#ボンネットインシュレータのハッシュタグ
#ボンネットインシュレータ の記事
-
マツダ(純正) ボンネットインシュレータ
外したり付けたりしていますが、つけてる方がちょびっと静かなので多少の遮音は期待できます。グレードによって付いてたり付いてなかったりな部品です。無ければないで慣れてしまえばどうということはないです。あっ
2024年9月23日 [パーツレビュー] ゆぃの助NDさん -
ボンネットインシュレータ撤去
何となくボンネットインシュレータ無い方が放熱するんじゃないか?と思い、撤去です。プラスチックのピン抜くだけで取れますが、真ん中奥は手が届かないのでそこそこ大変です。
2024年8月17日 [整備手帳] ゆぃの助NDさん -
ボンネットインシュレータ交換
2003年3月から16年4ヶ月、一度も交換してないインシュレータ。これまでにラジエター亀裂で温水噴いたりラジエターホースに穴開いて温水噴いたりしてきたので、ボロボロです。さすがにそろそろ交換しようと部
2024年4月17日 [整備手帳] 1nobuさん -
トヨタ(純正) フードインシュレータ
ボンネットのクリア剥がれが酷いのと、この時期エンジンルームが冷え過ぎてバッテリーの自然放電が激しいので、ディーラーに問合せたらメーカー在庫1で有るとの事なので、有無を言わずに即注文しました。これも最近
2023年12月29日 [パーツレビュー] fnn15さん -
トヨタ(純正) フードインシュレータ
ボンネット交換で購入しました。中古のボンネットに付いてきたインシュレータもぼろぼろ(´Д`)ボンネット閉める度にぼろぼろと。仕方なし購入…高いやん(涙)価格はインシュレータクリップ8個込みです。インシ
2023年8月20日 [パーツレビュー] アダモすてさん -
ボンネットインシュレータ清掃
ボンネットインシュレータの汚れが気になりました。主に砂埃や種子等なので掃除機で吸い取ります。
2022年6月12日 [整備手帳] clearboxさん -
ヤフオク エンジン 遮熱シート
塗装の弱い日産車は、よく熱でボンネットのクリア層が剥離してしまって白化するので、それを予防するために断熱材を貼付することにしました。駄菓子菓子😱残念なことに、イエローハットに行ったらエーモンの静音計
2021年11月4日 [パーツレビュー] Walschaertさん -
スバル(純正) ボンネットインシュレータ
このインプレッサを購入してすぐの頃に‥アンダーカバーを取り付けのだが‥‥ミッション周辺はカバーされていないんで、その周辺からの水しぶきなどがボンネット裏に付いてしまい汚れてしまう。長い間特に対策をして
2020年7月20日 [パーツレビュー] れんちょん@インプ乗りさん -
マツダ純正 ボンネットインシュレータ
海外仕様には標準装備とかという噂を聞く純正ボンネットインシュレータです。横浜マツダR&Dセンターのチャリティフリーマーケットで購入しました。装着はクリップを用いて取り付けるだけ。とっても簡単です。取り
2017年7月4日 [パーツレビュー] ミッドさん -
マツダ(純正) ボンネットインシュレータ
なぜか、ガソリン車には付いて無かったインシュレータみんカラで、ディーゼル車用のが使えるとの事で購入。装着は、後日に。
2017年7月4日 [パーツレビュー] しんたんたんさん -
AMG(純正) ボンネットインシュレータ
【総評】EU等ディーゼル仕様に設定のあるものを流用。ヤナセで国内在庫を持っているのが凄い。エライ。【満足している点】走った後のボンネットの温度上昇が明らかに抑制出来ています。塗装やフィルムの劣化を考慮
2017年7月2日 [パーツレビュー] Missing In Actionさん -
豊田 ボンネットインナー
ボンネットから雨の日にエンジンルームの熱気で湯気が上がるのがいやでした、ヴィッツにはボンネットインナーを探していたので・・・パーツリストを探すと有りましたよ。メーカーの純正商品ですから断熱も耐久性も抜
2017年5月3日 [パーツレビュー] かっとび@ツインズさん -
ボンネットインシュレータ施工
1年点検時についでに購入しました.効果の程は・・・気持ち程度.外されても気付かないでしょう・・・.
2017年3月28日 [整備手帳] materiaさん -
【備忘録】ボンネットインシュレーター補強方法検討
昨日ボンネットインシュレーターを新しいものに交換したばかりですが、3年後はナントカ補強できないか考えてみました。ペラペラになってしまうところはフロントウインドウ側の部分です。ここはクリップでボンネット
2016年12月8日 [ブログ] いりあんさん -
マツダ(純正) MAZDA3 純正ボンネットインシュレーター
土曜日の晩に取り付け後、日曜日に実験走行通常の走行では、あまり効果を感じられない(元々、静なエンジンなんで)が、エンジン始動時、i-stop再始動時の音の高音域は静かになりましたエンジン始動時の音が、
2016年7月22日 [パーツレビュー] そらたまさん -
トヨタ(純正) フードインシュレータ
HVには付いてるようですが、ガソリン車は無し。効果のほどは?ですが、鉄板剥き出しのボンネット裏が安っぽかったので導入。
2016年7月17日 [パーツレビュー] 海紅丸さん -
BMW(純正) ボンネットインシュレータ
【総評】ないよりあった方が断然よい【満足している点】純正なのでぴったり【不満な点】なし
2016年7月17日 [パーツレビュー] sunderlandさん -
ボンネットインシュレーター交換
どうも。本日、先日買って来たボンネットインシュレーターを交換しました。元のボンネットインシュレーター、ボロボロで、中の綿がボロボロ出てきました。
2016年4月29日 [ブログ] ユキヒロ+さん -
マツダ(純正) ボンネットインシュレータ
「クラスの概念を打ち破る」とのアナウンス通り、みごと歴代史上かつてない質感を手に入れたDJデミオですが、ことガソリンエンジン車にいたってはボンネット裏はムキダシの鉄板ですwこいつはワゴンRスティングレ
2016年2月8日 [パーツレビュー] bb penazさん -
ボンネットインシュレータ交換 29201km時
ボンネットインシュレータが劣化してきて一部外れるようになっていたので、保証交換して貰いました。
2015年11月21日 [整備手帳] みやもっちゃんさん