#ポテンザS007Aのハッシュタグ
#ポテンザS007A の記事
-
ブラポリから気分一新、雰囲気一変のゴールドクリアカラーをチョイス。こだわりの3ピースアルミホイール“スーパースター レオンハルト ゲミュート”は存在感たっぷりです!!
美しいホイールはきれいなうちにコーティングがおすすめだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、30アルファードのタイヤ・ホイール交換をコクピット21大阪のレポ
2023年3月16日 [ブログ] cockpitさん -
純正ホイールをスタッドレスタイヤに組み合わせて冬を過ごしたので、夏タイヤには“ENKEI GTC01RR”をチョイス!!マットダークガンメタリックをチョイスし見た目を引き締めました。
“ENKEI GTC01RR”は、チタニウムゴールドもシブ派手でいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX S4 VAGの夏タイヤ用ホイールチョイスを
2023年3月16日 [ブログ] cockpitさん -
荒目の研磨目を入れてからクリア塗装を施した高品質鍛造1ピースホイール“プロドライブGC-0100”ブラッシュドフィニッシュに“ポテンザS007A”。この組み合わせに惚れ惚れしちゃいます!!
ホワイトボディにこんなにもビシッとキマるとは想像していなかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタGR86 ZN8のタイヤ・ホイール交換をスタイルコクピッ
2023年3月11日 [ブログ] cockpitさん -
眠りから覚めたBNR32 スカイラインGT-Rの走りを蘇らせるために、「CUSCO street ZERO A」車高調を装着。さらに劣化していたタイヤは「POTENZA S007A」へ交換しました!!
TE37がこれまたビシッとキマっているなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BNR32 スカイラインGT-Rの作業についてコクピット相模原のレポートでご
2022年12月10日 [ブログ] cockpitさん -
痛快さと上質さを併せ持ったミッドシップスポーツの乗り味を堪能するために、プレミアムスポーツタイヤ”POTENZA S007A”を装着。コンディション維持には、タイヤの状態も大切です。
きめ細かくメンテナンスして大事に乗られているクルマを目にすると、自分も見習いたいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ポルシェ ボクスターのタイヤ交換につい
2022年11月24日 [ブログ] cockpitさん -
“積み上げた多くのカスタムはすべてこの日のために” 仕上げは「RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-Plus & POTENZA S007A」の取り付けです!!
だんだん強くなる風に厳重警戒中の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。みなさんもおクルマでの移動は十分お気を付けくださいね。コクピットみんカラブログ、さて今回は、インプレッサG4のタイヤ・ホイール交換
2022年9月19日 [ブログ] cockpitさん -
ずっと気になっていたBBS。「RI-A」か、それとも「RE-V7」か? 迷いましたが、美しいクロススポークのRE-V7をチョイス。カラーはダイヤモンドブラックで、ポテンザS007Aと組み合わせました!
BBS RE-V7はスポーティでありながら上品な雰囲気たっぷりなのがいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX S4 VAGのホイール交換をコクピ
2022年9月13日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA S007A
ミシュランとピレリーと悩んで悩んでポテンザにしました😁サイズは純正と同じ205/45R17
2022年9月4日 [パーツレビュー] やべっちさん -
アッシュドチタンの“WORKEMOTION CR Kiwami”とプレミアムスポーツ“POTENZA S007A”を装着。といってもスポーツカーじゃありません。SUVにもこの組み合わせ、アリです!!
スポーツカーじゃなくても楽しそうだな〜と思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、エクリプスクロスのタイヤ・ホイール交換をコクピット亀岡のレポートでご紹介します。
2022年8月25日 [ブログ] cockpitさん -
真っ黒に汚れたエバポレーターをウルトの専用機材とクリーナーを使ってキレイに洗浄。さらに裏ワザの“エアコンフィルター追加で”、ぐっと快適性向上です。
送風のニオイが気になる方にはおすすめの施工だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW M5のタイヤ交換とマークⅡのエバポレーター洗浄をコクピット白樺のレ
2022年8月24日 [ブログ] cockpitさん -
ハイパワー&エレガントなカブリオレがタイヤ・ホイール交換で大変身!“SSR Professor TF1”と“POTENZA S007A”のオトナな組み合わせで仕上げました。
POTENZA S007Aがきっといい仕事してくれると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW E93 335iカブリオレのタイヤ・ホイール交換をコクピッ
2022年8月24日 [ブログ] cockpitさん -
“クスコ・ストリートゼロA”で全方位に楽しめる乗り味と精悍なスタイリング手に入れ、“ENKEI GTC01RR”と“POTENZA S007A”を装着。完成度の高いストリートスポーツに仕上がりました。
車高を下げるとカッコいいなあと見入った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、新型BRZの作業をコクピット川越のレポートでご紹介します。車高調を取り付けてタイヤ・ホ
2022年8月23日 [ブログ] cockpitさん -
筋肉質なコンケイブデザインが心躍る“ENKEI PerformanceLine PF09”を“POTENZA S007A”とともに装着!! 爽やかブルーのボディカラーにキリッとキマリました。
ReBORN PINKのクラウンも印象深い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、クラウンアスリートのタイヤ・ホイール交換をスタイルコクピットズームのレポートでご紹
2022年8月20日 [ブログ] cockpitさん -
前後デフオイルは“CUSCO LSD OIL”で、エンジンオイルは“Royal Purple XPR”で交換。タイヤも“POTENZA S007A”をセットして各部しっかりリフレッシュしました!!
紫のエンジンオイルにも目が奪われたけれど、ブルーで染め上げたエンジンルームもなかなかだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX S4の油脂類交換とタイヤ
2022年7月29日 [ブログ] cockpitさん -
緻密にマッチングを考えた“SUPER STAR LEONHARDIRITT Geist”で雰囲気が一変。“RSR Best☆i Active”も装着して、美しいローダウンフォルムも手に入れました!!
3ピースらしさ全開のデザインに惚れ惚れしてしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスRC300 Fスポーツの足回り関連カスタムをスタイルコクピットズー
2022年7月24日 [ブログ] cockpitさん -
マットグレイの“BBS RI-A”には高品質鍛造1ピースならではの凄みを感じますが、美しさも一級品ですね。POTENZAとの組み合わせで高性能をしっかり楽しんじゃいます!!
BBS×POTENZAで走りを存分に堪能してみたい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW 1シリーズのタイヤ・ホイール交換をコクピットさつま貝塚のレポートで
2022年7月23日 [ブログ] cockpitさん -
新しい魅力をまとった“BBS RI-A”でイメージチェンジ!! 今年の新色“マットブロンズ”は上品なのに精悍さでも魅了します。白いボディカラーにもビシッとキマリました。
スポーティなセダンは大好物の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レガシィB4 BM9のカスタマイズについてコクピット荒井のレポートでご紹介します。マットブロンズ
2022年7月17日 [ブログ] cockpitさん -
生産終了からちょうど10年。最後のスペシャルバージョン“スピリットR”に、“POTENZA S007A ✖ SSR GTX01”のコンビを装着しました。美しさも走りも、際立ちましたね。
華やかさと精悍さが融け合ったダークシルバーのホイールカラーがとっても美しいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダRX-8のタイヤ・ホイール交換をコクピ
2022年7月5日 [ブログ] cockpitさん -
ダブルフェイスデザインでヒネリ感も演出した“WORK SCHWERT SG1”は、躍動的なのに上質感も湛えて相性抜群でした。そしてタイヤもぴったりな“POTENZA S007A”をチョイス!!
伸びやかなフォルムのなかでしっかりと存在感を放っていると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、クラウンハイブリッドRSのタイヤ・ホイール交換をコクピットコジマ
2022年6月27日 [ブログ] cockpitさん -
ジェントルに仕上げたプレミアムスポーツ。アラゴスタ車高調、ROWENフルチタンマフラー、BLITZカーボンインテークキットなどなど、こだわりのパーツ群でその魅力をさらに引き立てました!!
パーツチョイスはホントに大事だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス RC-F USC10のカスタマイズについて、コクピット麻生のレポートでご紹介し
2022年6月24日 [ブログ] cockpitさん