#ポテンザS007Aのハッシュタグ
#ポテンザS007A の記事
-
人気のスポーツホイール“WORK EMOTION ZR10”にプレミアムスポーツタイヤ“POTENZA S007A”を組み合わせて装着!気持ちよく走りたいならミニバンにもおすすめの魅力的なコンビです。
スポークステッカーを貼らずにレッドアルマイトのホイールナットを使ったところが心憎い、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、80系 トヨタ ノアのタイヤ・ホイール交換
2024年4月13日 [ブログ] cockpitさん -
スポーツとコンフォート。運動性能と快適性。それを見事に融け合わせた“REGNO GR-XⅢ”と“POTENZA S007A”は、どちらも気持ちよく走れるよう総合性能を高めたプレミアムタイヤです。
近所で咲いていた桜を眺め、春気分を味わった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、タイヤ履き替えで大忙しとなってきたコクピット名取のレポートでタイヤ交換をご紹介しま
2024年4月7日 [ブログ] cockpitさん -
鉄チンホイールが標準のRCグレードを手に入れ、まずは当然タイヤ・ホイール交換。“ENKEI GTC02 For GR86 / BRZ Cup”と“POTENZA S007A”をセットしました!!
シブハデなDark Copperに心惹かれる、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、トヨタ GR86のタイヤ・ホイール交換をコクピット21世田谷のレポートでご紹介し
2024年3月25日 [ブログ] cockpitさん -
どちらも性能をしっかり発揮するため定期的な交換が必須です。残溝が僅かでヒビ割れもあったタイヤは“POTENZA S007A”に、オイルは“NUTEC NC-40&NC-41”のブレンドで交換しました!
ボルドーレッドの限定G025がF82 M4にこれほどビシッとキマるとは思いもよらなかった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW M4のメンテナンスとタイヤ交
2024年3月22日 [ブログ] cockpitさん -
走行距離はあまり増えていないのでタイヤの溝は残っていましたが、硬化とひび割れでキケンがアブナイ状態。”POTENZA S007A”を用意して、BBS LM-Rにセットして”走る準備”完了です!!
LM-Rのチョイスも素敵だなあと見入った、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スカイラインGT-Rのタイヤ交換についてスタイルコクピットズームのレポートでご紹介し
2024年2月12日 [ブログ] cockpitさん -
“タナベ GT FUNTORIDE SPRING”で見た目とハンドリングにこだわったら、タイヤ・ホイールはPOTENZAコンビ。“ポテンザS007A”&“ポテンザRW007”の装着でイッキに進化です!
POTENZA RW007はレーシングカッパーゴールドもカッコいいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回も昨年の記事からの再録版ですが、トヨタ GR86の足回り
2024年1月5日 [ブログ] cockpitさん -
BBS RI-Dとの組み合わせも、精悍なガンメタリックの純正ホイールへの装着も、どちらもビシッとキマりました。高性能モデルには“POTENZA S007A”がお似合いです。
ファットなリアタイヤについついわくわくしてしまう、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、ピックアップ記事再録版にてお楽しみいただいているお正月ですが、今回は、2台の高性能モデル
2024年1月3日 [ブログ] cockpitさん -
純正オプションのダウンサスとボディパーツでよりスポーティな装いですが、仕上げはタイヤ&ホイール。グラムライツ57Xtreme REVLIMIT EDITIONとPOTENZA S007Aを装着!!
スポーティでなおかつ美しい仕上がりだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダ3ファストバックのカスタマイズ作業をコクピット21世田谷のレポートでご紹介し
2023年12月15日 [ブログ] cockpitさん -
見た目もタイヤの交換代も良いことだらけのインチダウン!20インチから18インチにして、“RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL & POTENZA S007A"を取り付けました!
ボディカラーとのマッチングも含めてこのチョイスに脱帽の、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FK8のタイヤ・ホイール交換をコクピット55のレポー
2023年11月19日 [ブログ] cockpitさん -
距離が伸びていないから摩耗していませんが、ひび割れがひどくなってきたのでタイヤを“POTENZA S007A”に交換。念のためアライメント測定したら、意外にもズレていてびっくり。しっかり調整です。
ミニの5ドアハッチは使いやすそうでいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ミニ F55 クーパーSのタイヤ交換についてコクピットさつま貝塚のレポートで
2023年11月9日 [ブログ] cockpitさん -
新たなステージへの扉を開いた歴史に残る4WDスポーツに、最新技術で進化した”ボルクレーシングTE37 SAGA SL”を“POTENZA S007A”とともに装着。その走りを存分に堪能します。
妙なる組み合わせにうっとりの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BNR32 スカイラインGT-Rのタイヤ・ホイール交換をコクピット55のレポートでご紹介します。
2023年11月1日 [ブログ] cockpitさん -
足回りリフレッシュを兼ね“CUSCO ストリート ゼロA”を装着。その性能を活かしきるため、仕上げのアライメント測定・調整をきっちり行うべく、偏芯カムがまったく動かないロアアームも新品に交換です!!
自分のクルマもいろんなところが固着しているんだろうなあと想像している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、マツダRX-8の足回り作業についてコクピット55のレポー
2023年10月8日 [ブログ] cockpitさん -
“UBSアンダーボディーシール エクストラ”と“耐熱シルバーラッカースプレー”、そして“キャビティーワックス”を使った“ウルト防錆”を施工。新車時からきっちりかっちりサビ対策しました!!
北海道の大雪山系では初冠雪を観測したというニュースを見て先日までの暑さを思い返している、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、三菱 デリカD:5とスバル WRX S
2023年10月4日 [ブログ] cockpitさん -
往年の名車オーナーは定期的なホイールチェックも重要ですね。“POTENZA S007A”へタイヤ交換の際にホイールの劣化が発覚。“ENKEI RPF1”を新調しました!!
メッチャ懐かしいカスタムパーツばかりだったので初老を自覚した、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、フェアレディZのタイヤ・ホイール交換をコクピット55のレポートで
2023年10月1日 [ブログ] cockpitさん -
POTENZA、TWS、OHLINSで足回りを仕上げたら、エキゾーストのカスタムに着手。このクルマにふさわしいオールチタンのハイクオリティモデル“アクラポビッチ スリップオン”を装着しました!!
ポテンザS007A &TWSモータースポーツRS317も素敵だと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、高性能FRスポーツクーペ、BMW M2コンペティションの
2023年9月15日 [ブログ] cockpitさん -
マットブロンズが印象的なBBS RI-Aの奥に覗く黄色いキャリパーが実にスポーティ。“ENDLESSブレーキキャリパーキット”の装着で、より強力なストッピングパワーを手に入れました!!
BBS RI-AとPOTENZA S007Aの組み合わせにも心躍る、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、WRX S4のブレーキ関連作業をコクピット荒井のレポートで
2023年9月10日 [ブログ] cockpitさん -
モータースポーツで得たノウハウを詰め込んだ、軽量高剛性鍛造ホイール“TWS モータースポーツRS317”に“ポテンザS007A”をセットして装着。高性能プレミアムワゴンをよりスポーティに仕立てました!
TWSのホイールは無駄をそぎ落とした精悍でスポーティなデザインから複雑で繊細なアートのような意匠のモデルまで魅力の幅が広いと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回
2023年8月25日 [ブログ] cockpitさん -
ハイパフォーマンス4WDスポーツにはドンピシャの“ボルクレーシング TE37 SAGA S-plus”を“ポテンザ S007A”とセットで装着。ブロンズカラーは間違いなしです!!
ブロンズは白いボディカラーに映えると思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ランサーエボリューションXのホイール交換についてコクピット21大阪のレポートでご紹介
2023年8月10日 [ブログ] cockpitさん -
タイヤ交換に合わせてほどよくローダウン。“POTENZA S007A”を装着して、ダウンスプリング“Eibach PRO-KIT(アイバッハ プロキット)”でちょこっと下げました。
SUVも魅力的ですがエレガントなステーションワゴンがある生活もいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、B9アウディA4アバントの足回り作業をコクピット
2023年8月8日 [ブログ] cockpitさん -
汎用タイプなのですがデザインにこだわって選んだので素晴らしい仕上がりになりました。マットブラックのボディ色によく似合うカーボン柄の“SARD LSR WING”でリアビューを一新!!
ホイール&タイヤもマットブラックのボディに似合っていい感じだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスISのボディパーツ取り付けをコクピット21大阪のレ
2023年7月6日 [ブログ] cockpitさん