#ボディ同色化のハッシュタグ
#ボディ同色化 の記事
-
Grazio&Co. カラードナンバーベース
プラスチック感丸出しのナンバーベースをボディ同色にしてもらいました。黒系と悩みましたが、黒系だと変えた感ないので、ナンバー自体が白だし、白でもいいだろうということで。
2019年9月29日 [パーツレビュー] Dせんしさん -
ドアミラーボディ同色化
まずはミラー面外します。ちょい力入れたらすんなりいけますw外したミラー面は布やティッシュ等に包んで安全な場所に置きましょう。
2018年8月5日 [整備手帳] のぼ@GK5&じぇべる乗りさん -
銀ブチメガネを外すザマス
銀ブチメガネはちょっと「ザマス感」が強かったので、新しいメガネを買ったザマスのよ~(´∀`*)オホホホホ上は外した銀ブチメガネ、下がNAアルト用の赤メガネ。形が微妙に違うんですが、お分かりでしょうか・
2018年3月5日 [整備手帳] zoaさん -
日産純正 アンダー部分ボディ同色化
GT-Rを買った時から。いや、もっと言うと買う前から「いつかはこうしたい」と思っていたスタイルが今回行った改造です!アンダー部分ボディ同色化純正の赤×ガンメタは嫌いではないのですが、個人的にはアンダー
2018年1月4日 [パーツレビュー] veilさん -
ガンダムだのトランスフォームだの
10月初旬でポイントの有効期限という案内が来たので…予定してなかったけれどポチッ
2017年11月16日 [整備手帳] ヨーヨー4040さん -
カラードナンバーベース取り付け
グラージオの真骨頂である「純正然」、カラードナンバーベース(フロント用)。ホワイトパールクリスタルシャイン。
2017年3月5日 [整備手帳] papipriさん -
Grazio&Co. カラードナンバーベース
ボディと一体感が出てとってもイイ感じ。
2017年3月5日 [パーツレビュー] papipriさん -
SAMURAI PRODUCE プリウス50系 ボンネットスポイラー
トランクリッドスポイラー、ルーフスポイラーときたら最後はボンネットスポイラーではないでしょうか!高い空力性能の更なるUPを目指して…ABS製 ホワイトパール塗装仕上げ
2017年3月5日 [パーツレビュー] papipriさん -
Grazio&Co. カラードテールサイドパネル
本来は黒シボであるテールレンズ内側部分のパネルを、ボディーカラー同色に塗装したもの。綺麗に違和感なくまとまります。
2017年3月5日 [パーツレビュー] papipriさん -
SAMURAI PRODUCE プリウス50系 ルーフスポイラー
ディフューザーを付けようと思っていたところ、こんなんおもろいもん発見しました。ABS製。ホワイトパール塗装仕上げ。2,000ポイント使用。
2017年3月5日 [パーツレビュー] papipriさん -
TOM'S トランクリッドスポイラー
8/6ポチッて9月中旬発送予定で9/11着。送料\3,240込み。FRP製。両面テープ取付。さり気なくてイイ感じです。最近雨が多くてやっと取り付け。7/11禁煙開始。10/15禁煙97日目。禁煙離脱症
2017年3月5日 [パーツレビュー] papipriさん -
G-CORPORATION アンダーガード ホワイト
フロントスポイラーのガリ傷防止のアンダーガード
2017年3月4日 [パーツレビュー] papipriさん -
ALPINE HCE-C1000-W
ボディカラーとマッチしてイイ感じ。ガイドラインも出ます。
2017年3月3日 [パーツレビュー] papipriさん -
TRD / トヨタテクノクラフト リヤバンパースポイラー
お尻が締まります。雨汚れが上部に着きやすいのは想定外。
2017年3月2日 [パーツレビュー] papipriさん -
TRD / トヨタテクノクラフト サイドスカート
落ち着き感があります。
2017年3月2日 [パーツレビュー] papipriさん -
TRD / トヨタテクノクラフト フロントスポイラーVer.2
どっしり感が出てカッコいいとは思うのですが、ウチの傾斜のある駐車場では擦りまくり(涙)でも満足です。
2017年3月2日 [パーツレビュー] papipriさん -
ルーフモールのボディ同色化 【モール取り外し編】
ルーフにある艶消しの黒いモール・・・。濃色ボディなら気にならないのかもしれませんが、淡色系のボディにこの組み合わせはとてもチープだと思いませんか?まぁ、高級車との差別化なのでしょうけど、欧州車の最新コ
2016年12月26日 [整備手帳] YA100さん -
ルーフモールのボディ同色化 【塗装&装着編】
前回、ルーフモールを車体から取り外したので、今回は塗装&装着編です(^^)http://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/1087835/4043758
2016年12月26日 [整備手帳] YA100さん -
ARC:カーボン・インタークーラー・エアガイド塗装
綾織3Kドライカーボンの黒艶はとても綺麗ではあるのですが、僕スタイルに反する「いかにも」ってのが我慢できず、ボディ同色化してしまう事に。てな訳で、塗りたくない部分にマスキングを施して、Amazonの空
2016年9月26日 [整備手帳] Truthさん -
めがねの同色化
今さっき、めっちゃカッコいいワークスを見てしまった。基本的にフルノーマルから大きく弄ることはできないんだけどめがねガーニッシュのボディ同色化は絶対やりたい。元々メッキの類は必要ないと思ってたから最初に
2016年7月26日 [ブログ] 堀貴之(moca)さん