#ポリプテルスのハッシュタグ
#ポリプテルス の記事
-
始めました😊
冷やし中華ではなく、熱帯魚飼育始めました(^ω^)ニコニコ厳密に言えば熱帯魚飼育復活です😊
2021年6月10日 [ブログ] みっちbrzさん -
水槽へ最大の100匹投入!!!これで年越しっ(^_^;)
久しぶりの水槽です。。。今までは50~60匹購入、しかも10匹ずつ小出しに与えていましたがだいぶ食欲が増したので最近では生餌漬け状態。今回は奮発の100匹投入を試みました!照明で照らすと水槽が真っ赤に
2015年1月9日 [ブログ] kakera(かっちゃん)さん -
真夏日?
今日はロードスター洗車日和でした(;つД`)と言うか暑いんですけど?明日寒いらしいですけど?どんな服装だと勝てますかね?最近は虫も飛び始めたらしく、ロードスターの口元がゴマアザラシ状態になってきました
2013年5月9日 [ブログ] そら×ねこさん -
久々の
どーも最近更新をしていなかったルターです。今回は~久々の~車~じゃなくてまたアクアリウムです( ゚ω゚)前回の惨事から帰ってまいりました(∩´ω`)∩まずはポリプ!エンドリかっこよすです☆ラムズホー
2012年11月20日 [ブログ] ルターさん -
飛び出し注意
今回は車ではなくアクアリウムですよー( ゚ω゚)先日うちのデルヘッジが水槽から飛び出してしまい、家族が偶然家族が発見して戻してくれていたのですが、虫の息状態でした(´・ω・`)とりあえず故ガーの大きく
2012年7月12日 [ブログ] ルターさん -
好き嫌い
久々に残業もなく今日は定時で仕事も終え家でのんびりできました(∩´ω`)∩ワーイそれで私の近頃の癒しの水槽をじっくり見ていてふと思いついたのが餌です普段オスカーにはカーニバル、乾燥エビ、ミルワーム、コ
2012年4月15日 [ブログ] ルターさん -
昔のHDを整理していたら・・・
昔飼っていたポリプテルス・ラプラディの写真を発見しました。すごくかっこよくてお気に入りだったんですが、サーモが大暴走しヒーターの温度が急上昇と言う大事故によりお亡くなりになりました。まさに地獄絵図でし
2011年4月29日 [ブログ] たたたぁ坊さん -
地味だが元気な仲間たち!ガーも完治です!
3月26日からさかのぼって書いてます!二匹とも30cmオーバー。どんどん恐竜のようになってゆくエンドリケリーと、見て!背曲がりを起こしてくの字状態から完璧に復活したガーパイク!長~く付き合いたい相棒た
2011年3月26日 [ブログ] kakera(かっちゃん)さん -
現在、水温27℃で水質安定。住人も元気元気♪
久しぶりのメインタンク。相変わらずの風景ですが水質がすこぶる良好。みん友さんの「アロワナ買いましたー」を見てからずっともやもや・・・う~ん、シルバーは厳しいのだが、、、のどから手がでそう(>_<)
2010年10月18日 [ブログ] kakera(かっちゃん)さん -
生餌が居なくなったので揃ってボイコット???
あんたら古代魚でしょっ!大型魚でしょ!生餌が居ないくらいでつまらない顔しなさんなっ(ー_ー)!!まだ水槽は広いと思うんですけど・・・肉食魚とは思えない微笑ましいぐらいの仲良しさん???
2010年8月10日 [ブログ] kakera(かっちゃん)さん -
90cm古代魚水槽の通常メンテナンス。。。
肉食魚3匹飼育はベビーと言えどやはり飼育水を汚します。生餌の小赤を投入するとさらに悪化が進む。そこで一番頻繁になるのが水換え。ゆらゆらとさ迷ってるフンは見た目にもよろしくない。フンの除去も兼ねるので気
2010年7月23日 [フォトギャラリー] kakera(かっちゃん)さん -
いきなり50匹!!いやぁ~・・・にぎやかッス(爆)
チビなエンドリケリーの為にメダカを与えていたんですがある日、小赤を平気で口にしてたのでスポガーと同じ小赤に切り替え!しかも今回は「生餌漬け」(爆)。成長期なので好きなだけやってくれいっ!今回、捕食の瞬
2010年6月25日 [ブログ] kakera(かっちゃん)さん -
大きく育て!一気に50匹の大サービス?!
スポガーもだいぶ大きくなりました!というか太りました・・・
2010年6月25日 [フォトギャラリー] kakera(かっちゃん)さん -
ストック水槽立ち上げ?!
スポテッド・ガーの混泳仲間が。。。ポリプテルス・エンドリケリーです。同時にメダカと小赤も入手。
2010年6月19日 [フォトギャラリー] kakera(かっちゃん)さん -
新しいお友達♪<ポリプテルスエンドリケリー飼育>
我が家に来て1カ月になります。遅ればせながらの紹介ポリプテルス エンドリケリー恐竜のような竜のような古代魚です。まだ幼魚で11cmほどの個体です^^10年ほど昔、私が独身で熱帯魚にハマっていたときに6
2010年6月5日 [ブログ] 修ぷぅさん -
ブログ用画像143
須磨水族園 アナゴ
2010年3月22日 [フォトギャラリー] メイたんパパさん -
困ったヤツ
…正月休みの僅かな時間を利用し、殺風景な水槽に華を添えてやろうと、近所の(?)某有名大型熱帯魚店で水草を購入してきて植えてやったのだが(-_-;)水槽の住人(ポリプテルス・パルマス)はそれが嬉しかった
2010年1月10日 [ブログ] 南無八幡の匡さん -
家族が増えました~♪
古代魚を飼い始めました♪熱帯魚を飼いたいと9月に思い始め、魚の種類やら生態、飼い方など調べに調べこの種類だ!と候補を絞ってから水槽購入水作りに1ヶ月要し2ヶ月かかりましたが昨日我が家へお迎えしました~
2009年11月10日 [ブログ] よっすぃ☆さん -
新顔
ポリプテルスのデイジーが加わり、パッと生き返ったような60㎝水槽。本日、新たな友人たちを迎え入れることにしましたよ。この水槽では、「底モノ」と呼ばれるナマズやポリプがメイン。一般的に二番手と言われる彼
2009年6月10日 [ブログ] だ いさん -
わたしのめんこちゃん♪
来ましたよ~、遂に来ました、私のめんこちゃん♪ポチポチ病のお陰で(ぇ?)、この子が我が家にやってきました~。んん?真っ黒?あれ?やっぱり黒い?先住のニョロちゃんことビキールビキールと一緒に。どこにいる
2008年4月28日 [ブログ] ゆいままっちさん