#マフラー2本だしのハッシュタグ
#マフラー2本だし の記事
-
Syms Racing リアバンパーフィニッシャー
2本出しマフラーを装着したため、ノーマルマフラーを逃げていたリアバンパーの形状を隠すパーツです。色が塗っていなかったので自分で塗装しました。無いよりは有ったほうがいいですね。あとで、ステッカーを貼って
2012年11月23日 [パーツレビュー] Shin-3791817.tさん -
TOM'S トムスバレル
外見はマフラーカッターが大きくなった以外は純正と変わらない感じサウンドは、低速時にいいかんじの低音が室内に響いてくれます(^ω^)高速だとほとんど音が聞えません。結果、うるさいのが好きじゃない人向けな
2012年11月22日 [パーツレビュー] じぇらさん -
AutoExe ステンレスマフラー(デュアル)
マツダ正規ディーラーで取り寄せ・取り付けてもらいました。初めての車イジリですので変なレヴュー言ってたらゴメン。中低速の出力アップが体感できたし、3000回転前後での排気音がとても小気味良いです♪街乗り
2012年11月16日 [パーツレビュー] 肉球ふぇちさん -
TANABE タナベ MEDALION eR TUNE
オーバルデュアルマフラーです☆(゜∀゜)ノ~Dsportsの1本出しも渋くて好きだったのですが、片側2本出しの商品を見つけたので購入しました~!!!取り付けはダンナがしてくれました(・∀・)アヒャ♪丁
2012年10月18日 [パーツレビュー] ももんがGinoさん -
TANABE Medalion Medalion eR TUNE
念願の2本出し買っちゃいました。
2012年10月18日 [パーツレビュー] ゲハおっちゃんさん -
NEWマフラー構想
NEWマフラーの構想、設計中なぅセンター2本出しVer
2012年10月13日 [ブログ] カマ@自作派さん -
2本出しマフラーカッター (パーツレビューに詳細有) + おまけ
2本出しマフラーカッター新品
2012年10月9日 [フォトギャラリー] -めろぱん-さん -
マフラー左右排気加工♪
またまたマフラー交換しちゃいます♪社外→純正の繰り返しで・・・実は5本目(´-ω-`;)ゞ今回はパイプ50φで中間タイコが小ぶりな2本出しマフラー!
2012年10月1日 [整備手帳] IMFactory555さん -
FUJITSUBO POWER Getter
中古で買った時から付いてた品。軽なのに大排気量車のような音が最高。オープンにして踏むとさらになんとも(笑)径が太いんで見た目も迫力でてます。
2012年9月27日 [パーツレビュー] AVENTAさん -
日本出しです。
NAのtaosuke号、納車時からずーっとマフラー二本出しに憧れており、早期導入を目論んでいましたが過去の悪行の為、家庭内事情上指を咥えておりました。また、A型の途中から右のマフラーハンガーが省略され
2012年9月18日 [ブログ] taosukeさん -
マフラー交換の巻!
午前中に車検を通過したドラッグスターとその持ち主H先輩と南海部品にでも行って、その後長瀞にでも行こうという話になっていました。気持ちのいい天気で絶好のツーリング日和!
2012年9月13日 [整備手帳] るんたけさん -
GANADOR PASION
数ヶ月前に取替済みだけどとりあえずアップ(笑)TRDは高いしもう少し安いマフラーが出ないかと探していたら、燃費もトルクもアップすると言う謳い文句と、センター二本出しでカッコ良く見えて、更にTRDよりも
2012年8月5日 [パーツレビュー] 薬師☆まろさん -
まていは生モノですのでお早めに(ry
こんばんは。今日はいつもよりも更に暑いですね。あ、あくまで北海道での基準ですので内地の方々はその程度で!?とか言わない様に←30℃ギリギリの気温でもへばってしまうのが道民なんですよーだ(T_T)…改め
2012年7月24日 [ブログ] まてい@なの廃ほのライバーさん -
TEZZOマフラーに交換
奥がノーマル 手前がTEZZO スポーツマフラー for FIAT500 1.2 です重さ ノーマル5.2kg TEZZO 5kg 少し軽い
2012年7月20日 [整備手帳] しょみょさん -
devil OVOフルパワー スリップオンカーボンマフラー(ツインダウンタイプ)
フランスの由緒正しいマフラーメーカー「devil(デビル)」のスリップオンマフラーです。-----------------------WGPでも認められた性能。デビルマフラーはバイクだけでなく、古くは
2012年7月12日 [パーツレビュー] 八戸ノ 里さん -
スルガスピード HS250h用PFSループサウンドマフラー(左右出し)認証取得完了
スルガスピードさんが、3月末まで募集しておりましたHS用左右出しマフラーの認証取得が、やっと完了いたしました。\(^o^)/私も含め、予約されていた5名のみなさまお待たせいたしました(^^ゞ まずは、
2012年6月25日 [ブログ] うさ★かぴさん -
Super Trapp マフラー
新車時デーラーでサービスで着けてもらいましたが今ではこのマフラーで入場禁止です。 デーラーで着けといてオイサンダンスFCRと最高の組み合わせです。 他のマフラーでは調子悪くなってしまいます。音は普通の
2012年5月30日 [パーツレビュー] パソ次郎さん -
不明 ファントム ピュアサウンドマフラー
ヤフオクで安かったので落としちゃいました♪♪商品のレビューにはジェントルで大人なサウンドとありましたが低音系のサウンドで夜間の帰宅時には気をつかうようになりました( ̄▽ ̄;)笑
2012年5月24日 [パーツレビュー] ハタボ~さん -
BNR32 このマフラーで何処を走るの?
サーキット用のマフラーを作って欲しいとオーダーが?当然走るところは、鈴鹿サーキットでしょう!!オーダーは、2本だし? バンパーは如何するの当たるよ!カットしてもOK! 作ってみましょうかねこんな感じで
2012年5月2日 [ブログ] twto-kinoさん -
マフラー交換後のFeeling♪
昨日交換したマフラーのGANADOR RAPIDO GD-838 BP-5用本日の通勤時に感じたことは…アクセルレスポンスが良くなった♪踏んだときの電子スロットル特有のモタツキが何故か無いような気が
2008年7月22日 [ブログ] ★やのんが☆(Z)さん