#マルツのハッシュタグ
#マルツ の記事
-
【Audio】復旧作業その2
さて、オーム電機製ヒューズを入手するも微妙に細く、なんとなく気に入らない!で、もう一つの候補品:冨士端子工業製のがマルツに在庫有!! ネット上で各店舗の在庫数まで判るのはありがたいですねぇ d(^_^
2024年2月20日 [ブログ] show_300Bさん -
部品調達に
取り付けするパーツの付属部品を購入するために、マルツに行って来ました。今回は、コネクターだけのつもりでしたが、色々購入してしまいました。近いうちに自作してアップします♪
2018年1月4日 [ブログ] pretty tom/small tomさん -
オプティトロンメーターのLED打ち換え箇所(備忘録)
白色LED 26箇所目盛り、文字等メインの照明に使用。使用LED:3528チップLED 白LED Factory(http://www.led-factory.jp/)にて購入。交換するLEDは全箇所
2016年7月14日 [整備手帳] いーすたんさん -
行けないのは聞いてたけど。
ここはCPまで行く道が無い(封鎖されてる)とは聞いていたけど、実際には一度も行った事が無かったので行ってきました。ここです。掛川か島田からのどちらかから行けます。僕は掛川からくねくね道を登って行きまし
2015年5月30日 [ブログ] ひっしー。さん -
マルツ 青緑LED
マルツにあった青緑LED熱線動作LEDに。信号みたいな色wwww
2014年11月22日 [パーツレビュー] ゲスい苺さん -
自己満足オカルトチューンアイテム
金沢市民のオタクの殿堂マルツ金沢西インター店でフェライトコア(抑制器)を購入。大きい方がUF-90、少し小さい方がUF-70です。最近リニューアルしてマルツ電波では無く、マルツになったそうです。なんと
2014年11月12日 [ブログ] ラパンオヤジさん -
お楽しみ袋w
おはこんにちばんは。独唯電蒼です。今日、マルツへ行ってきました。ふと、こんなものを発見してしまいました。お楽しみ袋的なものwww価格は・・・・中身は見えるのでコンデンサーやらトランジスタやら入っている
2013年5月16日 [ブログ] 藍原独唯@延珠病ステージⅤさん -
独唯は何かをやらかそうとしている。
おはこんにちばんは。独唯電蒼です。サンデーランの帰りに上昇車庫>マルツ>100均>J娘。と寄り道して帰りました。上昇車庫では特にネタは無かったなぁ・・・セルボモード用のカヤバショックが売りに出てた。お
2013年5月5日 [ブログ] 藍原独唯@延珠病ステージⅤさん -
ゲットだぜ!
今日はなんとなくフラッとゲーセンに立ち寄り、たった700円でフィギュアゲット!!いやぁUFOキャッチャーみたいな景品が入手できるゲームってたまにやるとハマリますね~DXFフィギュア 京乃まどか(輪廻
2013年4月18日 [ブログ] う!さん -
一味違うやり方
ふと○ルツで買ったLED球を見つめていたら、あれ?これ付くんじゃね?と思いついた。純正ソケット、LED球を摘出。ソケットは純正球を外し、LED球を合体。見事に付いた。スペースの問題でLED球を上からは
2012年11月30日 [ブログ] ゲスい苺さん -
かしこまり!
な、アニメをフラゲってきましたが・・・きっしょー!見る時間ねぇ・・・。とりあえず2期始まるまでには見る!・・・無理かなぁwうーん、なんか最近ずっと忙しいぞ・・・残業が少ない時:70h/月、多い時:12
2012年6月22日 [ブログ] GX_FL5さん -
土曜日の昼と日曜日の朝
この週末の東京はいい天気でした(#^.^#)その上仕事も休み、嫁さんのいいつけも無い(笑)そうとなれば土日は2日ともイジイジのはずですが…ここ最近、毎週土曜日は歯医者通いなんですよね~(^_^;)おま
2012年5月29日 [ブログ] cartvalleyさん -
まるっ〇
今日は、休みだったので鴨川までドライブしてきたw天気が微妙だったので今回はトルネオで下道で行ったらすげ~時間かかったwww鴨川は「輪廻のラグランジェ」というアニメの舞台になっている所です。まだ原作見て
2012年4月20日 [ブログ] Matu projectさん -
聖地巡礼(輪廻のラグランジェ)フォト
聖地巡礼の下調べをするわけでもなく、気ままにドライブしてきました。最初に来たのは「鴨川オーシャンパーク」、ここは夜な夜なバイクやクルマが集まる場所でもあります、昔は良く来てました。。
2012年3月6日 [フォトギャラリー] ぽんてぎさん -
orz
今起きました…orz結局15時間くらい寝てたお(´・ω・`)ボンネット施工できず…orzとりあえず、着替えてマルツとホムセンに買い物に行きます(;´Д`)
2011年10月12日 [ブログ] ルコルル@EG6乗りさん -
久しぶりの休みやだぜヽ(゚Д゚)ノヒャッハー
今日はやっと休みです~(・ω・)さらに、明日明後日仕事したら今度は6連休っていう( ´艸`)てなわけで、今日は髪を切りに行きます(≧∀≦)あとマルツで部品も買う予定wwwマルツ率が高いですなwww
2011年5月6日 [ブログ] ルコルル@EG6乗りさん -
レアなパーツが揃ってる?/マルツパーツ館 秋葉原2号店
熱収縮チューブが安いうえに種類が豊富です。部品棚が種類別に引き出し?に入っているので目的の部品が探し易く実は電子回路工作の初心者にもお勧めナンです(^O^☆)
2011年4月18日 [おすすめスポット] cartvalleyさん -
足らないモノとか
ちょっと中の人のドライブ用シューズを新調したので、ドライブがてらマルツパーツ館までひとっ走りして近々工作で使うであろう不足部品を補充してきました。やっぱり靴底薄めがペダルからしっかり情報を拾えるので、
2011年1月23日 [ブログ] がすをさん -
夏休みの工作(ヘッドフォンアンプ)ができました
届いたLINKMANの「LHPA-DIA_BUFFER-KIT」です。この基板に部品を挿し、半田付けしていきます。この基板は2つに割って使います。1つはボリウムとEARPHONEプラグを取り付ける基板
2010年8月15日 [ブログ] jamおじさんさん -
ハザードスイッチ増設
これがマルツで買ってきた部品です照光スイッチが315円、コネクタ126円でしたあと、汎用のスイッチですので、照光LED用に抵抗もしくは定電流ダイオードが必要ですちなみに、DS664KCLSKというスイ
2010年4月16日 [整備手帳] ルコルル@EG6乗りさん