#ポジション連動のハッシュタグ
#ポジション連動 の記事
-
小変更
ポジション連動で キティちゃんの間接照明を 光らせています。
2019年7月1日 [整備手帳] アヰリスさん -
Valenti JEWEL LED ROOM COLOR LAMP レッド(NOSK-R2424-1/No45)
配線は加工するのでソケットが付いてこない増設用で十分です。通電すると素手で触れないくらい熱いです。配線が細く、短いのでギボシで付けると後でやり直す余力無くなるので、エーモンの細線用接続コネクターを使用
2019年3月29日 [パーツレビュー] 小波さん -
足元が寂しかったので
私の過去の車を知っている人は分かるように、明るいのが小波号です(笑)もみじちゃん、フットランプはありますが、カーテシ連動で走行中は足元真っ暗なのでイルミ増設しました♪青色のLEDテープやライトは余って
2019年3月29日 [ブログ] 小波さん -
フットランプ増設
フットランプがありますが、カーテシ連動で普段は消灯されていて夜間足元が真っ暗なのが気になっていたのでスモール連動のイルミを増設します。今回使用したのは、ヴァレンティのランプで配線直結するためソケットは
2019年3月29日 [整備手帳] 小波さん -
ライトバー付きハイマウント装着
純正外しましょ~🎵ハイマウント裏のミラーをバキバキッと外して、10mm2本で緩めりゃ土台ごと外れます。ランプ自体は横の爪をコジればポロッと取れます😆
2019年1月6日 [整備手帳] 独眼の奥州王《政宗》さん -
メーカー・ブランド不明 T20 キャンセラー内蔵 ウインカーポジションキット
今回の作業の仕方が良くなかったのか?動画の通り、ウインカー時に不点灯に至っています。昼間は、点いていたのに。。。モロ大陸製なので、致しかたないことも。。。
2018年5月27日 [パーツレビュー] eksp2さん -
くうねる工房 ワンオフ スプレッドテール
海外サイトで取り寄せたバーLEDテールをくうねる師匠にバージョンアップしてもらいました。第一弾として、一か八かのパターンカットにより真ん中白残しで両サイドLEDを白から赤に打ち替えしてもらい、私として
2017年11月26日 [パーツレビュー] Cool-Vさん -
コツコツとイジイジしウキウキ(^ ^)V
日曜日に友だちに手伝ってもらい(ほぼやってもらった)ドアミラーウインカーを交換しましたが、日没時間切れでポジションとウエルカムランプの配線接続はお預け・・・月曜から仕事終わりにコツコツとイジイジし、本
2017年9月28日 [ブログ] sim@さん -
自作 2モードフットランプ
青のテープLEDを使ってフットランプを作りました。ドア開でフル点灯、ポジション連動で減光点灯します。詳細は整備手帳に書きます。
2017年9月19日 [パーツレビュー] Cool-Vさん -
MCV30ウィンダム純正フォグ取り付け
とうとう重い腰を上げてウィンダムの純正フォグを取り付けましたヽ(*´∀`*)ノ最初に純正フォグのカプラーが無かったので端子に直接ハンダ付けで配線を付け、ホットボンドで防水しておきました。
2017年7月25日 [整備手帳] ルランさん -
調光付き:ルームランプ連動&ポジション連動(回路図)
土日に弄ってないので、明日は会社を休んで弄ります(^^)/んで、「ルームランプ連動」の文字で、いっぱい先輩方の整備手帳を眺めて、自分なりに回路図書いてみました(^^;;やりたいのは、①サイドスカート下
2017年6月27日 [整備手帳] BARUさん -
パンダ発見!リア連動イルミ一発OFF
先日のオフ会中に、ハンドル付近に追加した一発リアイルミSWを、koneeさんや大吉さんが関心してたので、イメージ図をアップしときます。画像の用に、リフレクター部分が光ってたり、ポジション連動で何かが光
2017年6月27日 [整備手帳] BARUさん -
amon リレー
エーモン ITEM No.1245 4極12V用リレーです。後付けフォグランプの消し忘れ防止のため、ポジションランプが点灯している時だけ、フォグランプに電源が供給されるようにしてみました。結構色んな用
2017年6月3日 [パーツレビュー] SAKA@GRSさん -
ZC31S イカリングフォグランプをポジション連動化
イカリング付きフォグランプ、ポジションランプと連動でON/OFFするように、また、ポジションランプが点灯している間のみ、フォグランプのON/OFF操作ができるようにしました。いわゆる「フォグの消し忘れ
2017年6月3日 [整備手帳] SAKA@GRSさん -
フォグランプ ポジション連動&バッ直化
グランディスのフォグランプはいちいちスイッチ押さなければ点かない仕組みになってます。フォグ点けない事はないので、それが面倒だったので配線加工しました。
2017年5月15日 [整備手帳] H2☆a.k.a.ネ申さん -
スモール連動電源設置
今回はスモール連動電源を設置します。■使ったもの(全てエーモンです)・配線コード黒、赤(0.5sq) E536、E535・ギボシ端子 1151・平型端子 1155・クワ型端子 M274(?)・配線コネ
2017年3月28日 [整備手帳] ゆーま(・8・)さん -
アイライン取り付け
ネットで安売りしていたLEDテープをアイラインとして装着してみました!30cmの側面発行30発で価格は200円でした!安っ!でもあまり質は良くなかったです💦ポジション配線にかませてポジション連動にし
2017年3月27日 [整備手帳] ポパインさん -
ヤフオク LEDテープ オレンジ
ヤフオクで購入。定番のポジションラインにしました。今まではエーモンのLEDテープで、どうしても正面を照らすので、なかなか目立ちにくかったのですが、それを踏まえて、今回は側面発光タイプに変更しました。こ
2017年3月27日 [パーツレビュー] kyo816さん -
WAP ウインカーポジションユニット
ウインカー内蔵ミラーをスモールONでポジショニング点灯にしてみました。夜間時のイルミネーションにイイかと…車検対応品です。
2017年3月13日 [パーツレビュー] チャラ オヤジさん -
純正フォグスイッチ改造
やっと思った状態になりました^^しかし安全の確約は、まったくありません。同じにされる場合はお決まりですが全てを自己責任で確認して施工して下さい!。忘れてしまいそうなので簡単な図面を書きました。覚書きで
2017年1月14日 [整備手帳] ぎんぺいさん