#ボールジョイントブーツのハッシュタグ
#ボールジョイントブーツ の記事
-
タイロッドエンドブーツ、ボールジョイントブーツ交換、完了編
前回の続きで、助手席側のブーツを交換します。ホイール外して、キャリパーとローターを外します。そして、ショックのボルトナットを外して、写真は下のセルフロックナットを外してタイロッドエンドにプーラーをカマ
2017年8月4日 [整備手帳] モツだんごさん -
タイロッドエンドブーツとボールジョイントブーツ交換失敗編
タイロッドエンドブーツとボールジョイントブーツの交換をします。
2017年7月25日 [整備手帳] モツだんごさん -
MIYAKO ボールジョイントブーツとタイロッドエンドブーツ
純正同等品のボールジョイントブーツとタイロッドエンドブーツです。送料込みの約2000円でお釣りがくる位でした。お休みの日に交換してみます。失敗することのないように(^人^)ナムー
2017年7月21日 [パーツレビュー] モツだんごさん -
ボールジョイントブーツ(ロアアーム)交換日記。
この日のメイン整備はドライブシャフト交換だった。運転席側の脱着が終わり次に助手席側へ移って同じくナックルから色々外したが、なんとロアアームのブーツがネジ切れた状態を発見...。①この様な切れた状態では
2017年3月27日 [整備手帳] シルヴァ王子さん -
車検 97296
97296キロにて、買ってから2回目の車検。ブレーキオイルと左右のタイロッドエンドポールジョイントブーツ交換。下回り防錆シャーシブラック塗装(サービス)ブーツ交換7000円と部品1000円。合計118
2017年3月11日 [整備手帳] たかゆきんぐ!さん -
ロアアームポールジョイントブーツ交換
まず‥足回り部分を色々と外すので知識や経験が必要です。少しでもミスがあると命に関わる大事故の要因となるので注意しましょう。と言いつつ、自分は晩秋の夕方から作業開始しました(汗)
2017年2月27日 [整備手帳] tatsu-lineさん -
ノーブランド ボールジョイントカバー
ロアアームボールジョイントブーツです。日産では単品での販売はありません。純正同等品です。カシメタイプです。
2017年2月19日 [パーツレビュー] hiroyama@さん -
リアボールジョイントブーツ交換②
①からの続きです。ブーツを外したら、古いグリスを拭き取っておきます。ざっくりと拭き取るだけ。パーツクリーナーなど使って油膜を完全に取り除いてしまうとかじる恐れがあると思います。
2017年1月25日 [整備手帳] taka@GH-AP1さん -
リアボールジョイントブーツ交換①
リアのロア側ボールジョイントブーツの交換です。内容は、フロントとほぼ同じになりますが、フロントでコツをつかんだ分だけスムーズに作業が出来ました。左リアのロアボールジョイントブーツです。
2017年1月25日 [整備手帳] taka@GH-AP1さん -
フロントロアボールジョイントブーツ交換②
フロントボールジョイントブーツ交換①からの続きです。固定用リングを途中まで入れて、上側の端をブーツの溝にはめ込みます。
2017年1月24日 [整備手帳] taka@GH-AP1さん -
テレビジョンとお試し引換券とポチッとギフトと部品商とボールジョイントブーツ。
コンビニでテレビジョンを買った。入荷して開封してない物を出してもらいました。(笑)お試し引換券を発券するも、ほぼ在庫無し……。ポチッとギフトでチキンがあたってたのに、有効期限が過ぎてた……。部品商でハ
2016年11月9日 [ブログ] あれんさん -
アッパーボールジョイントブーツ交換
錆落とすのにスチールブラシでブーツを傷つけてしまい、パックリ割れてしまったので左側のアッパーボールジョイントブーツを交換します。ナットを少し緩めたら、タイロッドエンドプーラーを使用して分離します。
2016年8月16日 [整備手帳] haya@L600 & RD1さん -
ボールジョイントカバー交換
ロアアームのボールジョイントのブーツのヒビが大分酷くなってきていたので、車検ついでに左右とも交換して貰いました。工賃10.368円+部品864円=11.232円でした。ご参考までに♪
2016年7月4日 [整備手帳] ボリジさん -
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ポールジョイントブーツ
DC-1620シーラーでごまかされてたけど漏れてきたので交換(´・ω・`)前のオーナーこれくらい交換しろよ・・値段は一つ
2016年1月30日 [パーツレビュー] はんぺんωさん -
OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 ボールジョイントカバー/ブーツ
【総評】安定の大野製【満足している点】色々なサイズがあるので、純正で単品として出ない場合に重宝【不満な点】バンド付いてくると油断してたら付属されてなかったw
2015年7月11日 [パーツレビュー] 渡り烏さん -
ドラシャ交換②
続きましてドラシャ交換②です。ボールジョイントブーツはゴムですが上下の輪っかはなんか固い素材でできているので手で押し込むだけでは入りません。そのため輪っかを均等に押し込むために写真の様な物を購入しまし
2015年7月1日 [整備手帳] かっちんぼーさん -
ドラシャ交換①
リフトアップ車では定番のドライブシャフトブーツ切れがもれなく僕の車にも発生しました( ;´Д`)左の内側がお亡くなりになられました。分割式のブーツに交換してもよかったのですが、ネットでちょっと探した感
2015年7月1日 [整備手帳] かっちんぼーさん -
Fストラットアーム ボールジョイントブーツ交換 (右側)
先月の四国にうどんを食べに行った頃よりフロントから異音が発生。路面の段差で左側からキコキコと微かに…窓を開けてステアリングをきるとギギギッと音が聞こえました。ロアアームの左右ボールジョイントをグリスア
2015年6月24日 [整備手帳] ひろくん69さん -
ロアーボールジョイントブーツ交換
経年劣化とプーラーの爪でダメージを受けた模様。ブーツは咲け、グリースが空っぽでした。
2015年5月10日 [整備手帳] 激走Rさん -
チマチマ
結局休み中触れずE-1未クリアですグンマー行ったり有明行ったり忙しくてですね。最近のパルサーウィンカーとデフロのイルミがどっちも切れてしまったので交換。ちなみにデフロの作動ランプも切れてました。全部や
2014年10月17日 [ブログ] ぽんたくさん