#ボディーアースのハッシュタグ
#ボディーアース の記事
-
ヴォクシー リアのボディアース
ヴォクシー最後尾、床下収納付近のボディアースのネジを探してました。(サブバッテリーの走行充電器SBC-001Bにつなぐマイナス線)結局、見つけたのがリアスライドドアのサイドスカッフの下です。まずはコレ
2014年9月29日 [整備手帳] ユンケルさん -
バックカメラ取り付け準備(配線取り回し、リバース信号、ボディーアース等)
http://minkara.carview.co.jp/userid/448821/car/1542542/2860681/note.aspxYUPITERU BCR285siに付属していたバックカ
2014年8月30日 [整備手帳] Rock☆さん -
バッファロ- フューエルバンクEVOⅡ
(^_^;)ちょっとオカルトチックなアイテムだが一応ちゃんとしたアース効果があるようです。バッテリーのマイナス端子とボディーに繋いでボディーアースを取るだけで取り付けも簡単!物足りなかった低速トルクが
2012年10月11日 [パーツレビュー] Lupin 500さん -
レミックス ボルテージ スパーク
多分コレが、宮城で流行ったカインズチューン用アーシングキットだと思います。装着お勉強中です。(^^;)
2012年9月19日 [パーツレビュー] あおちょさん -
こんな感じで作業中 (^_^)
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。 <m(__)m>大半のみん友さんのところへ、こちらから挨拶を兼ねてコメントしているものの・・・自分自身の新年の挨拶がまだなので、遅ればせなが
2012年2月4日 [ブログ] CajuTomさん -
マフラーアースと元祖アース再取り付け
右側
2011年8月15日 [整備手帳] もちょさん -
710:ニューバージョン極太フルキット③
遅くなりましたが、極太フルキットのボディーアースの説明です。エンジン下回りになります。新設ターミナルから降りた右フレームアースです。22sq長さ63cm右フレームのサービスホールにM6ボルトで固定しま
2011年8月15日 [整備手帳] マサ9766さん -
702:ニューバージョン極太フルキット①
VQ35エルグランド専用の極太アースをリニュアールしました。第一弾はターミナル周りです。
2011年8月15日 [整備手帳] マサ9766さん -
703:ニューバージョン極太フルキット②
整備手帳「702:ニューバージョン極太フルキット①」続きです。助手席側の極太アースです。グリル裏のポイントです。MC前車にはこのポイントがないです。グリルバーはMC前にはないですよ~(驚!
2011年8月15日 [整備手帳] マサ9766さん -
自作 ニューバージョン極太アース①
自作のニューバージョン極太アースです。迫力あります。上から、DIバッ直アース:38sq 47㎝助手席側グリルバーアース:38sq 117㎝ECUアース1:38sq 46㎝ECUアース2:22sq 10
2010年10月31日 [パーツレビュー] マサ9766さん -
自作 ニューバージョン極太アース②
自作のニューバージョン極太アースです。上から、スタビアース:22sq 長さ44㎝サスメンバーアース:22sq 長さ22㎝フロントメンバーアース:22sq 長さ19㎝
2010年10月31日 [パーツレビュー] マサ9766さん -
番外編:クラウンアスリートに極太アースインストール①
1025岡山プチで、現行型3500ccクラウンアスリートに現車合わせで極太アースインストールしました。まずはバッテリーをはずします。デンソー製電流センサーはプラス側にありました。ラッキーです(笑
2009年12月24日 [整備手帳] マサ9766さん -
番外編:クラウンアスリートに極太アースインストール②
次はエンジンアースです。
2009年10月31日 [整備手帳] マサ9766さん -
のびた
どらえもんとは関係ございません友愛もとい、廃車の時期が月末に延びてしまった今日は、ボディーアースを外し一通り終了です車のノートも取って帰ってきたし近々、インテの整備手帳でもアップしていきますか燃費、故
2009年9月28日 [ブログ] ジーナス@義・毘・誠さん -
R2 ホーンスイッチ変更
まずは結果系からってことで~こんなのに変更シマシタ中央部分の処理がイマイチだがまぁ、ver1っちゅうことで
2009年9月18日 [整備手帳] 178TSさん -
懐かしい音…(涙)。
先日、交換したホーンですが、今日、仕事の同僚にホーンを交換したって、言ったら、どんな音って、聞かれ、ホーンを鳴らしたら、『昔の豆腐屋さんのラッパじゃん』って、言われました。(笑)じゃなくて(泣)です。
2009年5月8日 [ブログ] hiratezzaさん -
インテお見舞い
今日は仕事が定時で終わったので、インテの修理見積もりお見舞いに行ってきました。夜ミが有るのを知っていたようで、土曜日に仕上げてくれるそうです♪しかもサービスで、死にかけていた純正ボディアース線を交換し
2009年4月24日 [ブログ] who#522さん -
オークション。そして腰痛。
先日オークションで購入したHIDキットなのですが、点いたり消えたり、またまたヒューズが飛んだりと踏んだり蹴ったりの状況でした。原因を解明するべく色々と調べた結果、「電圧不足」という原因にたどり着きまし
2009年3月12日 [ブログ] ロドマンさん -
おかげさまで(o´ω`o)
ようやく取り付け終了です、、整備手帳一応載せときました分からなかったら是非!(←偉そうに笑いやぁ~今回もボディーアースのみの接触不良とは・・。もぉボディーアース嫌いになってきました。。お陰で5~6時間
2008年11月24日 [ブログ] ワークスなのにトオヤK'sさん -
お待ちかね整備手帳①
念仏ツアーから復活、今日エンジンアンダーカバーはずして撮影しました。お待ちかねの整備手帳です。710:ニューバージョン極太フルキット③これでボディーアースの説明が終わりました。次はエンジンアースの説明
2008年9月28日 [ブログ] マサ9766さん