#ボルクレーシング21Cのハッシュタグ
#ボルクレーシング21C の記事
-
RAYS VOLK RACING 21C
Z32 フェアレディZ 2by2のカスタマイズをご紹介します。ホイールは「ボルクレーシング21C」を装着。サイズは18×9.5 +20、FACE-2です。骨太なイメージの5本スポークにディンプル形状を
2025年6月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
ダッシュホワイト/REDOTも艶々ブラック/REDOTも魅力的。2色揃えて究極のTE37!? “VOLK RACING TE37SAGA S-plus TIME ATTACK EDITION”を展示!
白と黒、どちらもシブいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GW中に展示予定のサンプルホイールについてコクピット西部のレポートでご紹介します。RAYS VO
2023年4月28日 [ブログ] cockpitさん -
左側2本はダークガンメタ-リム/DC、そして右側はブロンズアルマイト。“ボルクレーシング21C”を左右でカラーを変えて装着!!どちらも美しい仕上がりです。
ほどよいボリュームのエアロがとてもお似合いだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、いつもの作業紹介ではなくて、COCKPITのオフィシャルサイト“COCKP
2022年9月18日 [ブログ] cockpitさん -
ゴールデンウィークなので!?“ボルクレーシングフェアー”開催!! TE37V 10th ANNIVERSARY、21A、21C、G025、WALTZ FORGED S5-RR & S7A等々展示中!!
リムの感じがたまらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、展示中のRAYSホイールについてコクピット西部のレポートでご紹介します。新作で話題沸騰のボルクレーシン
2022年4月29日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS最新カタログ「2022 RAYS ALL PRODUCT DATA BOOK」の41ページに、ダークガンメタ/リムDCのボルクレーシング21Cを装着したステキなフェアレディZが掲載されてます!
VOLK RACING 21Aも気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RAYSの総合カタログについてコクピット西部のレポートでご紹介します。そうそう、撮影
2022年1月28日 [ブログ] cockpitさん -
RZからRCに乗り換えてGRヤリスに装着したのは“レイズ ボルクレーシング21C”!! 以前“模擬装着”をして雰囲気は確かめ済みですがブロンズアルマイトをチョイス。骨太なデザインに惚れ惚れします。
真横写真の奥のピットにもう1台GRヤリスが収まっているのを見逃さなかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回も、昨年のみんカラブログからピックアップしたお正月企画。
2022年1月4日 [ブログ] cockpitさん -
RZからRCに乗り換えてGRヤリスに装着したのは“レイズ ボルクレーシング21C”!! 以前“模擬装着”をして雰囲気は確かめ済みですがブロンズアルマイトをチョイス。骨太なデザインに惚れ惚れします。
真横写真の奥のピットにもう1台GRヤリスが収まっているのを見逃さなかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスのホイール交換をコクピット西部のレポートで
2021年10月12日 [ブログ] cockpitさん -
今年大注目のレイズ新作ホイール“ボルクレーシング21C”を、4WDスポーツクーペ“三菱GTO”に装着しました!! この組み合わせ、想像通りハマりすぎです。
GTOというとギャランGTO MRも一緒に思い出してしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ステキなホイール装着をコクピット西部のレポートでご紹介します。クル
2021年9月29日 [ブログ] cockpitさん -
ブロンズのボルクレーシングTE37 SAGA S-plusに、真っ白のエンケイスポーツRC-T5、そしてグラムライツ57トランセンド・アンリミットエディションや21Cもみなキマってますね〜
本気モードのスポーツホイールがやっぱり似合うと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスのホイール交換をコクピット西部のレポートでご紹介します。4台プラ
2021年8月2日 [ブログ] cockpitさん -
スプーン・プログレッシブスプリングでほどよくローダウンして、HOMURA 2X10 BDをセット。スポーティだけど上質感を湛えた見た目になりました。
ホイールはカラーチョイスでイメージが変わると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、FK7シビックの足回りカスタムをコクピット西部のレポートでご紹介します。ホイ
2021年7月19日 [ブログ] cockpitさん -
レイズの新作、“HOMRA 2X7FT”と“WALTZ FORGED SD-5”は映えるデザインでかなり気になるモデルです。そしてボルクレーシングも一気に集結!!
プレスドブラックのWALTZ FORGED SD-5がかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RAYSホイールの展示について、コクピット西部のレポート
2021年7月15日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS新作ホイール「VOLK RACING 21C」は、'80年代のネオヒストリックにばっちり似合いそうですが、現代のスポーツモデルに組み合わせてもスゴく魅力的に仕上がるはずですよ!!
温故知新。とっても新鮮に感じる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VOLK RACING 21Cについてコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。ブロンズカ
2021年4月28日 [ブログ] cockpitさん -
レイズの話題作“ボルクレーシング21C”にはブロンズとダークガンメタ/リムDCの2カラーが用意されていますが、どちらもステキなのでとっても悩みます。で、こうしてみました。
ファミレスに入ると豊富なメニューに目移りしてなかなか決められない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、GRヤリスのホイールチョイスをコクピット西部のレポートでご紹
2021年3月28日 [ブログ] cockpitさん -
RAYS新作ホイール“VOLK RACING 21C”を試着してみました。32&34スカイラインGT-R、Z32フェアレディZ、80スープラにどれもお似合い。この世代のスポーツカーには文句ナシです!!
このリムの感じがたまらない、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホイールの“試着”をコクピット西部のレポートでご紹介します。デビューするなり大注目のレイズ ボルク
2021年3月14日 [ブログ] cockpitさん -
今年は(今年も!?)RAYS新作がスゴいことに!!ボルクレーシング21Cに興味津々ですが、グラムライツAZURE 57BNX、ホムラ2X7RAやベルサスVV21S、TEAM DAYTONAにも注目!!
複雑なデザインのホイールにはぜひコーティングをおすすめしたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レイズの新作ホイールについてコクピット福島のレポートでご紹介しま
2021年2月26日 [ブログ] cockpitさん -
レイズ・ボルクレーシング21Cのブロンズ、どこか懐かしくて、でもとっても新しいこのカッコよさにシビれました。今年もRAYSから目が離せません!!
2カラー展開ですがぜんぜん印象が違うことにびっくりしている、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、今季注目のホイール新製品をスタイルコクピットフィールのレポートでご
2021年2月9日 [ブログ] cockpitさん -
「VOLK RACING 21C」も気になりますが、「G025」に加わった“ボルドーレッドクリア/DC”カラーにも注目。シチュエーションや見る角度によって色味がくるくると変わりそうですね。
春にはタイヤもホイールも新調したいと意気込んでいる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RAYSの最新カタログから注目の商品をコクピット西部のレポートでご紹介しま
2021年2月4日 [ブログ] cockpitさん -
RAYSホイールから新作、新色目白押しなので、一挙公開。GT090やTE37 SAGA S-Plusも気になりますが、「VOLK RACING 21C」にワクワクです!!
新作ホイール情報って自分のクルマ用じゃなくても心が躍る、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、RAYSの新作ホイールについてコクピット荒井のレポートでご紹介します。
2021年2月2日 [ブログ] cockpitさん