#マツダロードスターのハッシュタグ
#マツダロードスター の記事
-
エアコンONで回転落ちブルブル、対策リプロあり!(ND1後期)
エアコンONでブルブルするぞ!?NDのMT車で、エアコン中にクラッチ切ると時々エンジンがひどく落ち込んでブルブルする時ありません?停車間際で車速落としながら切ると起きやすいかも。メーカー公式対策が出て
15時間前 [整備手帳] berumiya 990Sさん -
マツダ純正部品の調べ方・買い方
車いじりで大切な純正部品!他車種・他グレードの部品を取ってこれると遊びの幅が広がります!他車種他グレードを見て「いいなー」と思ったらそれが純正流用の発想になります。純正流用は発想次第でどんどんおもしろ
17時間前 [整備手帳] berumiya 990Sさん -
急遽、n山氏に会ってきました
実家でキャリパー塗装作業の目処が立ってきた15時頃、n山氏のLINEに連絡を入れました。n山氏は事前のやり取りで本日は仕事と聞いていましたが、会えるかな⁉️お仕事終わりに🆗を頂いたので、実家から50
2025年7月6日 [ブログ] ツイテルぜ!さん -
NDで初夏の新潟村上へ
先週はロードスター仲間と新潟村上の瀬波温泉に行きました。今回は現地集合にしたので、各々のルートで村上に向かうことに。私は、常磐道から東北道を経て、米沢経由で村上を目指しました。真夜中に自宅を出発。最初
2025年6月28日 [ブログ] カンタロウ1961さん -
またもやキーレス無反応!? けど…
このごろ3rdのキーレスの反応がやたらに悪い。というよりも、無反応状態が続いてドアロックの開閉自体が困難になって、しばらくクルマの周りでカチカチ押し続けてやっと閉まるなんてことも…。また電波障害なんだ
2025年6月20日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
パンク修理とエンジンオイル交換+α(9万9655km時)
街中を走っていたら突然右リア辺りから異音と振動の違和感があり、すぐ停めて右リアタイヤを見たところネジがガッツリ刺さっていました(泣)。幸い自宅までそれほど遠くない所だったし、とりあえずエア漏れはナシ。
2025年6月19日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
20年目に間に合いました
なんかタイトルのようなキャッチフレーズが初代プリウスでありましたね。“21世紀に間に合いました”って。まぁ、そんな壮大な話ではなくて、本日3rdが10万kmの節目を迎えました。新車購入からワンオーナー
2025年6月18日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
サイドブレーキブーツを津ミルクネットさんの本革に交換
先ずは完成写真
2025年6月16日 [整備手帳] ツイテルぜ!さん -
Nielex 吊り下げ式アクセルペダル
長らく家族の都合もありATばっかり乗ってました。その昔は元NA乗りだったのでM/Tに乗ったらヒール&トゥーがしたいと思って、ノーマルのオルガンペダルで試すが、なかなか上手く行きませんでした。嵩上げパー
2025年6月5日 [パーツレビュー] ツイテルぜ!さん -
NDロードスターRFのアイドリングストップ解除
車両購入後からずっと気になっていたアイドリングストップ機能。マツダはistopと言うらしいのですが・・・・信号で停止した場合など何とも運転しずらい(;'∀')と言うのが車両購入後直後の話し✋その後、相
2025年6月2日 [整備手帳] 健三@kenzoさん -
巷で噂になっているトミカ
チョット前に話題になっていた、カーグラフィックのロードスターのトミカをやっと定価で手に入れることが出来ました。全部で8000台らしい‼️再販は、しないらしいシールではなく、タンポ印刷で、1,100円な
2025年5月31日 [ブログ] MLpoloさん -
GMB スタビライザーリンク
2025/5/3追記と写真ありアライメント調整を行なった時に、ノーマルのスタビリンクに戻して、こちらのスタビリンクは自分より車高が下がっている、みん友さんにお譲り致しました。*************
2025年5月30日 [パーツレビュー] ツイテルぜ!さん -
AutoExe アジャスタブル スタビライザー リンク
取り付けは未定です。購入しただけですが、購入の決めてなど書き留めておきます。評価の☆は取り付け前なので適当です。取り付けしたら改めて評価します。◯ 購入を検討した理由NR-Aのビルシュタインダンパー全
2025年5月30日 [パーツレビュー] ツイテルぜ!さん -
tarmac128自作 NDエアコンベンチレータフラップ ver.3
tarmac128さんが3Dプリンター🖨️で制作された物を譲って頂きました。ありがとうございます😊tarmac128さんから頂く前はこのアイテムは暖房の時に機能を体験したいなぁ〜と思っていたので、
2025年5月19日 [パーツレビュー] ツイテルぜ!さん -
tarmac128自作 自作 Roof Air Scoop Ver.4 (たぶんこれが製品版)
tarmac128さんが3Dプリンター🖨️で制作された物を譲って頂きました。ありがとうございます😊tarmac128さんの投稿で改良に次ぐ改良の過程を拝見しておりました。実際に手に取ると3Dプリン
2025年5月19日 [パーツレビュー] ツイテルぜ!さん -
AutoExe スポーツフライホイール
初めにオートエグゼのスポーツフライホイールの良さをお伝えしたいのですが、文章力が乏しいです😅主に息子の足のND2(NR-A)です。タイヤ交換をするタイミングで、各々の車を入れ替えて私が10日間ほど、
2025年5月16日 [パーツレビュー] ツイテルぜ!さん -
トナラーされてた🤭 2025.4.24
❤️×💚いつも通っている整骨院🦴さんで平日の夕方トナラーされてた🤭よく見たら🅿️私達2台しかいないのにね♡嬉しいトナラーさんでした🙏ありがたい
2025年5月12日 [ブログ] まみたん337*さん -
おちょぼMTG 9🐥前日TRG 2025.4.12
❤️❤️❤️💙×👺翌日のおちょぼMTG 9 にエントリー出来たので前日TRGにも参加してきました😊(初めまして🔰の方ばかりでした)TRGしやすい4台でした♪豊田市美術館の駐車場🅿️で待ち合わ
2025年5月5日 [ブログ] まみたん337*さん -
津ミルクネット サイドブレーキブーツ
流石の本革。手触り良し。NR-Aなので、グリップが本革ではなくて、ウレタン。その為、以前にカバーを被せたけど、カバーのステッチの色がグレーが無くて、黒しか選べなくて
2025年4月29日 [パーツレビュー] ツイテルぜ!さん -
津ミルクネットのシフトブーツカバー(レビュー含む)とtarmac128さんのシフトブーツカラーを取付
この整備手帳の後半は[津ミルクネットさん]の本革シフトブーツカバーのレビューを含みます。写真は購入した本革シフトブーツカバーの裏側で頂いたシフトブーツカラーを接着する前の様子見ヤフオクで購入した本革の
2025年4月29日 [整備手帳] ツイテルぜ!さん