#ミツバツツジのハッシュタグ
#ミツバツツジ の記事
-
牧丘ミツバツツジと天王桜
4メートルのミツバツツジ今まで知っていたのですが民家だし見に行ったことがありませんっということでちょっとお出かけその足で先日咲いていなかった天王桜にリベンジ見事な咲きっぷりに大満足し、温泉に浸かり帰宅
2017年4月25日 [フォトアルバム] MR-S2007さん -
2015年4月9日 今熊山 みつばつつじ
今年もこの季節が来ました。地元の小さな名所?今熊山の麓にあるみつばつつじです。仕事の合間にちょこっと女房と二人で見てきました。
2017年3月27日 [フォトギャラリー] ぎんぺいさん -
今熊山みつばつつじ2014
毎年恒例、地元今熊山の麓に咲き乱れる みつばつつじ桜が咲き、そして散り始めると ここのみつばつつじも満開を迎えます。天気も良く暖かな一日でしたが時間が取れたのでニコットに乗って女房と2人で見てきました
2017年1月14日 [フォトギャラリー] ぎんぺいさん -
今熊山 みつばつつじ
去年は4月22日でちょうど良かったので、今年の方が遅いだろう?と思ったら・・・今日は4月19日ですが既に満開を通り越した状況で下の方から枯れ始めてました。カメラを忘れてしまい電池切れ寸前の携帯で3枚だ
2017年1月14日 [フォトギャラリー] ぎんぺいさん -
今熊山 みつばつつじ
1年は早いもので、今年もまた春らしい季節になりました。去年は4月8日にアップしていて少し早かったようですが、今年は珍しく満開直前に出っくわしましたw^^
2017年1月14日 [フォトギャラリー] ぎんぺいさん -
16”春の南信ドライブ
朝から真っ青な空だったので、気分転換に軽くドライブ山の上もピンクに染まってました。少し走って戻るつもりが、気がついたらどんどんどんどん下の方へ走ってて、(間違えたんじゃないですよ?^^;)飯島町まで出
2016年4月19日 [ブログ] 美夕。さん -
16”春の南信ドライブ
良い天気です。^^
2016年4月19日 [フォトギャラリー] 美夕。さん -
高尾山へ行ってきました
天気予報では朝の9時頃から雨でしたが、せっかく休みをもらったので高尾山へ行ってきました。最近の天気予報は凄いですね~!ホントに9:00になったら雨が降ってきました。今回は今年はじめての山行と言うことで
2015年4月14日 [ブログ] To.TOMOさん -
2015年3月8日 岩本山のウメを楽しむ
今日は、みん友のあ~ぼうさんと岩本山公園のウメを見てきました。 岩本山公園のウメは、2月上旬から咲き始めている個体もありますが、一斉に咲き揃う事は無く3月の今頃が見頃になる事が多いです。&n
2015年3月8日 [ブログ] ocyappachiさん -
みつばつつじと富士桜
みつばつつじ
2014年4月30日 [フォトギャラリー] 悠輔さん -
みつばつつじと富士桜
本日は、雨の中、富士芝桜を見に行ってきました。しかし、まだ咲いておりませんでした。しかし、富士桜とみつばつつじが見ることが出来ました。写真をこちらにアップしました。もしよろしければご覧ください。標準で
2014年4月30日 [ブログ] 悠輔さん -
乙ヶ妻しだれ桜&神代桜
11日にいにが帰って来た
2014年4月12日 [フォトギャラリー] MR-S2007さん -
地元の桜を満喫しました。
先週と今週の日曜日は、近所を撮影してました。まずは、先週の日曜日。地元、佐奈川の桜をまゆみさんとお弁当を持ってピクニックに行ってきました。いつものイオンの前は人がいっぱいなので少し南に下った所に行きま
2014年4月6日 [ブログ] こぷりさん -
◯弄り
最近、ご無沙汰だった庭弄りです。2年以上前から知り合いの人からイワツツジを譲って貰うという約束をしていたのですが、この度、ようやく頂くことになりました。大阪にいたときは全然見た事がなかったのに、鹿児島
2014年3月9日 [ブログ] white huskydogさん -
快晴の登山
今日は久しぶりに登山。2週間ぶりか。今日は不入山という謎の山。普通の地図には載ってない。場所的には奥槍戸方面。四季美谷温泉を抜けてさらに県道295号を進んで、スーパー林道入る手前の所から登り始める。9
2013年5月12日 [ブログ] カズ(山)さん -
桜のあと
4月も下旬。大型連休も目前ですね。大型連休前半の新潟県は比較的天候に恵まれる見込みとか…。ちょっとどこかへ出かけたくなりますが…今のところ我が家は全く予定なし。ということは出かけても近場で、ということ
2013年4月24日 [ブログ] backspin@RSKさん