#ボディー補強のハッシュタグ
#ボディー補強 の記事
-
リアウイング取付部補強
「総合メンテナンスプロジェクト」最後の4つめは、リアウイング取付部補強です。この画像だけではわかりにくいのですが、ウイング取付部のリアハッチ上部のボディにクラック(ひび)が入り、振動音がするようになっ
2011年12月28日 [整備手帳] Kei-1976さん -
ボディー補強ぉ(´・ω・`)
気付いたら1ヶ月振りのブログとなってしまいましたっ(゚д゚)たかイチゴがミッション修理から復活し、あるパーツを追加したので久々に独り言を。今までそこまで深く考えることなく・前後タワーバー・アンダーブレ
2011年12月20日 [ブログ] たかやろうさん -
おはよう!
昨晩は真鏡さんを連れて某鈑金屋さんへ。ディープなクルマ談義と4A-Gサウンドを楽しんでいたようです!この日のメニューは友人のシビックのドア枠スポット増し
みんなで手伝って内張りやドアを外して準備します
2011年12月4日 [ブログ] たけサンヨンさん -
Fガラス修理完了!
車の修理が完了して帰ってきました。フロントガラス窓枠のスポット増しを施してもらいました。約50発のスポット溶接。実際に体感できるようなところではないかもしれませんがね・・・まぁ自己満足して自己完結しち
2011年10月11日 [ブログ] あにぅいさん -
脚足脚足
さてさて、フロントのバネが届きましたので早速高官!!フロソトのバネすでに2セット目!?さすがに14㌔は硬いのかなぁ?減衰を最弱にしたから動きすぎ?そろそろホーツングとリアバネ・ブラケット加工
2011年10月6日 [ブログ] ※チョメチョメ教授※さん -
Faith リアタワーバー
スチール製37×14のオーバルシャフト使用。肉厚不明。カナリ軽いので、結構薄いかも…装着&走行してみましたが、あまり違いがわかりません。一応補強してますということで…ルーフ格納が可能なもので、スペアタ
2011年9月15日 [パーツレビュー] Tony☆さん -
ガ━━∑(´・ω・|||)━━ン
ハァ━(-д-;)━ァ...(´Д`) 見てはならぬものを見てしまった気がする…(´ー`)ン― 先日の日記ではないが…(*ノノ) 初挿日決定の予感…
2011年8月31日 [ブログ] neohostさん -
Creaty リア アームロッド
しのは~さんから譲り受けたリアアームロッド!フロントのロアアームバーとはメーカーが違うけど突っ張り棒には違いない!
2011年8月15日 [整備手帳] CJ4Aさん -
クスコパワーブレスフロアーリアサイド
純正の状態丸印の所に取り付けます。
2011年8月15日 [整備手帳] magumaruさん -
ロアアームバー取り付け
取り付け風景(笑)
2011年8月15日 [整備手帳] magumaruさん -
リアスルガバー取り付け
購入した物箱デカイですね。(汗)
2011年8月15日 [整備手帳] magumaruさん -
フロントスルガバー(Ver.A)
例の如く他力取り付け(笑)取り付け風景
2011年8月15日 [整備手帳] magumaruさん -
フロント補強
マイナー車なため、タワーバーなどの既製品がほとんど無いので自作してみました。材料は19mmのステンレスパイプ(内部は鉄製)です。まずはサイズに合わせパイプカッターでカット。
2011年8月15日 [整備手帳] ばんびさん -
ロアアームバーの取り付け
赤丸箇所のボルトを外して共締めするだけです。ジャッキとリジットラックで片側ずつ作業したので効率悪かったです。
2011年8月15日 [整備手帳] たかやん。さん -
ボディちょっと補強してみた
ショックにホースバンド巻いてしっかり仕事するようになると、ボディのよれが気になる。タワーバーとかスタビライザーでは無く、手軽に補強できる補強材を付けてみした。こちらが右側。
2011年8月15日 [整備手帳] ギロバチさん -
デルソルな1日・・・
昨日までの数日間、先輩のあぺ1015さんの改良(?)工事に付き合ってました。 (^^;;夜中にボディー補強のための半自動溶接したり、メーターの配線引き直し等の電装作業したりと内容の濃いメニューでした。
2011年8月11日 [ブログ] なんだかなぁ~さん -
CUSCO流用自作 w124用リアタワーバー
124はリアの足回りがサブフレームに付いていますのでタワーバーの効力は薄いと思います。私のはボディーをいじっていますんでボディー剛性の補強の為一応作ってみました。
2011年5月16日 [パーツレビュー] ぱぱろあさん -
SBC TC1000走行会へ行って来ました
コレは昨日の出来事です…今シーズンは初めてのサーキット走行としてSBC主催のTC1000走行会に参加してきました5速から6速ミッションに乗せ変えての初めての実戦投入でもあります。6速に対してローギアー
2011年3月27日 [ブログ] 雪っちさん -
オリジナル ピラーバー
今まで、C33が適合車種に入っていなかったのが不思議ですが 今回ついでにお願いして製作して頂きましたA31用は、以前から設定が有ったのに何故C33が無かったのか謎です??(゜Q。)??
2008年11月26日 [パーツレビュー] ちょい悪エブ@入院中さん