#ミスファイヤリングシステムのハッシュタグ
#ミスファイヤリングシステム の記事
-
取り付けと調整終了
少し前に使用していたトラストブローオフバルブ吹き出し口を加工して2次エアーバルブとして利用!ブローオフバルブの開閉タイミングを調整して完成だ!!
2020年10月21日 [ブログ] fnn15さん -
後は取り付けと微調整だなぁ!
ブローオフバルブの加工も完成したし!取り付けをするだけ(笑)これで第二世代のスペックにはなったな!
2020年10月15日 [ブログ] fnn15さん -
チョッとだけ?シリーズ
取り敢えず?配管の形には為った。溶接後の巣穴エアー漏れチェックをすませて、本日形には為りました。エキマニのガスケット関係が今迄使い回ししてたので、新しいガスケットとナット関係を明日にでもトヨカロに発注
2019年10月11日 [ブログ] fnn15さん -
ちょっとだけ?パート2
とりま?チマチマ進めてるョ!!以外と邪魔くさいσ(^_^;)?仮付けして卦がいて外して穴開けて、位置決めし直して溶接の繰返し(;>_<;)ここからは実車とニラメッコして寸法を測り、完成を想像しながらレ
2019年8月13日 [ブログ] fnn15さん -
★パワーFC★Drag PRO SPEC.CPU【其の1_普通のパワーFCとの違い編】
この記事では複数回にわけて、流通量の少ない『PowerFC Drag PRO SPEC.CPU』 通称ProROMについて以下4回に分けてまとめます。・★今回★ 通常のPowerFCと何が違うのん?ほ
2017年6月19日 [整備手帳] 武尊山@エロティックBOKKIマウンテンさん -
半端ない炸裂音!プジョー206WRC
明けましておめでとうございます!今年度もブログの方もよろしくお願いします♪今年一発目はプジョー206WRCです(^^)ホットハッチ好きとしては堪らない1台です(^o^)個人的にアクセルのオンオフの時の
2015年1月4日 [ブログ] プアマンズチープマンさん -
テクトム IIC-460 ミスファイヤリングシステム
テクトムのミスファイヤリングシステムです。今は販売終了してるみたいです(^^)ショップにてグローブボックスに収めてもらいました♡以下はメーカーの説明です♪ドラッグレースやゼロヨンのスタート時などに特に
2012年11月15日 [パーツレビュー] hiro-kingさん -
封印が解かれし時…
皆さん、こんばんわ♪今日は当直のTomelistです。さて、何人かは既にご存知かと思いますが、今日はこのネタを・・・どうぞ!『封印』・・・それはあるものが勝手に使用されないように閉じ込める事である。あ
2012年7月10日 [ブログ] tomelistさん -
インプレッサ完成
ついにインプ君が完成しました。アンチラグも搭載済!発生回転数は3000回転以上となっています。スイッチをオンにすると、バババババ~~っとアイドリングが2000回転くらいまで上がります。これだけで、なん
2011年7月1日 [ブログ] タカタカ@インプワゴンさん -
新たな問題(アンチラグの制御)
エンジンの作業をぼちぼち進めておりますが、新たな問題が出てきました。低速トルクの不足を若干補いたいので、アンチラグを考えていますが、これが中々めんどくさい事になってきています。どうも、Vプロだとやはり
2011年1月24日 [ブログ] タカタカ@インプワゴンさん