#ボンピンのハッシュタグ
#ボンピン の記事
-
D2 Spec エアロキャッチ
エアロキャッチ(風)GRボンネットのドレスアップですアクティブスポーツの白黒に合うと信じてWXBの元々の意味に近い、ホワイト&ブラックでGRボンネット故にエアロキャッチ(風)映えるかな
2025年5月23日 [パーツレビュー] しろぱぐさん -
ボンピンにガラスコーティング
ヌリヌリ…色が変わるわ〜より青く!蒼く!
2025年3月30日 [ブログ] 清瀬 裕之さん -
やっぱボンピンはコレ一択
車検の為に外してましたが朝起きたらめっちゃ暖かったので(活動制限も出てたので)朝活✨やっぱりシビックはこれよね✨✨車検のためとはいえカッコ悪すぎ👿裏の留め具を押さえるのに出たゴミです🤣🤣🤣
2025年1月26日 [ブログ] なわしび@SPIRALさん -
ボンピン修理
ボンネットのボンピンの動きが悪くなりました。最近、2段ロック的な動きです。外して修正したいと思います。とは言へ、予備の物に交換ではなく今の物を何とか利用したい。むむむ 中のピンが若干曲がってる模様。油
2024年11月27日 [ブログ] Hashi-2さん -
D2 SPEC ダミー エアロキャッチ
ワンポイントとしてダミーですが笑トヨシマさんのFRPボンネットに必要無いと思いますがインテグラ見てたらダミーでも付けてみようかと…ピカチュウにみたい?笑インテグラは本物ですがこちらは貼るだけなんで合わ
2024年11月10日 [パーツレビュー] ひらやんやんさん -
不明 ボンネットキャッチピン(流用)
折角、フューエルリッドの鍵を再生していたのですが、鍵フードがぼろぼろなのでボンネットキャッチ用のボンビンを流用してプッシュオープナー化します。本来の鍵の本体はASSYパーツで純正部品のデリバリーは終了
2024年7月7日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
ボンピン取付(エアロキャッチ)
車検に備えてフラットタイプのボンピンにしたかったのでちょっと高かったですが安心と信頼性のエアロキャッチ(本物)にしました。
2024年6月14日 [整備手帳] 蕾猫さん -
フロントシートを工具無しの簡単脱着仕様にする(追記あり)
GSX-S1000GXのフロントシートの脱着には六角レンチが必要ですが…コレを工具レス仕様にします(^.^)
2024年4月20日 [整備手帳] cartvalleyさん -
キノクニ / ランマックス クイックキャッチ
キノクニのクイックキャッチの大きい方です。裏穴は50mm、ボンピンは26ミリのホールソーにて穴開けが必要です。ボンネットのチリ合わせが出来ていなかったのでフロントバンパー外して純正のキャッチの穴拡大加
2024年4月7日 [パーツレビュー] さいたま県☆GTAさん -
フロントバンパー クイックリリース化
ヘッドライトのバルブ交換や、フロントスポイラー等をつけた際のジャッキアップのし易さから、バンパーを外したくなる事ってありませんか?スロープ乗っけて、ガレージジャッキを潜り込ませて、ジャッキアップすると
2024年3月29日 [整備手帳] うまるさん -
カーボンボンネット取付
街乗りワークスからカーボンボンネットとボンピンを追い剥ぎしてきました。ついでにアイラインは外しました。
2024年2月29日 [整備手帳] 蕾猫さん -
不明 アイライン
純正塗装品をヤフオクで購入。クソダサいダミーボンピンは外した。
2024年2月15日 [パーツレビュー] ¥$Kさん -
AeroCatch フラットボンネットピン
ボンネットをFRPにした際に同時に組み付けエボと同じ鍵付きをチョイス
2024年2月8日 [パーツレビュー] ゆき@お花畑さん -
TOYOSHIMA CRAFT クーリング FRPボンネット
知り合いから安く譲ってもらいました。もともと赤色を、ブラック&ラメフレーク入りで再塗装BODY SHOP Arc One様で、格安で塗装していただきました。ありがとうございます!細かいラメなので、光が
2024年1月22日 [パーツレビュー] 信州なかじさん -
ボンピン交換
ずーっと気になっていた、ボンピンの錆。交換しようと思いつつ早2年(笑)ようやく重い腰を上げました。
2023年12月16日 [整備手帳] しん@NA1さん -
自作 FRP製 軽量ボンネット
テリオスキッドの車重が重たすぎるので軽量化のため製作、装着純正のキャッチは軽量化の為に撤去!指一本で持てる軽さです!
2023年10月22日 [パーツレビュー] h.kirisanさん -
D1 GENERATION ボンネットピン
FRP+ボンピンなんだけどロック部が壊れて開けるのが大変になり…安物は、それなりだな〜って。やっぱり本物買おうと。でもその金額を見るやまた安いヤツに決定(笑)コレ、鍵付きなんだけどマイナスドライバーで
2023年8月26日 [パーツレビュー] santamaさん -
UP GARAGE ボンネットピン
アップガレージで購入したボンピンたぶんヤフオクや色んなところで売ってる激安中華品と同じ物。カプチーノにはヤフオクの安いの付けてましたがアップガレージの物は少し高いです。そして取り付けが困難。付属のナッ
2023年8月23日 [パーツレビュー] 蕾猫さん -
不明 ダミーボンネットピン
純正ボンネットにあえて穴を開けてボンネットピンを付けるのは抵抗があるので、ダミーボンピンです。ダミーと言えどボンピンがあるだけで、レーシーに感じるのは私だけ?(笑)以前付けていたのはメルカリで800円
2023年8月7日 [パーツレビュー] りょうまん号さん -
AeroCatch AeroCatch
近藤エンジニアさんでボンネット交換時に購入したボンピンをついに装着です♪※金額は記載しないでおきます。近藤エンジニアさんではカーボンのクリアが割れる可能性ありボンピンを付けるのはかなり難易度が高いらし
2023年8月3日 [パーツレビュー] ファジ岡さん