#ぼたん荘のハッシュタグ
#ぼたん荘 の記事
-
月の瀬温泉ぼたん荘でディナーです😊
前菜は~全て、古座地物の野菜を使用している新緑野菜の盛り合わせ!(^^)!お造りは~石鯛、グレ、流れ子と、特別に鯨を付けていただきました~(*'▽')煮物は~真鯛のカマです(*^-^*)焼き物は~鰆の
2018年5月8日 [ブログ] 桃奈々さん -
今年も月の瀬温泉ぼたん荘
今日の宿はいつもの月の瀬温泉ぼたん荘です~!(^^)!「ここの夕食は絶品だ~😊」と、ママが・・・しかし、帰っちゃったので一人です( ゚Д゚)一人でも・・旨い!前菜に付く変哲のなさそうな花見団子、ゆり
2018年4月7日 [ブログ] 桃奈々さん -
月の瀬温泉ぼたん荘二日目の夕食です~(*'▽')
37kmの潮岬周遊サイクリングを終え、月の瀬温泉「ぼたん荘」二日目の夕食です~!(^^)!深海さん、今日はどんなごちそうを出してくれるのかな~うまづらハギの薄造りは肝までついて旨い~!(^^)!鯨も絶
2017年3月30日 [ブログ] 桃奈々さん -
月の瀬温泉ぼたん荘一日目(*'▽')
月の瀬温泉ぼたん荘一日目の夕食です~(*'▽')昨年もご紹介しましたが、一泊二食付き平日15000円、休前日16000円とリーズナブルなのに、ここのお食事はかなり良いのです。まずは、本日の一番出汁から
2017年3月30日 [ブログ] 桃奈々さん -
ジビエ会席コース~!(^^)! 旨い!
前夜、東京から600kmの道のりをやってきたので、海までは行かず牡丹岩の月の瀬温泉ぼたん荘前までで終了です。今日明日、月野瀬温泉ぼたん荘に宿泊です。温泉もあり、綺麗な宿です。ボタン荘に宿泊していれば、
2016年3月31日 [ブログ] 桃奈々さん -
さて出発~(#^^#)
カヌースタート地点は、古座川河口から20km位の蔵土の多目的広場です。ここはもう三回目になるので、勝手知ったる所です。良い天気で600km走って来た疲れも吹っ飛んで、やる気満々~ここは、三回目ににりま
2016年3月30日 [ブログ] 桃奈々さん -
2016.03.25-29 南紀カヌー 其の弐
二日目は、日置川~車の回収は、バスなのですが、いくら調べても良くわからない・・・最悪、自転車で車回収をと、自転車は積んであるのですが。日置駅に行ってみると、バス停は在ります。そこで判明した事・・1.
2016年3月30日 [フォトギャラリー] 桃奈々さん -
南紀は良い天気です~
紀伊半島南端、古座川一枚岩にいます。今週は、ママとカヌーです~♪
2016年3月30日 [ブログ] 桃奈々さん -
2016.03.25-29 南紀カヌー 其の壱
今年もやってきました南紀でカヌー~!(^^)!初日は、定番の古座川です。ここは、三回目ににりますが、いつもの様に綺麗な水と景色が迎えてくれます。行程の1/3あたりにある絶景休息ポイント、一枚岩です。
2016年3月30日 [フォトギャラリー] 桃奈々さん -
2015.3.27~30 南紀古座 伊勢
走りに走って600Km(*_*)南紀古座川にやってきました~支流の小川にかかる滝の拝をカヌーで探る・・・↓動画付ブログhttp://minkara.carview.co.jp/userid/25663
2015年8月9日 [フォトギャラリー] 桃奈々さん -
赤福
おかげ横丁の赤福本店にて赤福をいただきました。桜の五十鈴川が見渡せるレトロな本店で、お茶と赤福が三つ付いて\270はお安いです(^u^)
2015年4月1日 [ブログ] 桃奈々さん -
お伊勢参りです~(^u^)
南紀お花見カヌーツアー最終日は~今日は快晴(^u^)気持ちの良い朝です。オーシャンビューのお部屋から二見ヶ浦が見渡せます。昨年遷宮され白木の美しい内宮をお参りしました。厩には本物の白馬が居るんですね~
2015年4月1日 [ブログ] 桃奈々さん -
桜ツーリング~(^O^)
古座川二日目です。今日は昨年も下った古座川本流を蔵土多目的広場から海まで一気に下る予定です。ぼたん荘の朝食には鮎の干物か付きました~)^o^(蔵土多目的広場で準備です。いくつかの瀬を、難なく超えて桜が
2015年3月31日 [ブログ] 桃奈々さん -
600Kmのかなたには~
緯度が低いので、当然温かく大らかな川がある~)^o^(という事で、夜通し走りに走って600Km、南紀古座川にやってきました~支流の小川にかかる滝の拝をカヌーで探る・・・本日宿泊するぼたん荘前で準備を整
2015年3月31日 [ブログ] 桃奈々さん -
2015.3.27~30 南紀古座 伊勢
走りに走って600Km(*_*)南紀古座川にやってきました~支流の小川にかかる滝の拝をカヌーで探る・・・
2015年3月31日 [フォトギャラリー] 桃奈々さん -
2014.03.28~30 古座川
二回目のカヌーは和歌山県最南端古座川に行きました。東京から600km以上の長丁場です。夕刻出発して、古座月野瀬温泉着いたのは夜中の2時半過ぎでした。翌朝はとても良い天気です。ゴール地点の月野瀬温泉ボタ
2014年3月30日 [フォトギャラリー] 桃奈々さん -
月野瀬温泉ボタン荘
今日は、月の瀬温泉ぼたん荘に宿泊しました。カヌー終了点の目の前です。お食事は伊勢海老のお作りまで付いた豪華版♪桜えびの釜飯も美味しかったです。お部屋も綺麗で、お得な宿だと思います。何といっても、カヌー
2014年3月30日 [ブログ] 桃奈々さん