#ミツバサンコーワのハッシュタグ
#ミツバサンコーワ の記事
-
MITSUBA / ミツバサンコーワ ウォッシャーノズル
前の車に付けていて、結構気に入っていました。かなり前に付けたので、もう廃盤になっていると思いきや、「うぉっ!まだあるやん!」ってなってソッコー購入🙂スイスポはボンネットにウォッシャーノズルがついてい
14時間前 [パーツレビュー] @にっしさん -
新しいホーンに交換したのですが😅
ミニから移植したプラウドホーンが片方壊れていましたので、ネットで新しいホーンを注文。先日届きましたので、ササッと交換していきます。(実は、ササッと無事には終わらなかったのですが・・・😭)
2025年7月29日 [整備手帳] リックちんさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
先般、ミニから取り外したプラウドホーンをビートに移植したのですが、片方から音が出ず、裏面のネジを色々調整してみましたが結局鳴りませんでした。ビートのホーン用配線は、切断して平型端子に交換してしまいまし
2025年7月23日 [パーツレビュー] リックちんさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
純正ホーンの音が嫌で変えましたグリルの隙間から ちょっとだけ見える感じが良いです
2025年7月23日 [パーツレビュー] てるんさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ ホーンハーネスセット SZ-1133
先代から使用していたホーンから交換するために購入✨また、性能をフルに発揮させるために純正のシングルホーンからダブルホーンへ交換すると、ホーンが2つになるので、単純に電流容量も2倍となり、車両への負担が
2025年7月21日 [パーツレビュー] ユウ。。さん -
純正ホーンから交換しました!
ハスラーでもお世話になった「MITSUBA アルファコンパクト」とても良いパーツです!
2025年7月16日 [整備手帳] ひなパパ0511☆さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ EDR-21Gα
ドライブレコーダー装着(保険)フルHD200万画前後2カメラモデル(GPS非搭載)ループ録画・防水防塵仕様ですが、事故記録に必要な映像・音声・日時・加速度は記録できるベーシックな構成本当は、モトラッド
2025年7月14日 [パーツレビュー] エニグマテック&ブラックさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ ULOOK 曇り止めシート
トンネルや夜間の事も考えてミラータイプのレッドを購入。アライRX-7X用のピンロックシートです。シールドをかなり水平になるまで曲げ(伸ばす)ると取り付け出来ましたが、ピンロックの爪にシールドの突起を合
2025年7月6日 [パーツレビュー] こてつぅさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ スリムスパイラルⅡ
オートバ◯クスの小さなホーンコーナーで、安くて一番高音側のを選びました。本体とステーのみ。配線は付属しません。薄型な分、少し間延びした形ですね。純正ホーンのビービー音から、フォーンな感じの音になりまし
2025年7月5日 [パーツレビュー] をつあさん -
【ポン付け】ジムニーノマドの純正ホーンをミツバ製に交換【インド人もびっくり??】
ガレージメカニックさんの神アイテムで助かりました。ありがとうございます。
2025年7月5日 [整備手帳] SUZUKIの窓さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
新車納車時から取付してしてたホーン🎺見えないので放置してましたけど…今更ながらご紹介(笑)
2025年7月5日 [パーツレビュー] デリ美さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
ミツバのアルファホーンです。プラウドホーンが付いてたのですが、アルファの方が好きな音色だったので交換。ホーンの音色が顔のイカつい感じに合いますw新品を購入。
2025年7月3日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@初心者ブレ乗りさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ 純正変換コード1 SZ-1151
MITSUBA純正変換コード①SZ-1151アリーナⅢホーン取付けに使いました。純正ホーンコネクターに配線を傷付けずワンタッチで取付けできるので便利♪私のような面倒くさがりにはもってこいのパーツ。シン
2025年6月25日 [パーツレビュー] TM-Fさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ MSC-BE700S
トリシティ125にETCを取り付けしました。アンテナはカウルの中に入れてあり、ハンドル部にLEDのインジゲーターがついております。クルマならETCの読み取り不良とかが発生した場合、純ナビとかにエラーの
2025年6月24日 [パーツレビュー] 8665^2さん -
恒例のホーン交換です!
8月までは、忙しいのであまり色々やる暇がないのですが、ホーンとドラレコくらいは付けておきたいので、いつものポン付けです。
2025年6月22日 [整備手帳] pirokitiさん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト
やっと『ミッミッ』って鳴る寂しいクラクションを交換しました。確かにコンパクトというか薄く出来ていてルークスの狭いエンジンルームにもなんとか取り付けできました。これで職場の駐車場から出る時に同僚への挨拶
2025年6月22日 [パーツレビュー] 風の終焉さん -
MITSUBA / ミツバサンコーワ MSC-BE61
前車からETCを移設しました〜♫CBR400Rの時は数回しか高速道路を使わなかったので、650Rではどんどん遠出してみたいです😊*ETCの機械は助手席の下にギリギリ入りました。ODD:10km
2025年6月21日 [パーツレビュー] Charさん。さん -
ホーンを交換したよ(^^)/
今まで交換しようと思っていただけでなかなか手をつけられなかったホーンの取り付けを行う事にしました。VABの前に乗っていたSJGもRB3オデッセイもミツバサンコーワ製のホーンに交換してました。今回の「超
2025年6月8日 [整備手帳] ターマックEXPRESSさん -
N-BOX ホーン取り付け
ホーンを付けました😊購入したのはノーブランドの安物2000円弱くらいhttps://a.r10.to/hkWJtT高級スポー"シ"カーの音がするようですw音量もビシクな113db!平成の頃の大陸製を
2025年6月2日 [整備手帳] さすけ3010さん -
ホーン取り付け
軽のエンジンルームは狭いので軽自動車とコンパクトカー向けのこちらを取り付けました。
2025年6月1日 [整備手帳] 風の終焉さん