#ボルト緩みのハッシュタグ
#ボルト緩み の記事
-
KONISHI ボンド ネジやま救助隊ゆるみ止め
金属ネジ・ビスの緩み止めに効果的。ちょいと一滴垂らすだけで緩み止め。効果は間違いありません。ただどこの内装のネジが緩んでたが思い出せない。https://www.bond.co.jp/bond/det
2025年7月15日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
電格ミラーの開閉が変だなって思ったら…
我が家のトゥインゴさん、例の放置プレイをお見舞いして下さったアレーゼ湘南扱いの電動格納ミラーキットを装着しています。http://minkara.carview.co.jp/userid/311130
2024年10月21日 [整備手帳] みひろ♪さん -
KONISHI ボンド 木工用
おなじみ木工用ボンド。ネジの緩み止めに最適です。ボルトナットの緩みを防止し、外す時も力要らずで外せます。https://www.bond.co.jp/bond/detail/002102003077/
2024年10月14日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
今日のアイ ディーラーへ向かう!
今日は午前中にディーラーの予約を入れていたので、朝ごはんを急いで作って(休日の朝食だけの当番)外出準備。向かうにあたって、足回りのチェック。手が入るところの締め付けとホイールのトルクチェックをしました
2024年3月3日 [ブログ] ms iさん -
死ぬかと思った…
みなさまあけましておめでとうございます今日わたしは久しぶりヤナガワモータースに行ってきました。というのもパンダ30に不具合が発生したからです!お昼にご飯を食べようとしていつもの蕎麦屋まで走っていったと
2024年1月7日 [ブログ] sl_hfr70さん -
勝手にリアバンパーのボルトが外れた怪 ネジゆるみ止めの代替
朝、トランクを開けると、何故かボルトがポロリ。(´・ω・`)
2023年3月25日 [整備手帳] どらたま工房さん -
ボンネットロッカーのボルト盗難は誰の仕業だったのか!?
昨日の続きです d( ̄  ̄)https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7172849/note.aspx洗車の拭き取り後にボンネ
2022年12月30日 [整備手帳] 琉聖パパさん -
Bピラーきしみ音対策
7月の林道ツアー以降、運転席後方のBピラーからのきしみ音がしきりに大きくなり、原因を探していました🤯ちょっとしたバンプを乗り越えたり、コーナーでロールしたりする際に、ギシギシというかキュッキュッとい
2022年8月28日 [整備手帳] おにょえさん -
排気漏れ修理
なんか排気ガスが漏れてる気がしたんですよ。ぶべべべべべべべみたいな。下から覗いたらセンターカートリッジの周辺が煤で真っ黒ですよ。良く見ると排気タービン側の固定ボルトが緩んでますな。
2021年5月11日 [整備手帳] boogiemenさん -
足元カチャカチャ音修理
左前方の下の方からカチャカチャ音がしている事に気が付きました。音のタイミングからしてシャシー側では無く恐らくナックル周辺です。と言う事で外してみたら、まずブレーキホースの固定クリップが反対の向きでした
2021年4月13日 [整備手帳] boogiemenさん -
ステアリングが😨
あちこち触る癖がある為にすぐにわかったので良かったのですが、ステアリングを固定するビスが緩んでいました。
2018年8月8日 [整備手帳] はや北さん -
ボルトチェック
昨日のタイヤ交換からそこそこ(60km)走ったのでボルトの緩みチェック緩みと言うほどじゃないが若干。これで当面は安心。
2017年1月7日 [整備手帳] 銀珊瑚さん -
異 音 !
今日、床下からゴトゴトと発生していた異音を修理しました。実は昨日2016年 8月 9の日、何年ぶりになるのだろうか、日帰りで久しぶりに出雲へと小旅行をしました。その道中に、我がコンテのフロントの床下か
2016年9月20日 [ブログ] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
またまたボルト緩んでる〜〜ヽ(´o`; 〜2度あることは3度ある⁈〜
こんにちは!凄い寒波で大変な地域もありますね(^_^;)こちら九州の私の住んでる北九州の方では、雪がちらつく程度なのですが…スタッドレスに交換しました。ウチにはフィットがありまして、これに↑↑↑このス
2016年1月20日 [ブログ] BRZカウさん -
またまた御機嫌ナナメ・・・・汗
※写真はたま~に現実です。。。。※こんばんは。いつもはイメージで始まる日々の気持ちを書き綴っていた『つぶやきシリーズ』に多少飽きてきた感を自覚しているかずふくphaseⅢです。。(^。^)y-.。o○
2014年4月10日 [ブログ] かずふくphaseⅢさん -
1G状態での締め付けのススメ(´・ω・`)
車の足周りをダウンサスや車高調などに交換されている方は結構いると思いますが、組み込み時に「1Gでの締め付け」を実施されてる方は、どの程度おられるでしょうか?1G状態というのはジャッキから降りた状態
2014年3月21日 [整備手帳] オナキンさん -
ハブベアリングじゃなかった件
前回、異音が出てる為、交換する予定だったハブベアリング・・その前に「エッセ~!」さんの言うとおりに足回りのボルトをチェックしたら、、正にその通りで運転席側のロアアーム付け根が仮止め程度に緩かったです。
2013年12月31日 [ブログ] ぽんてぎさん -
ウィンドウが!
会社帰り、ウィンドウガラスが下がるけど上がらない!という状態に。とりあえずは寒い中をウィンドウガラス全開で帰ってきて、早速内装をばらすとM6ボルトが2本ポロリと落ちてきました(^^;ウィンドウレギュレ
2013年11月14日 [ブログ] nob@さん -
ダブルナットでどうだ??
先日、ボルトが緩んで排気系統脱落事件が発生したGTI、本日修理完了しました。ここのボルトが緩んだのは、今回が初めてです。むしろ、このあたりのボルトは固着してしまって、修理するときに緩まず、苦しめられる
2012年7月14日 [ブログ] げんごるふさん -
カプチ、猫を飼う?
タイトルが?の方、少々お待ち下さい(笑)まずは土曜日、日曜のRKCT走行会の為にやっと届いたパーツを取付作業しました。DIXCELのフロントブレーキパッドです。 ホントは去ったRACチャレン
2012年3月26日 [ブログ] HAMA-さん