#ボディコーティングのハッシュタグ
#ボディコーティング の記事
-
ボルボ(純正) インテリコート エクセレンス
ボルボ純正のボディコーティング剤現在は4種類もあるうちの上から2番目のガラスコーティング元々はフラッグシップコーティングだったようで、現在の最上クラスUltimateがリリースされてもデジタルカタログ
2024年7月26日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
KeePer技研 ミネラルオフ
半年に1回くらいの施工でコーティングが復活します。ミネラルオフの溶剤も買ったのですが、エネオスでかけて貰ってしまった!ウォータースポットもよほどでなければ消えるし、目立たなくなるので気持ち良いです。
2024年7月24日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん -
REVOLT リボルト・プロ
■車種:【新車】レクサス・NX350h■施工内容:リボルト・プロ・窓ガラス撥水加工ご用命頂きましたコーティングコース【リボルト・プロ】は、下地処理(磨き)作業を徹底的に行います。当店のような磨き専門店
2024年7月16日 [パーツレビュー] REVOLTさん -
REVOLT リボルトプロ・エクストリーム
■車種:VOLVO・XC60■施工内容:リボルトプロ・エクストリーム、窓ガラス撥水加工ボルボは、スウェーデンに本社を置き、高い安全性能に定評がある自動車メーカーです。また、近年では洗練されたデザインと
2024年7月15日 [パーツレビュー] REVOLTさん -
ボディコーティング(2回目)+窓ガラスコーティング施工
前回(201904)の施工から5年、2回目のボディコーティングです。初期登録から8年、お肌はボロボロでした(苦笑ということで、今回は地元の「ディテールワークス」さんに施工(4泊5日)をお願いしました。
2024年7月15日 [整備手帳] ゴミケン♪さん -
KeePer技研 フレッシュ・キーパー ☆
6と1/3年落ちで購入したBS9アウトバックですが、ボディのコンディションがUSEDカーの割りに良好だったので、僕のカーライフ初のプロの手によるボディ・コーティングを施工しました。25年ぐらい前はまだ
2024年7月15日 [パーツレビュー] Truthさん -
QMI / ソヴリン プレップクリーン
ボディーコーティング前処理の脱脂クリーナーもう20年くらい使っています・・・いや、今や2024年なので20年以上前から使ってることになります。本気バフ掛け&コーティング時には手放せない相棒ですが、さす
2024年7月15日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Elikliv 3インチポリッシャー
3インチのバフパッドが装着されているダブルアクションポリッシャー以前から、細かな部分のバフ掛け用に小さいサイズのポリッシャーが欲しかったのですが、そんなに使わないかもしれないし、細かな場所は手掛けで対
2024年7月14日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
SPTA バフスポンジ
中国大手メーカーSPTAのバフスポンジ硬さが異なる5種類セットで購入しました(単品購入も可能)硬さによって色分けされているのも便利なのですが、メーカー説明の色と硬さの順番が間違っているので実際に自分の
2024年7月14日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
レクサス(純正) ボディコートメンテナンスキット
レザーメンテナンスキットとセットで購入!ヤフオクで格安
2024年7月14日 [パーツレビュー] mana_hina@NXさん -
今日はブライトさん (`・ω・´)ゞ
昨日は左ドアと屋根だけキレイにした。先日の雨の日洗車でザイモールとツヤ出し剤で少しは良くなったが、ガサガサなボティに潤いを与えたい。雨の上がっていた今朝はブライトさんで全身をフキフキ!白く粉を葺くので
2024年7月14日 [整備手帳] 320i.maxiさん -
WRブルーが鮮やか。スバル・BRZのガラスコーティング【リボルト埼玉北】
セラミック・ガラスコーティング施工専門店【リボルト埼玉北】です。メーカー:スバル車種:BRZ登録:2017年色:WRブルー・パール(K7X)【施工内容】・ガラスコーティング(リボルト・プロ)・ホイール
2024年7月13日 [整備手帳] REVOLTさん -
WRブルーが鮮やか。スバル・BRZのガラスコーティング【リボルト埼玉北】
セラミック・ガラスコーティング施工専門店【リボルト埼玉北】です。メーカー:スバル車種:BRZ登録:2017年色:WRブルー・パール(K7X)【施工内容】・ガラスコーティング(リボルト・プロ)・ホイール
2024年7月13日 [整備手帳] REVOLTさん -
フレッシュキーパー+α施工
行き付けのGSもKeePerのPRO_SHOPではあったのですが、作業環境が一応 屋根はあるけど(かなり高い)、給油スペースの横で ほぼ屋外だったので、行き付けGSより少し離れますが作業ブースを有して
2024年7月12日 [整備手帳] Truthさん -
Monotaro 極細液体コンパウンド
モノタロウの「高硬度塗膜対応肌調整 極細液体コンパウンド」という長いネーミングのコンパウンド3Mでいうところの1-Lくらいの感じです。3M製と比較すると、やはり差は感じるものの、これだけ使う分には費用
2024年7月7日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
Monotaro 表面保護フィルム
モノタロウの保護フィルムイメージとしてはステンレス板などを購入した時に傷つき防止に貼ってあるアレです。色は違いますが、新車時にステップに貼ってある保護フィルムと言った方が分かりやすい?マスキングテープ
2024年7月7日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
イグチ Kilatto グラスシリコンコーティング
エアゾールタイプのマルチコーティング剤あらゆる素材に使える万能ガラスシリコンコーティングで、使い心地はプレクサスやバリアスコートに似ています。スプレー後に、ムース状になるので細かなパーツや垂直面への施
2024年7月6日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
ボディコーティング
少し、水弾きが、悪くなってきた様なので、ボディコーティングしました。最近はコレを使ってます。シュアラスターのゼロプレミアムです。かなり前に買いましたが、まだ残ってます。車の表面積が小さいので、使う量が
2024年6月27日 [整備手帳] えむえふおやじさん -
AuTiWoZ ダブルアクションポリッシャー
ルぺス的なダブルアクションポリッシャールぺスは高くて買えないので、似たようなヤツで一番高出力だったコイツをチョイスアストロにも似たポリッシャーがラインナップされていますが、それより高出力で半額程度でし
2024年6月24日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
COSMOSTECHNO CORPORATION ポリマックス 超微粒子コンパウンド
以前、オートバックスが長年取り扱ってきたコーティング剤「ポリマックス」シリーズのコンパウンドポリマーコーティング前の下地処理専用のコンパウンドだけあって下地処理に最適使徒的評価は、コーティング剤より、
2024年6月24日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん