#ポジション調整のハッシュタグ
#ポジション調整 の記事
-
Y's GEAR ロー&ワイドシート
座面が狭い純正の三角木馬シートはちょっとハードなので、ワイズギアのワイド&ローシートに変更。シート自体かなり肉薄で見た目は余計に痛くなる感じもしますが、座面がワイドになるので座った時の圧が分散してかな
2025年7月21日 [パーツレビュー] 菊@MAXさん -
ホンダ 純正 ジャズ用ハンドルクランプ
ハンドルクランプ純正流用の定番、ジャズクランプです。なんとなく確保していた物がようやく役立ちました。かなり手前に来るのでハンドルは選ぶ仕様です。クランプ幅も広めなのでガッチリした感じです。社外品のクラ
2024年11月22日 [パーツレビュー] nabenabeさん -
ドライビングポジション調整
before(良い点)・センターコンソールに手が届きやすい・視界良好(悪い点)・腰の荷重が多め
2024年11月20日 [整備手帳] terjefanさん -
娘に合わせてエクシーガのシートポジション調整しました
151cmの娘が乗る為、シートの高さを上げました!かなり快適になったようで「雲の上に浮いているみたい。Aピラーの死角が楽になった!」と、言っていました。今まで決まらなかったバックも1発で入ったり。やっ
2024年11月19日 [ブログ] ちっち@さん -
ドライビングポジション(運転姿勢)の正しい調整方法(簡易版)
基本はこの2点が守られてることが正しいドライビングポジション(運転姿勢)を始めることの一歩になります。・交差点を曲がる際にステア操作しても背中がシートから離れない。・フルブレーキが踏める。この2点はと
2024年3月28日 [整備手帳] なべふくさん -
BEET チルトステップキット
前回のシート交換に続いてステップ交換で乗車ポジションを調整。このバイクはトコトン軽くしていったらもっと面白くなりそうなので軽量化目的も。このステップ、ジュラルミン鍛造なのでゴツイ純正ステップに比べてか
2024年2月4日 [パーツレビュー] 菊@MAXさん -
ステアリングチルトダウン&ナビのマイク移設
アイは色々な豪華装備が付いてるのに、ステアリングのチルト調整は出来ません。どうして…。シートは一番下にしてるのでノーマルの状態はちょっと上向きすぎて長時間乗ると疲れます。
2024年1月29日 [整備手帳] Kazさん -
ブレーキペダルボジションなんとかするで〜♪
って事でステアリングポジションからのシート・フットレストと調整をして落着いたと思ったんだけど、ブレーキペダルの位置がイマイチ深く感じる爺(^_^;)っでブレーキペダルボジションの調整もヤラカす事にした
2023年2月25日 [整備手帳] VANさん -
自作ロッドの材料
↑↑の部材を上げてみます。↑↑ノルトワッシャー M6 7枚↑↑ステンナット M6 5個↑↑寸切りボルト6ミリ 1本↑↑リンクボール2個↑↑収縮チューブ数センチで計2370円!Σ( ̄□ ̄;)すべて
2021年2月8日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
チェンジロッド 自作
ジクサーのチェンジロッドを自作して!調整式にしてみました。総額で2000円かかってない割に綺麗と感じます。あとは耐久性が大丈夫か否かです( ̄▽ ̄;)
2021年2月7日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
調整式ロッド
ジクサーのチェンジロッドは↑↑の様に固定式のただの棒です(; ̄ー ̄Aそれを↑↑の様に調整式に交換出来るみたいなんで!挑戦しようと思います。他車種流用か?自作か?調べてみよう♪
2021年2月6日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
バックステップ取り付け ポジション調整 乗り心地 足位置確認
ストライカーのバックステップのポジション比較、調整です。少しでも参考になれば。
2021年2月6日 [整備手帳] あんこのぶさん -
ジクサーのポジション
ハンドルを少し手前に、ステップを少し下げたいので色々と思案中です。ハンドルはハンドルポストで調整するよりもハンドル交換の方が理想に近そうな感じです。ステップは位置調整できるステップがあるみたいなんでそ
2021年1月11日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
ウインカーレバー延長キット位置調整
案の定中指🖕の甲の皮むけました😭 せっかく買ったんだしアルミ製ブルメタパーツなので外すのも心もとない😑 そこで、ライトスイッチぎりぎりに寄せてレバー面が水平に成る位置迄下げたら結構いい感じに成り
2018年12月4日 [整備手帳] 出羽仙人さん -
サドル位置調整
SHOP店長のアドバイスでヒルクライムレースに向けてサドル位置をデフォポジションから6mm前へ移動。理由:激坂だと前上がりのポジションになり、そのままのシート位置でシッテイングで回すと相対的にクランク
2017年5月16日 [整備手帳] モリヤスさん -
プロペルさんのポジション補正。ステム換えたった。
GIANT PROPEL ADVANCED PRO 1プロペルさん。TCRと同じポジションにしたつもりでしたが・・・実は前回乗った時ハンドルバーが近く感じたんですな。トップチューブが5mm短い部分が影
2015年11月22日 [ブログ] (新)チャリ屋さん -
ハンドル再調整的チョイ乗り~(。・ω・。)ゞ
ホネオくんのチョイ乗りは毎週のことですが今回はグロちんチョイ乗り~ハンドルの位置調整し直したんすよ~で、いつもの埠頭でチョイ乗り確認ッスま、画像ぢゃあんましわかりませんがね~(;^_^A
2015年2月28日 [ブログ] 岡リさん -
TMRシートのポジション調整
みんカラを探してみたところ、純正レールはもう少し前に移動するように調整可能なことが判明したので、試して見ました。レールごと外した状態ですが、赤丸の金具は外すことが出来ます。
2014年11月1日 [整備手帳] みかん三朗さん -
いろいろ
スイチャレも終わり、早10日経ちました。やっとですが、ぎりぎりスイチャレの時に交換できてたステアですが、いろいろと気になるところがあったので、今更ながらに修正。まずはハンドルセンターのズレ。これはいく
2013年3月27日 [ブログ] kyo816さん -
ナル☆モモ
先日の粗悪ポジション調整があまりにも酷いので、試行錯誤…カタムキナオール使いたいけど、今のままじゃ付かない…使うならナルディ穴が必要…と言う訳で、ハケーソしたパーツをポチッとなwモモ→ナルディ変換スペ
2013年1月30日 [ブログ] ちゅるやさん