#ポイント調整のハッシュタグ
#ポイント調整 の記事
-
セミトラ にしようか?悩みます
セミトラは点火装置のパーツですフルトラはポイントレスですがセミトラはポイントを利用します以前は広告でよく目にしましたが今は希少になっていますフォークリフトのエンジンを始動させたのだが掛かりがイマイチセ
2025年11月3日 [ブログ] ランクルマニアさん
-
点火時期調整
ポイントギャップの調整をしたけどなかなかシックネスゲージでの調整が上手くいかない。いろいろ調べたらポイントギャップとドエルアングルは密接な関係とわかった。ドエルアングルのテスターは今時売っていない中で
2025年10月8日 [整備手帳] ポーターバンさん
-
ポイント点検調整
まずはポイントギャップを調整です。クランクを回してギャップ最大値を0.3〜0.4mmに調整する。シックスネスゲージを使い、プラスネジを緩めてマイナスドライバーで調整です。
2025年7月16日 [整備手帳] SORA takaihiroさん
-
ジムニー1300 点火時期の点検をしました
タイミングライトを使って点火時期の点検をしました
2025年3月15日 [整備手帳] ランクルマニアさん
-
ポイント調整
2024.06.15 37485kmエンジン不動で手に入れたのですが、ガレージ内だけでも動かせないと不便です。点火系ではイグニッションコイル、プラグコード、プラグは問題なしで、火が飛ばないためポイント
2024年10月19日 [整備手帳] b4503さん
-
点火時期調整
行灯カブが今ひとつアクセルのツキが悪い😅キャブ調整してもなかなか出ない…タイミングライトで点火時期を合わせたら良い感じになり上も良く回るようになりました😁
2024年4月25日 [整備手帳] F&Yさん
-
CT110 ポイント調整 アイドリング不調
アイドリング不調を解決するため、アドバイスをいただいた方の情報を参考に点火ポイントの隙間調整をしました。
2023年9月14日 [整備手帳] まつ50さん
-
42年前のハスラー50 レストア物語 その③ 火花が飛ばない現象を修理するの巻
写真は42年前の原付スズキ ハスラー50何十年も倉庫で寝ていた物を現在レストア中なのです。ところが吸排気系統を完璧に直したはずなのにエンジンがかかりません。でも原因は分かっている。答えは単純明快・・・
2023年6月28日 [ブログ] エイジングさん
-
ポイント清掃?
いつもの(ドン)パーツクリーナーで洗っても錆びるし、オイル振っても汚れ溜まりそうだし…今回はエア噴いておしまいです。
2023年1月22日 [整備手帳] LION55さん
-
CM125T ポイントメンテナンス
ポイントを改めて調整しますまずはカバーを外します
2022年8月14日 [整備手帳] toyotyさん
-
火花を散らしたあの攻防戦、今なお続くここは最前線(謎
前回からの続きで、症状的にガスケット抜けを疑い、ヒヤヒヤしたものの、オイルキャップを開けても冷却水が混ざった感じもなく、どうやら点火系っぽいな・・と思い納車されてから一度も触ってないポイントのギャップ
2020年2月2日 [整備手帳] ガリュ-さん
-
ポイント調整&エンジン始動
エンジンを組み上げてようやく車体に載せたのですが、重くなったキックを何回踏み下ろしてもエンジンがかかりません😭30回に1回くらいアフターファイヤをするのでこれはもしかして点火時期が悪いのかもと点検し
2018年5月21日 [整備手帳] 葵空 パパさん
-
エンジンがかかんねぇ~
20,000円でヤフオクにてゲットした4速ロータリーミッション エンジンに乗せ換えて「キック!」プスプス「キック!」プスプス・・・「し~ん」何十回か信じてキック・・・やっぱ駄目^^点火タイミングが悪い
2011年12月12日 [ブログ] masa-tanakaさん -
ゴリさん退院♪
入院していたゴリさんが、退院してきました!昼頃にバイク屋さんから電話があって、修理ができあがったとのことでした。仕事もそこそこに帰宅後もらいに行ってきました。ポイントを交換したそうで、修理代は6900
2010年5月8日 [ブログ] 金タロウさん
-
未知の世界!素人の限界
老眼との闘いです(笑)ポイントって始めてみました。調整なんてとんでもありません。素人の限界を感じました。火花の出るバンバンを見てみました。こんなに小さく動くの?0.3ミリなんてシャープペンの世界です。
2010年5月1日 [ブログ] 金タロウさん

