#ボツネタのハッシュタグ
#ボツネタ の記事
-
翼を授け・・られませんでした。純正リアスポイラー取り付け断念
メ○カリでW23カラーの後期純正リアスポイラーが出ていました。我が家のD:POP&リアラダー付きでも取り付けられるか?とポチッとしましたが、取り付けを断念しましたのお話です。年初に今年はおとなしくしま
2024年1月15日 [整備手帳] cappriusさん -
リアアイリッドの取付け(多分ボツ)
ちょっと遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。みん友の皆様にとってすばらしい一年になりますよう心からお祈り申し上げます。また、本年もどうぞよろしくお願いいたしますさてパーツレビューでも
2023年1月13日 [整備手帳] つかさん1968さん -
・ cobバーライト
120mm X 10mm 10WのLEDすごく明るく発光も良い!リフレクターに仕込むにはちょうど良い大きさ!でも・・数分間点灯させるとビニールなどは簡単に溶かしちゃうほどの熱・・・やはりcobは付ける
2017年12月12日 [パーツレビュー] hiro5150さん -
クルコン作動インジケーターを点滅させてみるのも面白いかも?
ハザードスイッチ点滅が可能なら『クルコン作動インジケーターも点滅させてみたら、作動がより明確になってよいかも?』と閃いてしまった。ハザードスイッチ点滅に比べたら『クルコン作動時』と単一条件なので、LE
2016年8月24日 [ブログ] asudaiさん -
没ネタ② 「家族いわくヤンキーテール」の対策失敗
マニーの恥かしい没ネタ 大公開②!!ブラックテール ツリ目なのがいけないのか?これも黒テープ貼ってみたら目立たなくなるのかどうか?だめだこりゃ(byいかりや長介)
2016年7月5日 [整備手帳] HandyMannyさん -
没ネタ① リアの赤がいやなので、、
マニーの恥かしい没ネタ 大公開!!リフレクターとリアフォグ 横一列に赤が集中して気に入らない黒テープ貼ってみたら目立たなくなるのかどうか?だめだこりゃ(byいかりや長介)
2016年7月2日 [整備手帳] HandyMannyさん -
ボツネタ集
最初の画像はナフコ棚卸し品猫缶1つ30円 食いは良かった3は猫団子わかりにくいのでボツ2はサーターアンダギー初めて食べました。インパクト薄以上です
2015年1月31日 [ブログ] ハイパー04@低浮上さん -
ボツネタまたは散財記録の紹介
最近寒なってきました!って南の地域の方々からすれば「何、言ってんだ?」というところでしょうが。ここ数日は”朝晩涼しい”を通り越して寒いです。まず窓は閉め切っていますし、今朝はスーツの上を羽織って出社し
2014年8月28日 [ブログ] ミニキャブマンさん -
クールドEGRを搭載(ボツネタ)
<排気再循環>EGR燃費とパワー両方の性能向上が出来る最新技術を、、ダイハツESSEに搭載してみました。今回のブツはEGR(イースで30.2km/L)ではなく、クールドEGR(イースで33.4km/L
2014年5月9日 [整備手帳] ぽんてぎさん -
今回のボツネタ
いよいよ来週に迫ってまいりました鈴鹿での全員集合オフ。来週の今頃は松阪牛ちゃんと食えてるかなぁ(*´∇`*)台風26号の進行方向がちょっと気になりますが、来週末までには通り過ぎてるはず。晴れてくれるこ
2013年11月13日 [ブログ] ソルティスさん -
今朝、こんなネタupしようと思ってたのに…
今朝「これはネタになる!」と思って、ブログに一生懸命画像を投稿しても一向に見れないからボツにした。原因は「メール画像投稿 遅延障害」ということのようだけど、悔しいから画像だけでもupする。どうでもいい
2013年10月20日 [ブログ] TERU.さん -
リアプチリメイク(ボツ)
リアバンパーの一番下の所がブラックアウトしてあるんですが、境界線がわかりにくいので、一本ワンポイントで入れてみました・・・が、想像と違って寸胴な感じになってしまったのでボツになりました(笑)材料はお風
2013年6月17日 [整備手帳] カナパパ@さん -
お盆ですよ
こんばんは。毎日暑いですね。今日はお坊さんが来てお経を上げてもらう事になっていたのでほとんどの時間を家で過ごしていました。午前中は盆提燈の組み立てと設置をしてました。このころはまだ我慢できる暑さだった
2011年8月13日 [ブログ] まきりんさん -
ボツネタ集 Vol.1
ホーン取り付けの整備手帳でボツになった画像とかをいろいろとbこれはホーンを取り付ける時のL字型ステーを上側から撮ったものです。バンパー上部を少しめくっての作業でした。場所はボンネットの留め具の辺りです
2011年8月13日 [フォトギャラリー] まきりんさん -
LEXUS RX350 ヘッドランプウォッシャーカバー流用(ボツネタ)
ダミーのヘッドライトウォッシャーカバーです。クロスには角ばったものが似合うと思い、takitiさんと同じものを探しましたが、D-WEBER製と思われるその商品は既に流通していない模様です。そこで少し理
2011年6月20日 [整備手帳] minechiさん -
HONDA純正 エアコンアウトレット(センター)
ボツネタ 2009年1月2日作成納車前に作り直ぐに取付しましたがあえなくボツ。
2011年6月1日 [パーツレビュー] j-wolfさん -
HONDA純正 センターキャップ
鉄チン用にヤフオクで購入しましたが、フロントには着けられない事が発覚。ボツネタです。
2011年5月15日 [パーツレビュー] ハンチ ンチンチさん -
ボツネタ(デイライト編)
デイライトが欲しくて純正のロアトリム+ビームライトを装着しましたが、そこに至るまでにボツになったネタを書いておきます。だらだら長いのでその点ご容赦お願いします。最初に着目したのは純正のビームライトです
2011年1月9日 [ブログ] minechiさん -
ルーフデッドニング、敢行!
ちぇーんさんと涙ジョーさんの整備手帳を参考に、Dでコピーしてもらったサービスマニュアル片手にデッドニングをしました!手こずったのは、センターピラーの取り外し。それから、サンバイザーが“プラスのネジ”で
2010年12月22日 [ブログ] さんかくいなりさん -
到着しました
本日、メタルステッカー無事に到着しました。ワーイッ♪ヘ(^ω^ヘ)(ノ^ω^)ノワーイッ♪また、私の宝物が増えました。貴重な1品を頂きありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2008年4月25日 [ブログ] くろあげはさん