#ポテンザS007Aのハッシュタグ
#ポテンザS007A の記事
-
ダイヤモンドブラックの超超ジュラルミンモデル“BBS RI-D”に“POTENZA S007A”を装着。車高調整、アライメント調整も行って、楽しく走る準備完了です!!
ジャーマンハイパフォーマンスの揃い踏みにもワクワクの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW M4のタイヤ交換をコクピットモリオカのレポートでご紹介します。高
2021年8月6日 [ブログ] cockpitさん -
オーダーカラーのダッシュホワイトが鮮烈な“TE37 SAGA Sーplus”にプレミアムスポーツ“POTENZA S007A”を組み合わせて装着。精悍なイメージ増し増しです!!
白いホイールってやっぱりいいなぁと思った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサ WRX STIのタイヤ&ホイール交換をスタイルコクピットズーム
2021年7月28日 [ブログ] cockpitさん -
最新スタッドレス“BLIZZAK VRX3”には「255/40R20」「285/35R20」サイズがある!! つまり35GT-Rも履けちゃうんです!それはともかく完全摩耗したので“S007A”へ交換!
タイヤの摩耗状態は、ぜひ定期的にチェックしてほしいこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、R35GT-Rのタイヤ交換をコクピットモリオカのレポートでご紹介します。今回
2021年7月23日 [ブログ] cockpitさん -
BBS RE-V7 ダイヤモンドシルバーを、フロントはフラットディスク、リアはラウンドディスクで装着しました。とってもとっても美しい仕上がりです!!
待った甲斐のある、ダイヤモンドシルバーだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VW ゴルフⅣのタイヤ&ホイール交換をスタイルコクピットフィールのレポ
2021年7月20日 [ブログ] cockpitさん -
アクラポビッチのマフラー装着後、もっとカッコよくするために“BBS LM-R”を装着。カラーは黒ボディにあわせてダイヤモンドブラックディスク/ブラックブライトダイヤカットリムをチョイス!!
こういうカスタムが似合う男になるはずだった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メルセデスAMG A35の足回り作業をスタイルコクピットズームのレポートでご紹介し
2021年7月18日 [ブログ] cockpitさん -
レイズ・ボルクレーシングG025とポテンザS007Aの組み合わせで、足もとがグッと引き締まりました。注文から半年経ちましたが、待った甲斐がありました!!
黒いセダン、いいなぁと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、V36スカイラインのタイヤ・ホイール交換をコクピット白樺のレポートでご紹介します。G025、ホント
2021年7月16日 [ブログ] cockpitさん -
テイン・モノスポーツで足回りをビシッと引き締めていい感じにローダウンしたら、“BBS RF × POTENZA S007A”をセット!! 稀代のミッドシップスポーツが甦りました!!
乗ったら楽しんだろうなぁととってもあこがれちゃう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ホンダNSXの足回り作業をスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します
2021年7月10日 [ブログ] cockpitさん -
純正は19インチでしたが、インチダウンして“ENKEI Racing Revolution NT03RR × POTENZA S007A”を装着しました。タイヤのむっちり感がたまりません!!
ステーションワゴンにNT03RRというチョイスがとても新鮮だった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アテンザワゴンのタイヤ&ホイール交換をスタイルコクピ
2021年7月9日 [ブログ] cockpitさん -
「BBS LM ダイヤモンドゴールドディスク×ブラックブライトダイヤカットリム」が、「ブラック×アバンギャルドブロンズメタリック」のボディカラーにドンピシャでした!!
DGディスクはもちろん、ちらりと覗くドリルドディスクも気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ヤリスハイブリッドのタイヤ&ホイール交換をコクピット旭
2021年7月8日 [ブログ] cockpitさん -
毎日の移動を豊かな時間にしたいなら、タイヤチョイスにこだわりたいですよね。個性あふれるハイパフォーマンスセダンには、プレミアムスポーツタイヤ“ポテンザS007A”をチョイス!!
ジュリアGTAもかなり気になる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルファロメオ・ジュリアのタイヤ交換をスタイルコクピット新潟青山のレポートでご紹介します。イタ
2021年7月5日 [ブログ] cockpitさん -
BBS LM 期間限定モデル“ダイヤモンドゴールド × BKBDリム”を白いボディにチョイスして大正解。このホイールを装着するとクルマの雰囲気がガラッと変わって、スポーティかつ上質感にあふれてます!!
こんなふうにトータルでビシッといじってみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メルセデス・ベンツA250の足回りカスタムをスタイルコクピットフィールのレポート
2021年7月3日 [ブログ] cockpitさん -
大人気の期間限定カラー“BBS LM ダイヤモンドゴールド×ブラックブライトダイヤカット”はセダンにもばっちりキマリます。車高調整&アライメントもきっちり行ってこんな仕上がりになりました!!
BKBDリムがこれまたいい感じだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、クラウン・マジェスタのタイヤ&ホイール交換をコクピット白樺のレポートでご紹介し
2021年6月27日 [ブログ] cockpitさん -
小さくても本格派なので、さらにスポーティにキメてみました。“ADVAN TC-4”と“POTENZA S007A”で、“羊の皮を被った狼”のような雰囲気がさらにアップです!!
スポークは5本か6本か、ここもまた悩ましいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アバルト595コンペティツィオーネのタイヤ&ホイール交換を中心にコク
2021年6月24日 [ブログ] cockpitさん -
タイヤ交換の際にアライメントをチェックしておくのは“もったいない減り方”対策としてあり!! ポテンザS001からポテンザS007Aに履き替え、ズレも調整です。
梅雨時じゃなくてもよく傘を忘れてくる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、V36スカイラインセダンのタイヤ交換をコクピットさつま貝塚のレポートでご紹介します。プレ
2021年6月19日 [ブログ] cockpitさん -
なかなか踏み切れなかったけれど、悩みに悩んでやっぱり“欲しい”が勝ちました。あこがれのホイール“BBS LM”を装着。やっぱり正解でしたね。
こんな履き方をしてみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW M3の足回りカスタマイズをコクピット相模原のレポートでご紹介します。おそらくマッチングの妙味
2021年6月7日 [ブログ] cockpitさん -
日常の走りを“楽しく”、“快適に”。なのでコンフォート性能にもこだわったプレミアムスポーツタイヤ“ポテンザS007A”をチョイスしました!!
標準タイヤの前後サイズが異なるところにBMWのこだわりを感じる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW各車のタイヤ交換を3台まとめてコクピットモリオカのレポー
2021年6月5日 [ブログ] cockpitさん -
ひと味違うピープルムーバー“VWマルチバン”が、“アイバッハ・プロストリートS”と“グノーシスFMB03”&“ポテンザS007A”で劇的に楽しくなっちゃいました。大事なのはやあっぱり足ですね。
空冷のカラベルがほしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、車高調投入とタイヤ&ホイール交換で乗り味改善を行った作業を、コクピット55のレポートでご紹介し
2021年6月4日 [ブログ] cockpitさん -
ダイヤモンドゴールド×BKBDリムの期間限定モデル「BBS LM」をポテンザS007Aと組み合わせ、クスコ・ストリートゼロAでしっかり落としたら、上質感たっぷりに仕上がりました!!
リミテッドバージョンのダイヤモンドゴールドは、ホントに素敵だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アルファードの足回り作業をスタイルコクピットフィールのレポ
2021年5月21日 [ブログ] cockpitさん -
e-con2と一緒にクスコ・ストリートゼロAを装着しました。タイヤも減ってきていたのでポテンザS007Aをおかわり。アライメント調整も行って、楽しく走るための作業完了です。
急に雨が降ってきてずぶ濡れになった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、アコードユーロRの車高調取り付け、タイヤ交換をコクピットロフト長岡川崎店のレポートでご紹介
2021年5月20日 [ブログ] cockpitさん -
Defi Defi-Link Meter ADVANCE A1
WRX S4 VAGのカスタマイズです。Defi Link Meter ADVANCE A1メーターを装着しました。水温、油圧、油温、ブースト計をダッシュボード上に設置。クルマの詳細はコクピット荒井の
2021年5月16日 [パーツレビュー] cockpitさん