#ポーティマオのハッシュタグ
#ポーティマオ の記事
-
SBK、ポーティマオテスト動画
新型R1の仕上がりの良さが感じられます。バーチャルV4とも呼ばれる、不等間隔爆発のエキゾーストノートは、M1そのものですね。08モデルは、成熟しきってるのか、二人のライダーとも、不安なく攻め込んでます
2008年11月8日 [ブログ] カルロス.さん -
えっ、チェスターフィールド!
フォトショップの仕事かもしれませんが、イタリア語なので詳細は不明です。もしそうなれば、やはり当時を思い出しますね。僕的には、TECH3時代の、シルバーベースのカラーリングの方が好きです。
2008年11月8日 [ブログ] カルロス.さん -
サイクス、Newマシンにコメント
先のポーティマオテストで、新しい YAMAHA YZF-R1 をライディングしたイギリスのトム・サイクス 。ラップタイム的にはチームメイトから遅れをとったものの、マシン自体は好印象だったようだ。それは
2008年11月8日 [ブログ] カルロス.さん -
シューミ、バイク熱を語る
イタリアスポーツ新聞 『ガゼッタ デッロ スポルト』紙は、「シューミはまだプロのレベルではないが、単なる愛好家の域をはるかに超えている」とミハエル・シューマッハを評価している。「今は楽しんでいるし、年
2008年11月8日 [ブログ] カルロス.さん -
SBKは、面白い!
ポーティマオの合同テストで、その能力を遺憾なく発揮した ベン・スピーズ。初めてのマシン、初めてのタイヤ、初めてのコース。それらネガティブ要因にも、素早く的確に順応してみせた。YAMAHAによると、今回
2008年11月7日 [ブログ] カルロス.さん -
諦めません
SBKは、MotoGPに比べると、転倒してもすぐにマシンに駆け寄るライダーが、多いい気がします。モチベーションが高いのですかね?。
2008年11月7日 [ブログ] カルロス.さん -
往年のコンビ、復活
無敵を誇ったGP250時代、その活躍を陰で支えたのが名エンジニアジョバンニ・サンディその人だ。久々のコンビ復活は、これから続く厳しい道のりをバックアップしてくれるだろう。タイムはテスト2日目、マックス
2008年11月6日 [ブログ] カルロス.さん -
調子は上々
やや情報が錯綜したようだ。SBKの合同テストの舞台は ポルトガル ポーティマオ だった。テスト初日、トップタイムをマークしたのは、新型YZF-R1を駆る ベン・スピーズ 。彼のマークしたタイムは、1分
2008年11月6日 [ブログ] カルロス.さん -
早くも09型R1をテスト!
来季、イタリア・ヤマハのラインナップとなる、ベン・スピーズ、トム・サイクスの両名が、早くも2009年型 YZF-R1 をテストした模様だ。舞台は Parkalgar circuit 。 ポーティマオで
2008年11月5日 [ブログ] カルロス.さん -
シューミ、YAMAHAとDUCATIをテスト
ポルトガル ポーティマオサーキットで、 ミハエル・シューマッハ が芳賀紀行の YZF-R1 を、トロイ・ヴァイリスの 1098 F08 をテストした。気になるタイムはYAMAHAに乗った方が速く、芳賀
2008年11月5日 [ブログ] カルロス.さん -
Kawasaki、PSG-1との関係を解消!
SBKで、Kawasakiのファクトリー活動を担ったサンマリノを本拠地を持つ PSG-1 Corse だが、今季限りでのKawasakiとのパートナーシップを解消したようだ。2005年より、その関係を
2008年11月5日 [ブログ] カルロス.さん -
マックス Vs キリ
レース2のパルクフェルメでしょうか?。マックスとファブリッツィオのアクシデントに元祖イタリア伊達男 ピエール・フランチェスコ・キリ が意見してます!。ただならぬ雰囲気でしたが、どうにか収まりました。キ
2008年11月4日 [ブログ] カルロス.さん -
マックス、キレる!
ポルトガル ポーティマオ レース1。レース開始早々、ミシェル・ファブリッツィオに当てられたマックス・ビアッジはあおりを食らい転倒。一瞬掴みかかる場面が見られた。ファブリッツィオの懸命な釈明も、マックス
2008年11月3日 [ブログ] カルロス.さん -
SBK ポルトガル ポーティマオ レース2結果
1. Troy Bayliss AUS Ducati Xerox 1098 F08 38mins 26.125secs2. Michel Fabrizio ITA Ducati Xerox 1098
2008年11月3日 [ブログ] カルロス.さん -
WSS ポルトガル ポーティマオ 決勝結果
1 54 Sofuoglu K. (TUR) Honda CBR600RR 35'39.851 (154,508 kph)2 88 Pitt A. (AUS) Honda CBR600RR 3.844
2008年11月3日 [ブログ] カルロス.さん -
SBK ポルトガル ポーティマオ レース1結果
1. Troy Bayliss AUS Ducati Xerox 1098 F08 22 laps2. Carlos Checa ESP Hannspree Ten Kate Honda CBR100
2008年11月2日 [ブログ] カルロス.さん -
ヴァイリス、スペシャルカラー
トロイ・ヴァイリス、明日限りで彼のコンペティティブなシーズンは終る。DUCATIは “ワイルドオージー” の彼に敬意を表し、オーストラリアの国旗を彩ったスペシャルなカラーをマシンに施した。
2008年11月2日 [ブログ] カルロス.さん -
SBK ポルトガル ポーティマオ スーパーポール結果
1 21 Bayliss T. (AUS) Ducati 1098 F08 1'58.5482 35 Crutchlow C. (GBR) Honda CBR1000RR 2'01.0233 65 R
2008年11月2日 [ブログ] カルロス.さん -
WSS ポルトガル ポーティマオ 予選結果
1 54 Sofuoglu K. (TUR) Honda CBR600RR 1'45.1562 23 Parkes B. (AUS) Yamaha YZF-R6 1'45.2263 77 Venema
2008年11月2日 [ブログ] カルロス.さん -
アプリリア、中野起用の理由
マックス・ビアッジと中野真矢、彼ら二人の起用点。共にGPでの経験が長く、特に軽量級でのパフォーマンスが優れていた事。アプリリアのブランニューマシン “RSV4” は、SBKのスーパースポーツ的 操安
2008年11月1日 [ブログ] カルロス.さん