#マチックフルードSのハッシュタグ
#マチックフルードS の記事
-
【備忘録】ATF交換
購入時に6万kmを超えていたので、日産ディーラーでATFを交換してもらいました。ATの変速に気になるような挙動があった訳ではありませんが、交換後は変速がより滑らかになりました。作業日:2024年3月3
2024年8月24日 [整備手帳] bear-Xさん -
日産(純正) ATF マチックフルードS
初車検を迎えA/Tフルードを交換して貰いました。今まで走行時に不具合を感じていませんでしたが、交換後の走行がとても滑らかになったような気がします~(^^ゞ◆購入価格はA/Tフルード+技術料(税込)とな
2023年12月9日 [パーツレビュー] ☆平ちゃん☆さん -
ATF交換♻️マチックフルードS
68,700km。NISSANスカイラインクーペ のATFの交換推奨距離は40,000km。ワタシは少し早い30,000km位でいつも交換しています。①回目 10,000km②回目 40,000km③
2023年1月7日 [整備手帳] にゅる侍さん -
210930_ATF 交換
21.09.30 ATF交換1回目21.10.03 ATF交換2回目(丸2日間)やや変速ショックが気になったことと、tot走行距離的にこのタイミングを逃せないと思い交換。ちなみにDラー整備担当者の作業
2022年6月13日 [整備手帳] ちふぁふぁさん -
ギアボックス オイル交換の考察
今回、IMPULの添加剤を投入するにあたり、前段としてギアボックスオイルも交換しました。使用したオイルは日産純正マチックフルードSあまり深く考えずに指定油脂をディーラーで交換したのですが、、、交換して
2022年1月26日 [整備手帳] おな200さん -
日産 純正ATF (マチックフルードS)
約19400kmで交換。滑らかになったような気がします。
2010年12月19日 [パーツレビュー] Hirokiさん -
日産純正 ATF マチックフルードS
走行距離が20000キロになる前には変えたかったので交換しました(←現在18000キロちょい)。ATFは粘度等バランスがシビアなので純正品にしました(←ヘタに社外品にすると滑ったり、最悪はミッションブ
2010年5月10日 [パーツレビュー] ハメ太郎@へけっさん -
ATF交換
前回から引き続きマチックフルードSで交換。今回は10リッターで。交換後シフトショックが減ったかな??33486キロ
2010年5月5日 [整備手帳] PON。さん -
日産純正 マチックフルードS 交換
車検入庫のついでに交換です。本当はマチックフルードJですが、新しいマチックフルードSで交換しました。が、やはりマチックJにするべきだったかも・・・。粘度が違うようで変速プログラムも。。。まあ、いまのと
2010年2月28日 [整備手帳] やーまちゃんさん