#ボディソニックのハッシュタグ
#ボディソニック の記事
-
レカロ以上?
グランツーリスモ7を楽しむために30年以上前のボディソニックを使っています。さすがに経年劣化が進みクッション類がヘタっています。そこで、クッション材を入れ換えしました。背中の四角のフレームが振動し、重
2024年3月24日 [ブログ] ゴッドさん -
グランツーリスモ7
1年遅れでGT7を購入しました。プロジェクターとボディソニックに接続し、ゲームを楽しんでいます。プレステ2でGTを遊んでいた頃と段違いのアップデート。時代の流れを感じます。スクリーンは100インチ、狭
2024年3月16日 [ブログ] ゴッドさん -
Yupiteru サウンドエキサイター
懐かしのユピテル サウンドエキサイター実家に帰省した際に発掘THE平成リバイバル 笑丁度、隙間が空くシートの背面と座面の間に置いて座ると内蔵されたスイッチがお尻で押されると振動板が動いて重低音を身体で
2022年11月27日 [パーツレビュー] まこモソさん -
【カセットデッキ】 趣味の部屋 (ダビング用テープ作成機器)
2019年1月27日(日)去年の11月~コードレス電動工具を しこたま ポチってみた。※ いくら充電しても2個とも 9.6Vまでしか充電出来ないので、いくつかのセルが死亡していると考え ニコイチにして
2022年10月25日 [ブログ] ミラTR-XX&PLATZの部屋さん -
ヘッドレスト内蔵スピーカー復活。
現在趣味部屋のイスとして使っているNAロードスターの助手席シートには、ヘッドレスト内に長方形のスピーカーが左右2個内蔵されています。シートを車から外してからは、全く鳴らすことはなく存在さえも忘れていま
2022年10月12日 [整備手帳] KONIさん -
300ZX アニバーサリーボディソニックアンプ新品未使用
奇跡の新品未使用!300ZXアニバーサリーのボディソニックアンプとコントローラーです。ボディソニックが動かないのは、このアンプが原因です。修理しても動く、動かないはありますが、中のICが既に入手不可能
2022年1月16日 [ブログ] ZED.さん -
BOSS Audio Systems RCAノイズフィルター アイソレータ B25N
ボディソニック用の小型アンプからRCAを伝いノイズが逆流が発生サブウーファー用のアンプに混入しサブウーファーからノイズが発生それを防ぐためにボディソニック用アンプにノイズフィルターを設置元々振動させる
2020年4月30日 [パーツレビュー] ロバ432さん -
昨日の戦利品
盆休みに走り回ったせいで長距離を走る気になれず、御無沙汰の秋田市内へ・・・妹のスペーシアの冬用アルミを物色しに入ったアプガで発見したのがコレ。判る人は判るハズ。普通のRECARO L系ではありません!
2017年8月21日 [ブログ] しげ@SONIC BLUEさん -
【ボディソニック】 趣味の部屋 (体感音響・重低音・サラウンド)
2016年7月28日(木) ¥6,200円 (宅急便・送料込)謀オクで、もう1台 HDDレコーダー を落札してみた。「DVD開閉不良、 電源コード&リモコン付属」 との説明だったが…。
2017年4月3日 [ブログ] ミラTR-XX&PLATZの部屋さん -
体感オーディオ
2016年1月某日カー用品の中古を見ていたら、ビートソニック振動板という、スピーカーのマグネット部分だけの怪しげな商品があり(2個で2000円)、ずっしりとした重さ。調べた結果、体感オーディオという商
2016年2月21日 [整備手帳] サイバープレさん -
ボディソニックと言う名のエロ機構を取り付け2
尻部分はこんな感じに取り付けます。6点止めしようと思いましたが、横のバネを無理に引き寄せるのは気が引けたので、4点にしておきました。
2014年1月25日 [整備手帳] 毒電波さん -
ボディソニックと言う名のエロ機構を取り付け1
某オクにてビートソニック購入!こつこつ貯めてるへそくりは使えないので、ガソリン用のらきすたカードでw明細を先に捨てて請求書を渡せばバレない!・・・はず他にもこれより強力なボディソニックの振動ユニットは
2014年1月25日 [整備手帳] 毒電波さん -
Pioneer ボディソニック(体感音響・重低音・サラウンド)カタログ 【回想】
「ボディソニック」の元祖 PIONEER個人の感想です…■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■【・∀・】イイ!! 【ボディソニック】を体感しよう!!耳で聴く音域との相乗効果が 実に素晴らしい・・・
2014年1月20日 [フォトギャラリー] ミラTR-XX&PLATZの部屋さん -
レカロシート取付けとボディソニックの稼働
腰痛対策にレカロシートを装着しました。モデルはLXでカロッツェリアのボディソニック付きです。
2010年11月7日 [整備手帳] ないない@TCRさん -
レカロ カロッツェリア BSS-C70
腰痛対策にレカロを入れました。ただのレカロではなく、かなり前に発売されたカロッツェリアのボディソニック付です。レカロLXの良さとボディソニックのコラボでなかなかの逸品です。
2010年11月7日 [パーツレビュー] ないない@TCRさん -
ボディソニック稼働
先日装着したレカロ(ボディソニック付)の配線を接続し、稼働させました♪付けてみての感想は臨場感が増しました。TCRはリアスピーカーの音が聞こえにくく、サテライトスピーカーに交換してもいまいちだったので
2010年11月7日 [ブログ] ないない@TCRさん -
レカロ(カロッツェリア?) BSS-C70
かなり昔にカロッツェリアから発売された、ボディーソニック内臓のシートです。ワイヤードリモコンでボディーソニックのON/OFF、強弱の調整、ヘッドレスト内臓スピーカーの音量調整が出来ます。また、バイブレ
2008年4月29日 [パーツレビュー] れが夫@BM9さん