#ボンネット関連のハッシュタグ
#ボンネット関連 の記事
-
BMW MINI(純正) ボンネットストライプ
ボンネットストライプの張替えしました!これだけで新車みたいになりました🤭品名はブラック(サイドカラー:ホワイト)になります!個人的には派手なストライプは苦手なのでこういうシンプルなものが良いですね�
2025年7月13日 [パーツレビュー] MINI LOVEさん -
M2K AUTO PARTS デッドニング吸音材
ボンネット裏に使用するつもりで耐熱性のある吸音材を探してたのですが、程よいサイズ感とお手頃価格で使いやすそうだったので採用しました。厚み約5mm、一枚あたり25cm×18cm。デッドニングのカテゴリー
2025年6月7日 [パーツレビュー] 楽音寺さん -
不明 ボンネット隙間埋め Dモール
ボンネットとヘッドライトの間にD型モールを貼っています😀
2025年3月28日 [パーツレビュー] グルテンフリー!さん -
ボンネットの締まりが悪いから部品を交換してみた。
このライトの隙間をなんとかしたい。あと、走行中は良いけど、アイドリング中の微妙な振動でゴトゴト干渉する音もするからとても気になる
2025年2月7日 [整備手帳] 雅(ミヤビ)さん -
ボンネット開帳そしてエンジン周りなど
なかなか写真として撮らないボンネット開帳そしてエンジン周りなどを記録目的で。
2024年4月13日 [フォトアルバム] Hidekingさん -
トヨタ GRカローラ【型式:GZEA14H】カーボン新商品追加!!
こんにちは。AXIS PARTSです。トヨタ GRカローラ【型式:GZEA14H】専用カーボン新商品が追加となりました!ご検討よろしくお願い致します!↓↓↓トヨタ GRカローラ【型式:GZEA14H】
2024年2月15日 [ブログ] AXIS PARTSさん -
\スカラシップ制度へようこそ/濱頭選手★
こんばんは!やまゆうです!皆さん3連休はいかがでしたか?今回の3連休はお世話になっている先輩方の地元にお邪魔して祭りを見てきました!たくさんの大きな獅子舞や神輿を見ることが出来ました!そして屋台の焼き
2023年9月19日 [ブログ] TAKUMIモーターオイルさん -
ホンダ シビック タイプR用ドライカーボン商品追加!
こんにちは。axis-partsです。ホンダ シビック/シビック タイプR【型式:FL】用ドライカーボン商品が予約販売開始となりました!是非ご検討をお願いいたします!↓↓↓ホンダ シビック/シビック
2023年7月12日 [ブログ] AXIS PARTSさん -
ホンダ シビック/シビックタイプR用ドライカーボン商品追加!
こんにちは。axis-partsです。ホンダ シビック/シビック タイプR【型式:FL】専用カーボン製商品が販売開始となりました!ご検討よろしくお願い致します!↓↓↓ホンダ シビック/シビック タイプ
2023年5月1日 [ブログ] AXIS PARTSさん -
自作 ボンネット浮かし
ついに我慢出来なくなりホームセンターでステンレスボルトナットなどを買いやってしまいました…ボンネット浮かし笑【材料はホムセン】M6のボルトナットを使いますワッシャー8枚とスプリングワッシャーも8枚はあ
2022年11月4日 [パーツレビュー] IKEIKE427さん -
ボンネットロック修理
右側のロックケーブルです。とうぜんですが新品です。😅
2022年10月10日 [整備手帳] gomakuruさん -
スバル WRX S4(VB)/レヴォーグ(VN)用エアスクープ予約販売開始!
こんにちは。axis-partsです。新型WRX S4【型式:VB(年式:R3.11~)】レヴォーグ【型式:VN(年式:R2.10~)】専用ドライカーボン製エアスクープが予約販売開始となりました!既に
2022年8月31日 [ブログ] AXIS PARTSさん -
夏に向けてボンネット浮かし
まずこのアルミ角材を100mmで切って穴あけして、締め付けた時角材が潰れないように角材の中にM8ナットを入れて、ヒンジとボンネットの間に材を挟んで固定
2022年6月20日 [整備手帳] kーzさん -
TOYOTA mr-s
岡崎のハラメンでアンパネを外していただき帰り道なんかボンネットが80キロくらいで風圧にまけ波打つ気がするので岡崎パーキングエリアに停めボンネットチェック(^_^)aなんともなさそうだけど走り出すと10
2022年1月7日 [ブログ] 潤たんさん -
ボンネットの黒い隙間の色を変えました。
何故かボンネットの前部に隙間が有って、ここからボンネットが上に開くようになっています。この隙間から黒色のプラスチックが見えていましたが味気を出すために、写真のような赤系の反射・蛍光テープを貼ってみまし
2021年3月17日 [フォトアルバム] まあさっちゃんさん -
どこのか分からん定番のパーツ JB64 JB74 ボンネットインシュレーター
今やすっかりド定番のパーツですね☝エンジン保護の為、夏でも冬でも青い水温ランプが消えるまでは暖気運転をするようにしています。だんだんと寒くなるにつれ暖気にも時間がかかるようになってきたので、少しでもエ
2020年12月6日 [パーツレビュー] どろ―さん -
ステキなボンネットでイメージ変わりましたよ。
思いっきりカラ元気で週明けの月曜日を乗り切りたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、DC2インテグラのボンネット交換をコクピット白樺のレポートでご紹介します。D
2019年7月29日 [ブログ] cockpitさん