#マツダファン・エンデュラスのハッシュタグ
#マツダファン・エンデュラス の記事
-
2018年9月23日 Be a driver. Experience(マツ耐・第4戦 東海ラウンド)
昨年のみんカラブログを読み返し、土曜の準備は早めに終えてPM20:00から4時間ほど仮眠。そして自宅をAM2:10スタート。国道4号線~圏央高速道~東名高速道、途中足柄SAで休憩を挟んで、AM5:00
2018年9月30日 [フォトギャラリー] タッちゃんのパパさん -
3年連続・真夏の耐久レースは辛かった!(2018マツ耐参戦記・茨城ラウンド)
今年もシリーズ戦を追うマツ耐。第1戦のSUGOは完走できましたので、今回完走目標で第3戦の筑波2000・茨城ラウンドに参加しました。2018筑波チャレンジクラブマンレース第3戦のプログラムに組み込まれ
2018年8月31日 [ブログ] タッちゃんのパパさん -
2018年8月26日 筑波チャレンジクラブマンレース(マツ耐・第3戦 茨城ラウンド)
昨年参加の経験を元に前日受付をし、会場に急ぐ事無くAM5時30分には到着。パドック入口はAM6時にならないと入れないので、パドック入口前に駐車。AM6時にパドック入場しました。筑波での開催に限ってはパ
2018年8月29日 [フォトギャラリー] タッちゃんのパパさん -
2年連続の真夏の耐久レースは頑張った!(2017マツ耐参戦記・茨城ラウンド)
今年もシリーズ戦を追う(5戦中4戦参戦)ことで、第1戦のSUGOに続き今回は第3戦の筑波2000・茨城ラウンドに参加しました。2017筑波チャレンジクラブマンレース第3戦のプログラムに組み込まれたマツ
2017年9月4日 [ブログ] タッちゃんのパパさん -
2017年8月27日 マツ耐・第3戦 茨城ラウンド その2
その1からの続きです。予選は1分15秒190で21位。ちなみに昨年は1分13秒580で14位。クルマとドライバーは同じ。開催時期は昨年も8月最終週と同じ。唯一違うのは装着タイヤ。昨年はブリヂストンポテ
2017年9月3日 [フォトギャラリー] タッちゃんのパパさん -
2017年8月27日 マツ耐・第3戦 茨城ラウンド その1
前日受付をしていたので、会場に急ぐ事無くAM5時30分には到着。パドック入口はAM6時にならないと門が開かないので、門の前に並んでいるRiJTJAPANベリーザの後に駐車。AM6時にパドック入場しまし
2017年9月3日 [フォトギャラリー] タッちゃんのパパさん -
2016年8月28日 マツ耐・第3戦 茨城ラウンド その3
マツ耐ですが、予選は無理せず走行周回1周目でタイムを出し(MFCTでも体験しないコース上30台はコース上混雑)、グリッド14番手を確保。本戦は序盤20周回までは1分20~24秒/周とタイム上がらず(燃
2016年12月30日 [フォトギャラリー] タッちゃんのパパさん -
シリーズ戦参加3年目で初の真夏の耐久(2016マツ耐参戦記・茨城ラウンド)
今年もシリーズ戦を追う(5戦中4戦参戦)ことで、第1戦のSUGOに続き今回は第3戦の筑波2000・茨城ラウンドに参加しました。2016筑波チャレンジクラブマンレース第2戦のプログラムに組み込まれたマツ
2016年8月31日 [ブログ] タッちゃんのパパさん -
2016年8月28日 筑波2000
一般道130km(自宅-サーキットの往復+予選走行)レース本戦中の燃料消費54.85Lレース本戦中の走行距離230.6kmレース本戦時燃費 4.20km/L
2016年8月31日 [燃費記録] タッちゃんのパパさん -
2016年8月28日 マツ耐・第3戦 茨城ラウンド その2
パドックの散策の続きですが、私初めて”Fs-Cup”の走行イベントを初めて知りました。ようは”風を感じるクルマ(フォーミュラー)の走行会”です。参加車両は4つのクラス分けがあり、(1)Fクラス;197
2016年8月30日 [フォトギャラリー] タッちゃんのパパさん -
2016年8月28日 マツ耐・第3戦 茨城ラウンド その1
2016筑波チャレンジクラブマンレース第2戦のプログラムに組み込まれたマツダファン・エンデュラス(通称;マツ耐)第3戦 茨城ラウンド。 8月28日(日曜)決勝日は真夏日と思いきや外気温30℃に超えない
2016年8月30日 [フォトギャラリー] タッちゃんのパパさん