#ボウフラのハッシュタグ
#ボウフラ の記事
-
やぶ蚊対策 雨水桝の蓋に SUSネットを追加
我が家の三角に設置されている雨水桝の蓋へ「やぶ蚊対策」を狙って SUSネット(網)を追加加工しました。来夏には効果が出てきますように。2025.7end 追記 👉 心なしか 蚊の飛来数は少なくなった
2025年7月29日 [整備手帳] 後輪駆動さん -
ボウフラ対策要員 着任!
そろそろ温かくなって、屋外の睡蓮バケツにボウフラが湧いちゃう時季が近づいてきましたがぁぁなので今年の対策要員を投入ですいままで金魚を投入していたのですが1~2年で死んじゃうんですよね(-.-)・・・つ
2025年4月20日 [ブログ] としお1014さん -
駐車場のヤブ蚊対策
駐車場内の温度が25℃位から飛び始めるヤブ蚊😓水溜まりにヒトスジシマカ等の蚊が卵を産みつけ ふ化してボウフラになり、約2週間で成虫になるそうです。成虫の寿命は2~3週間外の雨の降り方によってはスロー
2024年7月18日 [ブログ] ホリポタさん -
ボウフラ対策要員就任!
そろそろ温かくなってきたので姫睡蓮のバケツにボウフラが湧いてきます( ;∀;)ここしばらくはエサ金=小赤を投入してたんですがスグに死んじゃうんですよね・・まぁ、エサ用なので管理もそんなに良く無いので仕
2024年5月12日 [ブログ] としお1014さん -
ボウフラ対策要員投入!
そろそろ暖かくなってくると屋外のスイレンバケツにボウフラが!ボウフラ対策要員の金魚が去年召されてしまった(;O;)のでホームセンターにて後任者を調達してきました金魚も生き物なので個体差が大きくて、そこ
2023年4月30日 [ブログ] としお1014さん -
メダカ卵針子蚊避けネット
メダカの卵と針子用蚊避けボウフラ防止ネットです。メダカの卵を育てていると蚊が卵を産み付けてボウフラが発生します。それを防止するために蚊避けネットを張りました。メダカ育卵用ボウフラ防止ネットメダカ育針子
2022年7月31日 [ブログ] 屋根コマさん -
ボウフラ対策要員交代!
自転車置き場に置いてあるポリバケツ!30年以上(;O;)経ってる「姫スイレン」が植わってます屋外で水場なのでボウフラ対策に金魚を投入してるのですが、今年は姿が見えません?まぁ、3~4年位?経つので仕方
2022年5月29日 [ブログ] としお1014さん -
メダカの世話 7(ボウフラ退治)
メダカの卵を孵化させるために、水を入れた容器(写真は昔の火鉢)に入れておくと、ボウフラがたくさん発生してきます。そのまま成虫の蚊になってもらっては困るので、ときどきボウフラ退治をします。小さな手網で捕
2020年6月28日 [ブログ] takobeaさん -
対ボウフラ部隊 増強!
睡蓮を植えてあるポリバケツ、季節になると「ボウフラ」が湧いちゃう(-_-;)ので小魚を投入しています20年!近く働いてくれたフナ(近所の用水にて捕獲)が一昨年召されてしまったので、昨年代わりの小魚(正
2015年5月18日 [ブログ] としお1014さん -
モンハン日記・・・
ヒマなので・・・ボウグラフ作ってみましたwサクラの季節も終わり・・・もうすぐ、ボウフラの季節ですね!さて、モンハンでもやるかナ☆今日も課金で「Fコース!!」
2013年4月7日 [ブログ] あしきをさん -
ザリガニ三昧
我が家の玄関先テラスにおいてある小さな水槽では、一匹のザリガニが過ごしている。隣町の親水公園で捕獲されてからもう間もなく1年になるが、何とか存えている。我が家の植栽に集るスカシバやヨトウムシの幼虫が、
2011年7月13日 [ブログ] midnightbluelynxさん -
か、痒い。。。
皆さま、おはようございます(・∀・)ノ今のところ涼しい陽気が続いておりますが如何お過ごしでしょう!?外での作業が色んな意味で辛くなる前に、一発詠んでおきましょうかねΨ(`∀´)Ψ梅雨空に色濃く映ゆる藻
2009年6月2日 [ブログ] ゴエモン@丸目くんさん -
2つの小さな命
事務所の玄関に置いてある靴洗い用の桶です。いつの間にやら蛙が卵を産んでものすごい数のオタマジャクシが生息しています。それだけだったらよかったんですが…ボウフラも発生。ボウフラを殺すために、桶をひっくり
2008年7月19日 [ブログ] utk@MB420XC(東北単身赴任中)さん