#ポリッシュ仕上げのハッシュタグ
#ポリッシュ仕上げ の記事
-
ECS Tuning Billet Aluminum Oil Filter Housing
ECSTuningのアルミ製オイルフィルターハウジングを装着しました^_^シルバー、ブラック、ポリッシュの3種が用意されてますが、Golf Rの時と同じポリッシュにしました♪純正のマットブラックも良い
2025年5月9日 [パーツレビュー] GAKU@愛知さん -
自己塗装のポリッシャー仕上げ
コーナーパネル塗装のポリッシャー仕上げをしました。ビフォー、アフター。写真ではわかりませんコードレスポリッシャー便利でした。延べ20分位でも電池もちます。コーナーパネルのサイズには丁度良かった
2025年4月10日 [整備手帳] 富山氷見さん -
リムの白錆除去!
父のエブリイワゴンに履いてた、SーHOLD ラグナ 15インチが、ぶつけてサイドウォールが避けたのを機に放置してあったのを譲り受け、デイズルークスに履くことに…※まだ納車もされてないのに(笑)
2024年9月27日 [整備手帳] yasu32mさん -
BMW M S63tu ポリッシュ仕上げシリンダーヘッド
ヘッドバルブ部分をポリッシュのピカピカに仕上げ〜いやぁ〜美しい…🥹
2023年5月10日 [パーツレビュー] ノブのぶさん -
ワイパーアームリフレッシュ😄
ボンネット後ろのパネルを外す際にワイパーアームも取り外したので、、、得意の細かい嫌な男の部分が出てしまいました。ワイパーアーム持ち帰りガレージに籠ること数時間。本当に面倒くさくて細かい小さな男だなとつ
2023年5月10日 [整備手帳] hide&セラ&ココ&マルさん -
毎年恒例のポリッシュ施行
GWは毎年やる事がないので、今年もポリッシュ施行をやりました。1年分のウォータースポットを落として綺麗にしてやります。作業前に軽く洗車し日の当たらない場所に入れます。
2023年5月4日 [整備手帳] サム36さん -
錆々のボディのポリッシュ作業
エンドレスブレーキパッドのダストが錆びて黄色くなったボディ( ;∀;)ポリッシュ作業でリフレッシュします。エンドレス恐るべし((((;゚Д゚))))
2018年12月17日 [整備手帳] ラナーさん -
金足の復活へ♪
かなりの間、放置していたアラゴスタですがOHから上がってきました(^^)なかなかのお値段です・゜・(ノД`)・゜・しかしケースもキレイになってシールも貼り直してくれて新品同様の状態です♪(現行バージョ
2015年6月20日 [ブログ] Tatsu@さん -
オクヤマ(OKUYAMA)㈱ ポルシェ993用 アルミ製 ロールバー ダッシュボード逃げタイプ
ボディ補強専門メーカーオクヤマがコンペティションシーンで培ったノウハウをフィードバック。ボディー剛性のアップはもちろん、安全性を考慮した設計で万一のアクシデント時のリスクを軽減。このOKUYAMA ア
2014年7月10日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
CARBING カローラレビン AE86用 アルミ製 ロールバー
ボディ補強専門メーカーオクヤマがコンペティションシーンで培ったノウハウをフィードバック。ボディー剛性のアップはもちろん、安全性を考慮した設計で万一のアクシデント時のリスクを軽減。パイプにはA6063を
2013年6月10日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
オクヤマ(CARBING) スイフトスポーツ ZC31S用 アルミ製 ロールバー ダッシュボード貫通
ボディ補強専門メーカーオクヤマがコンペティションシーンで培ったノウハウをフィードバック。ボディー剛性のアップはもちろん、安全性を考慮した設計で万一のアクシデント時のリスクを軽減。パイプにはA6063を
2013年5月1日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
CARBING フェアレディZ Z34用 アルミ製 ロールバー
ボディ補強専門メーカーオクヤマがコンペティションシーンで培ったノウハウをフィードバック。ボディー剛性のアップはもちろん、安全性を考慮した設計で万一のアクシデント時のリスクを軽減。パイプにはA6063を
2012年10月19日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
【RX-8】ついに!?RX-8でもネジ換え病発症か!
ついにRX-8にも手を付けちゃいました・・・・・ボンネットを開けてすぐに見えるトコを7個ばかりステンレス製のフランジナットに交換しました。黒いスチールの色気ないナットが光り輝きました!(←普通のヒトは
2012年9月15日 [ブログ] green_openmindさん -
オクヤマ(OKUYAMA) E82 135i(UC35)用 アルミ製 ロールバー
ボディ補強専門メーカーオクヤマがコンペティションシーンで培ったノウハウをフィードバック。ボディー剛性のアップはもちろん、安全性を考慮した設計で万一のアクシデント時のリスクを軽減。このOKUYAMA ア
2011年10月26日 [パーツレビュー] 株式会社オクヤマさん -
また実家から
土曜日は地元新聞主催の合同企業説明会に行ってきました。…が、最初のパンフレットにある企業に自動車関係の技術系もしくは開発設計関係がない。あっても営業、大学院にリミテッド!!20分位して帰りました'⌒ヽ
2011年2月6日 [ブログ] 8lack Jersey Manさん