#マスターシリンダー交換のハッシュタグ
#マスターシリンダー交換 の記事
-
クラッチのマスターシリンダー交換
クラッチ全交換時に替えていなかったマスターシリンダーを交換した。ちょっとシフトフィーリングが良くなった気がするのはプラシーボ効果か?税込み \24,849也
2022年4月19日 [整備手帳] sl_hfr70さん -
クラッチのマスターシリンダー
5月の入荷予定だったクラッチのマスターシリンダーがもう入ったということで、先ほどディーラーに我がマイクラC+C預けて参りました。交換には2日を要するとのこと。ということで明日、明後日はR-2での出勤と
2022年4月19日 [ブログ] sl_hfr70さん -
フロントマスターラジポン化+ブレーキホースメッシュ化1
フロントブレーキの利き始めが個人的に少し弱いためマスター径の拡大ついでにラジポン(ラジアルポンプ)マスターに変更しました。ノーマルマスター
2022年2月6日 [整備手帳] Dr.keiさん -
フロントマスターラジポン化+ブレーキホースメッシュ化3
キャリパー側もホースを取り付けます。
2022年2月6日 [整備手帳] Dr.keiさん -
フロントマスターラジポン化+ブレーキホースメッシュ化2
ヘッドライト裏にあるクランプからホースを外します。
2022年2月6日 [整備手帳] Dr.keiさん -
ブレーキホース交換 マスターシリンダ交換 エア抜き
某オクからブレーキホースが届いたので交換。
2021年10月11日 [整備手帳] クロロホルムさん -
Frando ラジアルマスター取り付け
納車当日から気になっていた板ブレーキを何とかするためにラジポンに交換します。ブレンボは高いのでMT-07にも入れたFrando製にしました。シングルディスクなので15mmで良いでしょう。
2021年9月16日 [整備手帳] ラクチさん -
163,523km マスターシリンダー交換
クラッチ交換に合わせて、マスターシリンダーも交換です。
2021年1月4日 [整備手帳] 気が付いたらプジョーさん -
クラッチ マスターシリンダー/レリーズシリンダー交換
エリパーで購入していたクラッチのマスターシリンダー/レリーズシリンダーを交換しました。漏れがあったわけではなく、車検整備となります。
2020年5月7日 [整備手帳] nadakitiさん -
クラッチマスターシリンダの交換。
本日、クラッチマスターシリンダーを交換してもらいました。流石プロ!!一時間程で作業完了。こんな狭いところ1人では無理な作業ですねこりゃ。
2020年3月29日 [整備手帳] ☆みやっち☆さん -
リアマスターシリンダー交換
デイトナのクラッチ用マスターシリンダーが流用できそうだと思い1つ購入しました。見た目カスタムはあまり興味ないとか言いつつ、やはり自分のバイクには愛着が湧いてしまいますよね。
2019年9月17日 [整備手帳] ラクチさん -
2019/07/06 クラッチ油圧系統交換(195401.4km)
昨年の車検でフルードを交換してもらった際、整備士さんから「フルードの汚れ具合から見てそろそろ手を入れた方がいいと思う」と言われていたこと、十数年前にトラブルで危うく自走不能になりかけた経験があることか
2019年8月28日 [整備手帳] せんたくや@四枚海苔さん -
中華製ブレーキレバーに交換(人柱!?)
ずっとブレーキレバーを交換したいと思っていましたが、検索するとレバーだけで最安値で5千円、7千円、1万円超え等あります。アルミの削り出しで高いのは解るのですが、レバーだけですので私にはとても高く感じま
2019年8月24日 [ブログ] ogeoneさん -
中華製マスターシリンダー、レバーに交換
中華サイトWISHにあったマスターシリンダー、レバーセット。アルミ削り出しレバー単体より安いので購入。約4千円
2019年6月16日 [整備手帳] ogeoneさん -
前後のキャリパー移植とブレーキマスターの移植
以前に作業したブレーキキャリパーとマスターシリンダーの紹介です。フロントは、JZA80スープラの4Pキャリパーとディクセルのスリットローター(JZA80用)とディクセルのEStypeパッドです。リヤは
2018年7月22日 [整備手帳] MARK-V(マークV)さん -
リコール
グループLINEにてお友達よりリコール情報情報オープン約2時間前にDに連絡して車検時同時作業を依頼。その二日後にDの担当営業から「リコール情報です!」と連絡入るも既に予約済と伝える。同日封書にて通知も
2018年6月16日 [整備手帳] すいむさん -
クラッチマスターシリンダー交換 その3
いよいよマスターシリンダー本体の取り付け。本体は、12㎜ソケットのナット2個でバルクヘッドに締付。その後、クラッチパイプをクローフットで2㎏f・mで締め付け。弱いとフルードが漏れ、クラッチが抜ける原因
2018年5月5日 [整備手帳] ぽんこつネコ改さん -
マスターシリンダー交換。(×) その2
その他必要となった点検・整備の内容・クラッチマスターシリンダーASSY交換。・クラッチレリーズシリンダーASSY交換。交換部品等・ブレーキフルード:1.0L10月31日に交換したけど今回のトラブルでブ
2017年11月18日 [整備手帳] K20Aさん -
マスターシリンダー交換。(×)
11月10日金曜日、昼休みに会社から近くの銀行に行き、会社まで戻ろうとしたら発進する際にクラッチペダルを踏んだらガクっという音がした。その後、クラッチペダルが戻らなくなり手で動かさないと戻らない状態に
2017年11月18日 [整備手帳] K20Aさん -
ブレーキマスターシリンダー交換
特に不具合はなかったが、トラブル未然回避のためブレーキマスターシリンダー交換。当然の事ながらブレーキフルードも交換。極寒の冷間時にブレーキ警告灯が点灯する不具合の原因がブレーキフルードタンクの蓋かどう
2017年1月6日 [整備手帳] Maa +さん