#ボイジャーのハッシュタグ
#ボイジャー の記事
-
Hiroba Zero Motor Oil 5w-30
AZオイルが無くなったので また違う全合成のリーズナブルオイルを試してみたく ヒロバオイルとやらを購入 5w-30 MADE IN JAPAN 送料込 9,130円前回から3000km位ですが1年ちょ
2025年7月4日 [パーツレビュー] ☆風小僧☆さん -
YOKOHAMA ADVAN V03
今まで履いてたナンカンECO-2+の溝は半分くらい残ってましたが、さすがに7年弱経過し ひび割れが酷くなってきたので、クーパーかグッドリッチ(フジ限定)で決めてたのですが、たまたまヤフオク見てたら、ア
2025年5月24日 [パーツレビュー] ☆風小僧☆さん -
MOON EYES オリジナル DASH MAT
MOON EYES (COVER KING製)ダークグレーフィッティングはセンタースピーカーの穴がズレており、センターの穴を合わせると左右スピーカーの穴が合わないことが、ちょっと残念でしたが、本国モデ
2025年3月6日 [パーツレビュー] ☆風小僧☆さん -
NASAのサンシェード買いました♪
最近暑いので、前から気になってたブランドのサンシェード(フロントとルーフトップ)を買いました。NASAとのコラボで、NASAのロゴとかボイジャーのイラスト、そしてボイジャーに積まれたゴールドディスクの
2024年7月14日 [ブログ] 紗那(せな)さん -
大切に乗れば長く乗れます。
レジャー用、大型荷物運搬
2023年11月20日 [ブログ] mavicsjpさん -
ごくろうさまです。ヤクルトコムス。
12月の朝の通勤時。配達移動中のヤクルトコムスに遭遇。晴れの日の昼間なら、冬でもミニバイクやアシスト自転車よりいいかな。ごくろうさまです。(^^)久々にドライブレコーダー(2014年のドラドラ6)の画
2022年12月23日 [ブログ] J0J0☆彡♪さん -
20220410 FC-WORKS 4月オフ会レポート Vol.11
4/10(日)に奥多摩で開催された月に一度のお楽しみFC-WORKS4月オフ会レポートの第11弾・・・前回は日本車ではある種貴重なスポーツセダンレクサスISをメインにレポートしました(^.^)先代に比
2022年4月20日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
エアコンの設定方法を教えて下さい
最高です。
2022年1月5日 [ブログ] 武ちゃん7310さん -
小さすぎず、大きすぎず
燃費はもちろんよくないが、それを承知で買ってるので不満は無し。ところどころ整備にめんどくさい点があるらしいが、基本は丈夫で頑丈で物も人もたくさん乗せれる点がかなり気にってます。
2021年11月16日 [ブログ] Shochanmanさん -
クライスラーボイジャー■試乗記アーカイブ
タウン&カントリー(ボイジャー)リミテッドAWD平成14年式★★★★2005.9.29初代は まんまるって感じのカタチだった、ミニバン「ボイジャー」。デカいわりには安かった。コラムシフトなんだけど、レ
2021年9月26日 [ブログ] Raccoさん -
ヘッドライト案件、一応ファイナル
出来ることはここまでかな?熱問題が発生しませんように。w (^人^)→ スタジオFくん
2021年9月25日 [ブログ] とのたさん -
CURT 20x60 Folding Cargo Carrier for 2" Trailer Hitches
先代ボイジャー(GS33S)にも装着していたのでRT38グランドボイジャーにも装着。車体安全性向上の為、荷室寸法が先代より20cmほど狭くなったのでこれが無いとディキャンプも厳しい有り様です。組立は簡
2021年7月2日 [パーツレビュー] POWERS63さん -
BOSCH USパワーマックス UPM-34
最近セルの回りが弱く掛かりが悪い時があり、キーレスの感度も悪くなってきたので交換。オプティマイエローは買えるはずもなく、ボッシュが安く出てたので購入。セルも元気になり、キーレスの感度も良くなりました。
2021年6月11日 [パーツレビュー] ☆風小僧☆さん -
AC Delco VOYAGER M27MF
サブバッテリー。ハイエースの時も同じ物を使用。ノアハイは後ろにメインバッテリーがあるので接続しやすいです。ただ、このサイズですと上蓋にターミナル端子部分が少し干渉します(^^;)
2021年5月13日 [パーツレビュー] 白ななさん -
21年めの車検+α
日常乗っていて特に不具合はなかったのですが、点検の結果次の問題点が浮かび上がりました。・リアブレーキのディスクが間もなく限界・エンジンマウントの前側ラバーが断裂寸前・ヘッドライトが限界「リアブレーキデ
2021年3月21日 [ブログ] とのたさん -
サブバッテリーが危ない!
今まで車載の充電器で自動でサブバッテリー(ボイジャー)に充電してきましたがちょっと前に新品のボイジャーに変えたのに、いつの間にか赤色サインになっていました(((;゚Д゚)))何回も自動で止まるまで充電
2021年1月30日 [整備手帳] lc-aaさん -
popeye メカニックチャージャー
バスボートと一緒に東京の親戚が送ってきたので、コッソリと使っています(-。-;ボイジャー(サブバッテリー )にはこの充電器がいいのでしょうか?
2021年1月16日 [パーツレビュー] lc-aaさん -
TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン HIGH QUALITY 5W-40
R2と兼用 TAKUMI 5w-40ピットワーク モリプラス添加エレメントも交換。93700km 次回97000~99000km。毎度毎度ですが、エンジン音が静かに 走りが軽く滑らかになりました 新油
2020年7月25日 [パーツレビュー] ☆風小僧☆さん -
クライスラー ボイジャー純正ホイール
車をいただいた時にもらったスタッドレスにホイールがついていなかったため中古で購入しました。取り急ぎ純正と同じ16インチですが、良さげなタイヤも購入したため、しばらくこのままですね~。しかしアメ車のホイ
2020年5月3日 [パーツレビュー] ずみニキさん -
POPEYE M27MF Mechanicバッテリー
今まで5年間使用した、ACデルコのボイジャーバッテリーが逝ってしまったので新調しました。これで1日中釣りをしていても、バッテリー切れになることなく、快適な釣りライフを送ることができるでしょう。
2020年1月27日 [パーツレビュー] おぴよさん