#ボディリフトのハッシュタグ
#ボディリフト の記事
-
TASKで1inchボディリフト
昨年から準備していた1inchのボディリフト(^^)TASKさんで施工です😁
2022年3月8日 [整備手帳] hide_fjさん -
AUTO RELIANCE ジムニーボディーリフト50mmUPキット
乗り心地を悪くせずにボディーを50mmUP出来ます。やる気があれば、一人でも、車載ジャッキ2台と少年ジャンプ沢山を使って施工出来ます。
2022年1月12日 [パーツレビュー] こんな感じさん -
kプロダクツ バーシットワン
クーポンで安かったので買ってみました。この土日で付けてみたいと思います。
2021年8月28日 [パーツレビュー] 星のこむぎさん -
TERZO リアラダー
【再レビュー】(2021/06/29)あげエブリー乗りさんには好評で、最近は流用出来るのが広まってるのか入手困難な物件の様ですね。
2021年6月30日 [パーツレビュー] kz3さん -
身長測定(笑)
一体いくつあるの?って事で、測定。ルーフまで198cm
2021年3月14日 [整備手帳] kz3さん -
TERZO リアラダー
エルグランド リアスポイラー付き用
2021年3月9日 [パーツレビュー] kz3さん -
✨ボディリフト✨part2✨
バックランプの配線とマフラーマウントを切り離します
2019年3月6日 [整備手帳] けんさん@さん -
✨ボディリフト✨part1✨
ヤフオクで購入した 簡単ボディリフトキット/27mmを取り付けします(≧∀≦)簡単じゃなかったけど…
2019年3月6日 [整備手帳] けんさん@さん -
ホームセンター 抗菌まな板ボディリフト
定番中の定番の抗菌まな板ボディリフトをしました。56mm?のホールソーで30個切り出し、延長ボルトはM8の高ナットを8.8mmのキリで拡張し、M10×1.25でタップ立てて対応させました。
2018年8月12日 [パーツレビュー] いちいちさん -
カスタムショップjoint 6インチリフトアップ(4インチボディリフト、2インチコイルアップ)
静岡の三島にあるオフロードカスタム専門店にエンジン修理とカスタム依頼修理はアイドリング不良(原因はセンサー)ショックはプロコンプスプリングは2インチコイルだがオーナーのお気に入りのものでメーカー不明。
2018年2月18日 [パーツレビュー] 夕立兄さん -
ボディリフト(ショップに依頼)
静岡の4駆専門に施工してもらいました。またまだカスタムは続きます
2018年1月23日 [整備手帳] 夕立兄さん -
APIO ボディリフト強化マウント25
25mm(1インチ)アップの強化マウント40mmアップも考えましたがゴム製の方がいいと感じアピオ製にしました。ボルトオンですが自分ではとても取り付けることができないので知り合いにお願いしました😅大変
2017年7月24日 [パーツレビュー] ☆なかちん☆さん -
メルカリ 50mmボディリフトキット
ステアリング延長スペーサーも付属でコスパが良いです。
2017年2月8日 [パーツレビュー] drzorzさん -
弄る前にはイメージを膨らまそう
先日、このプロジェクト(ってほど大袈裟じゃないけど)が切っ掛けでみん友になってもらった猫魂(ネコダマシ)さんに送ってもらった3インチボディリフト用ボルト&ナットとステアリングシャフト延長アダプターを秘
2016年9月8日 [整備手帳] 楽農家さん -
くろがねや 10mm抗菌まな板
王道?のまな板ボディリフト♪
2016年6月11日 [パーツレビュー] いちいちさん -
ボディリフトダウン
貰ってきた当初、全部で12cmです…
2016年2月5日 [整備手帳] K-1100さん -
フューエルホースカバー延長加工
2インチボディーリフトで届かなくなった純正を余っていたステンレス板で延長加工しました。
2015年10月28日 [整備手帳] こんな感じさん -
こんな状態に・・・なってます
リヤにつけるクロカンバンパーをゲットしましたが、フレームに取付穴を開けるのにボディが邪魔でドリルがはいりませんでした。なので昨日ボディリフトの記事を参考にボディを持ち上げて片側だけ穴あけしました。蚊に
2015年7月22日 [ブログ] ぷっステさん -
ガソリンタンクを上げたい!!
まいどー(´・Д・)」暑いですね。もう干からびそうです(-_-)前回のブログでサラッと書いたガソリンタンクを上げたいぜっ企画、今回もお手伝いという名の拷問にお付き合い頂いたisaoさんに写真を撮っても
2015年7月20日 [ブログ] jeebuさん -
ボディリフトする
ボディリフトしたボディリフトは、簡単にいうとフレームとボディの間にアルミなりステンレスなりのブロックを挟んで持ち上げようってコトまぁ、こんな感じ起きる問題点はシフトノブが下にズレブレーキのラインやらと
2015年6月28日 [ブログ] のとはとしさん