#マティアスのハッシュタグ
#マティアス の記事
-
PIAA MATIAZ(マティアス)
フォグランプのHID化で取付けました。前車の引き継ぎパーツである純正フォグランプ専用バラストを使用しているので、6600Kクラスの明るさです。ディーラーオプションのフォグランプを取付けていたため、バル
2013年1月17日 [パーツレビュー] まぁchan(▼・ω・▼)さん -
PIAA マティアス5900H4キット
最近ハロゲンの限界を感じたので、日本製の安かったPIAAに。CATZと迷ったが、バーナーの台座が金属製のPIAAに決定。取り付けは自分で、後日三菱ディーラーで光軸調整予約済。皆様お願いです、金払ってち
2012年2月13日 [パーツレビュー] たったひとつの恋さん -
純正HID交換
だいぶ前に購入してほったらかしてたpiaaのHIDですが(実は何度かTRY済)バンパーを外さずに出来る!?と書き込みを拝見して私にも~(挑戦、失敗、心折れる…)逃げてましたが、休みを利用してとうとうバ
2012年1月6日 [整備手帳] パプテマスさん -
PIAA MATIAZ(マティアス)
2010/2/21 あれこれまとめて塚本自工さんで装着。純正OPのHID、コレってハロゲンっちゅう色と明るさだったので球だけ交換。お手軽価格の中華製も考えましたが、自分ぢゃ球替えも難しくなったので安心
2010年11月8日 [パーツレビュー] Gotchuさん -
やっと届きました
やっと、切れかけのバルブ交換の替えが届きました。完全に、片側はお亡くなり一歩手前です。新しいバルブは、MATIAZです。ピクサープラスが5000でちょうどだったのですが、製造中止結局MATIAZに変更
2010年9月30日 [ブログ] hiro185さん -
PIAA マティアス5900
純正より白く、青過ぎず、6000K以下のPIAAのHIDで探したらこれにたどり着きました。青白くなくて良かったんですが、ちょっと紫っぽいところがあって真っ白では無かったです。もしかしたらもっとケルビン
2010年4月20日 [パーツレビュー] よっしー@12SRさん -
HIDバナー交換①
純正バナーが初めて切れたのでPIAAのHIDバナーに交換しました。整備マニュアルなしでの手探り交換でした(^^ゞ
2010年3月28日 [整備手帳] jin0030haku.さん -
HIDバナー交換②
バナー交換の続き上がHIDバナー、下がハイビームバルブ
2010年3月28日 [整備手帳] jin0030haku.さん -
PIAA マティアス5900
6000ケルビンに一歩及ばず(^^ゞ半額セール品だったので購入しました(o^-')bそれでも蒼白く視認性の高いバナーです(^^)v・タイプ:D2R MATIAZ 5900・品名:HH226・車検対応
2010年3月28日 [パーツレビュー] jin0030haku.さん -
PIAA マティアス
取り付ける前はフォグなんて・・・て思っていたのですが付けたら何でもっと早く取り付けなかったんだろう?と思うほど視界が広がり、明るくなりました。
2009年7月10日 [パーツレビュー] ちぬさん -
PIAA バラスト「ThreeStage」 バルブ 「マティアス」
バラストの名の通り3つのW数(25W、35W、45W)に切り替えできるバラストです。バルブはThreeStageに最適な「マティアス」H11Sです。メーカーによると 25W時 約6600k35W時 約
2009年4月22日 [パーツレビュー] マクギャリーさん -
HID~☆
日曜日、2週間ぶりに休みが取れたマクギャリーです(^^ゞで、ついにまちに待った「フォグHID」を付けに行きつけのショップに~(^o^)今では普通(?)に皆さん取り付けていらっしゃるフォグHIDですが、
2009年1月7日 [ブログ] マクギャリーさん