#マフラー調整のハッシュタグ
#マフラー調整 の記事
-
燃費記録
エンジン載せかえ、ミリテック1投入後
2014年6月29日 [燃費記録] 極楽ハゼさん -
装着しました〜PSUKE&Koyu仕様
みなさんに遅ればせ乍ら装着しました♪■マフラー・エンド調整(Koyuさん仕様)右側下がりの仕様に就いては、こちらでアップしていたのですが、Dラーに照会しても「そうですね、在庫車みんな右が下がってます」
2014年6月3日 [ブログ] ペンギン☆彡さん -
ミッションオイル交換と下回りチェック。
今日はNSXのMTオイル及びLSDオイルを交換しました。今までFRにしか乗ったことが無かったのでオイルはそれぞれ別モノだったのにFFやMRだとオイルが共用なんですね~。知識としては知っていましたが実際
2013年3月23日 [ブログ] たかおっちver.8さん -
小ネタ3連発②
ここ最近、新潟は天気の悪い日が続いています。まぁいつもこんなものといえばこんなものなんです、冬の新潟は…。この天気のおかげで、BLは汚れたまま…||||||||/(≧□≦;)\|||||||オーノー!
2012年11月14日 [ブログ] backspin@RSKさん -
マフラー調整
ホースバンドを使用してマフラー位置を上げたいと思います。会社の駐車場で日が昇るのを待ち作業開始!!
2012年9月5日 [整備手帳] りょうぶたさん -
TANIDA / JURAN No.32598 ホースバンド 40-60Φ
SABにて購入。XバンパーからZバンパーに換えたらマフラーの位置が気になったので調整することに。・2個入
2012年9月5日 [パーツレビュー] りょうぶたさん -
マフラー位置調整
WALDのバンパーとガナドールのマフラーの隙間が気になるので調整してもらいました!
2011年8月15日 [整備手帳] UKエレックさん -
儀式→調整(笑)
今日は夜勤明けの有給♪左曲がりのデュアル管の儀式をしようと、診てみました(^_^;)てっきりメインパイプが曲がったのかな~と思ってたら、ブッシュを固定してる左側のステーが曲がってただけで済みまし
2010年11月5日 [ブログ] たま(・∀・)さん -
今日のイジリ~
エロブルー増殖成功(^▽^ケケケ
今日こそはエロブルー増殖計画実行に向けた、実行日でした。が...その前に以前に取り付けをした、2代目トラストCSコンフォートスポーツオーバルマフラーの左下がりのダンディーの修正を先にすることにしました
2010年4月9日 [ブログ] ヒロティスさん -
マフラー高さ調整
マフラー交換した時にエアロに当たってしまい溶ける事があるみたいなので、調整をしました。まず調整前。写真では分かりにくいですが走行中に当たります。
2010年2月10日 [整備手帳] マキオさん -
マフラー出口調整
現在のマフラー出口の位置。エアロとのクリアランスが気になります。約2cmくらい。教えていただいたホースバンドで高さを調整していきます。※これは出口を上げるときに使用します。
2009年9月10日 [整備手帳] コーHEY!!さん -
マフラー調整完了
マイアテがマフラー調整完了して帰ってきました。原因は製品誤差と車両誤差がマイナス方向にはたらいてしまった事によるもの。(柿本談)結局製品をぶった切って再溶接したそうです。おかげさまでちょうどド真ん中に
2009年2月19日 [ブログ] リック325さん -
柿本改の代車は・・
FIT。微妙~^^;レガシー期待してたのに。まあ代車だからなんでも良いのだけれどマフラーだけはしっかり柿本入ってます。応対してくれたにいちゃんは愛想も良く言葉使いも丁寧で好感がもてました。これからマイ
2009年2月17日 [ブログ] リック325さん -
不明 ホースバンド
先日マフラー交換しましたが、出口とエアロのクリアランスが大きかったので、『116』さんのお知恵を拝借させていただき、ホースバンドで調整。直径約7cmです。(マフラー固定ゴムと同じくらい)購入はホームセ
2009年1月13日 [パーツレビュー] コーHEY!!さん -
昨日も今日も~♪
こんばんわ~車三昧の日々で家族の視線が超~冷たいシル~チェッです(*゚0゚)ハッですが昨日もやってしまいましたwww先週付けたマフラーが今迄擦らなかった所でも擦るので高さ調整をしてみましたお決まりの4
2008年11月2日 [ブログ] シル~チェッさん