#ポータブル電源のハッシュタグ
#ポータブル電源 の記事
-
BLUETTI AORA 100
今やスペーシアベースが日常の使い勝手の良さからメインカーになってしまっていて長距離ドライブや車中泊をする際に必要な走行充電の構築でBLUETTI Charger 1と共に導入しました。購入条件としたの
2025年5月31日 [パーツレビュー] MAKOSIRA-BAさん -
Dabbsson 2000l
新しいポータブル電源を導入してしまいました。今回熱くなる季節を目前にして、電子レンジも含めて、車中をオール電化にすることにしまして、容量2000Wクラスのものが欲しかったのですが、どうしても大きくて、
2025年5月31日 [パーツレビュー] tyusanさん -
電子レンジ、オルタネーター、ポータブル電源置き場検討
電子レンジ、ECO flowオルタネーター500W,ポータブル電源デルタ2、車中のグッズ、調味料等をどこに入れるか悩み中ですhttps://youtu.be/TpJA72_uNLo?si=JOu9-W
2025年5月29日 [ブログ] 銀野龍二さん -
充電しよう
充電と言ってもスマホです。休みの日は釣りに行こうかポタ電を充電しようか悩む今日この頃です。ソーラーパネルでポタ電に充電して、ポタ電からスマホに充電すれば電気代がオトクですよね。で、普段このUSBの方で
2025年5月18日 [ブログ] (°)#))<<さん -
UGREEN ポータブル電源
NWGNで、日本一周(縦断 鹿児島〜青森)して来ました。出発前までは、iPhoneやドラレコの動画は日々シガーソケットからインバーターを使ってPCに移せばいいかと考えてましたが、インバーターを使うには
2025年5月18日 [パーツレビュー] skyipuさん -
EcoFlow DELTA 3(ポータブル電源)
ポタ電、購入しました☺️ここのところ災害関連の報道や番組を見るたび「準備しとかな!」と嫁の防災意識が高まっております。非常食や非常トイレ、懐中電灯やカセットコンロ…。なんだかんだと諸々Amazonや生
2025年5月17日 [パーツレビュー] せるげい・ぶかぶかさん -
エコフロー オルタネーターチャージャー
GWの車中泊旅に向けて、エコフローポータブル電源とオルタネーターチャージャーを入手。取り付けてみました。設置箇所は検討中のため仮置きですが無事に充電してくれました。充電も早いし、炊飯器、ポット、IHク
2025年5月14日 [ブログ] きゆろひさん -
【改良】ポータブル電源収納ラック
ポータブル電源を車外に取り出す時に、六角ボルトレンチが無くても取り出せる様、G-FUNコネクターについてるボルトナットをノブボルトに変更しました。
2025年5月11日 [整備手帳] HVさん -
メンバーチェンジ・・・
最近防災に凝ってるだぶはちです・・・究極の防災用品はバッテリーと信じ「正・副・予備」を備えてましたが、いいポータブル電源が増えてきたので「アンカー・ソリックスC1000」を新購入しメンバーチェンジしま
2025年5月11日 [ブログ] だぶはちさん -
EcoFlow RIVER 2 Pro
キャンプでの使用をメインとしながら、いざという時の緊急用、またエンジン停止中に冷蔵庫を動かしたいときなどを想定し、コストコでお安かったので買いました。容量は768Whなので、冬キャンプで一晩中電気毛布
2025年5月10日 [パーツレビュー] こじざむらいさん -
EcoFlow DELTA3
EcoFlow RIVER 2 Pro(768wh)を使っていますが、電子レンジは動くものの変に節電して動きが不安定。今回DELTA3(1024wh)を購入に踏み切りました。普通に電子レンジ稼働します
2025年5月9日 [パーツレビュー] 秀之助さん -
ポタ電の断熱対策(サブ機)
後部座席の座面を外したので かなりスペースが出来て、旅に出る時はここにサブのポタ電(768Wh)を置くことにしました。とは言うもののこれからの季節、駐車時は各窓を3センチ程開けますが車内はかなり高温に
2025年5月7日 [整備手帳] 秀之助さん -
ポータブル電源収納ラック
G-FUNでポータブル電源の収納ラックを製作しました。購入した材料です。
2025年5月4日 [整備手帳] HVさん -
ハイエースのポタ電充電はACorシガーDC電源のどっちが良い?
ハイエースにはシガーDC電源取り出し口とACコンセントがありますが、ポータブル電源への充電はどちらが良いのですか?どちらも接続したらどうなるんだろう?片方選んで充電?まさか両方から充電?🤔ソーラーパ
2025年5月1日 [ブログ] 銀野龍二さん -
ポタ電で24時間運転席ドラレコ録画
ブレーキペダルロックに加え、ポータブル電源を助手席床に置き、ドライブレコーダーの安い奴で運転席と右側運転席横窓外を24時間録画実施してみた。1)1人での釣り、キャンプ、車中泊が主なので助手席に人が座ら
2025年5月1日 [ブログ] 銀野龍二さん -
SABUMA・S600 : IGBT(高電圧スイッチング用)交換準備。
AC100Vからの充電(家庭用コンセント)及びAC100V正弦波インバーター出力、その両方の機能を司る基板です。充電器とDC/AC正弦波インバーター機能が別々のプロックに載っているのではなくて、HEV
2025年4月29日 [整備手帳] てぇかむ#低燃費化さん -
エコフロー オルタネーターチャージャー
セールで半額で買いました!エメロード406VIPはポタ電装備なのですが、オルタネーターチャージャーが販売されるまでは外部電源を使う以外のハイワッテージ充電が出来なかったのです。自分のエメロードはポタ電
2025年4月29日 [パーツレビュー] E39丼さん -
Bouge RV BougeRV 220Wh
夏に向けて、ポータルブル冷蔵庫(BougeRV)をAmazonさんへオーダー。5日間ほどかかるそうです。で、その冷蔵庫は、バッテリーが別売りで、このバッテリーを冷蔵庫に入れることで、完全にポータブルで
2025年4月29日 [パーツレビュー] Inugami Racingさん -
タイヤ交換
4月頭のお話ですが、夏タイヤに交換しました。その交換作業用品に新規メンバーが仲間入り(#^^#)①電動油圧ジャッキ(耐荷重5トン)②ポータブル電源(定格出力1500W)重いものが増えてしまいましたが、
2025年4月27日 [ブログ] べるちちさん -
MIZUKATA HIKARI ポータブル電源
長寿命の、リン酸鉄リチウムイオンバッテリー⚡本体重量、6kgちょっと🍀電子レンジとか、炊飯器🍚使わなければꉂ🤣𐤔笑!事足りると思います🍀
2025年4月27日 [パーツレビュー] saramanderさん