#ミデアのハッシュタグ
#ミデア の記事
-
3連休初日雨につき(^_^;)
皆さんこんばんは(^O^)/本日は雨┐(´д`)┌ヤレヤレ午前中は母上と嫁ちゃんを高齢者マーク付いた母上のブルーディスティニー号で水戸のグランステージまで(((((((((((っ・ω・)っ ブーン雨
2024年11月2日 [ブログ] ゆうとパパさん -
RE:550 ミデア 完成
旧キット・ミデア、約1ヶ月半かかって漸く完成しました。では早速、画像をご覧下さい。まずはコンテナなしの状態。さらに同スケールのドムとツーショット。そして飛び去るミデア。ビネットの全景はこんな感じです↓
2021年8月15日 [ブログ] ザクとは違うさん -
RE:550 ミデア(完成編その2)
ドムとのツーショット
2021年8月15日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
RE:550 ミデア(完成編その1)
まずはコンテナなしの状態。
2021年8月15日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
1/550ミデア製作記 第3回
まずは前回に触れた課題のおさらい。①ローターへのエアインテイクがローター面積の半分しかない②前後に3つ並ぶ車輪のうち真ん中以外は駆動部と連結するスペースがほぼない①については開口部を増やせば良いのです
2021年8月9日 [ブログ] ザクとは違うさん -
1/550ミデア(製作編その3)
ローターへのエアインテイクがローター面積の半分しかないという課題については、開口部を増やせば良いのですが、私の技術では難しいと思ったので、開閉式の開口部があることにして、そのパネルライン表現のみにとど
2021年8月9日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
1/550ミデア製作記 第2回
パーツ数の少ない旧キットなのにちっとも進んでいないミデア。今回報告でもあまり進んでません(笑)まずは機体の工作。キットでは翼の後端が分厚いままになっており、これでは揚力を発生させることができません。よ
2021年8月5日 [ブログ] ザクとは違うさん -
1/550ミデア(製作編その2)
翼の後端を鋭く削り込みました。これで揚力が発生させられます。
2021年8月4日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
久しぶりのガンプラ製作!
だいぶ久々のガンプラ製作です。アイテムはこちら←旧キットでも後発組なので、フォルムの再現度やモールドのキレは十分なレベルにあります。同梱のドム3機はビグザムジオラマで使用済みなので、今回はミデア本体の
2021年7月24日 [ブログ] ザクとは違うさん -
1/550ミデア(製作編その1)
まずは機体パーツを切り刻みます。ポイントは以下の通り。・コンテナの機体下面への埋め込み・主翼端の上反角化・コックピットの透明化
2021年7月24日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
1/550ドムを製作中…
ビグザムG型を使ったジオラマの添え物として同スケールのMS等を制作します。前回までにマゼラアタックとアッガイたん&アッガイドームは完成しました。次はドムを作ります。キットは旧キット・ミデアに入っている
2020年7月16日 [ブログ] ザクとは違うさん -
1/550ドム、完成しました♪
旧キット・ミデア輸送機におまけでついている1/550ドム×3。約1ヶ月もかかりましたが、ようやく完成しました。では早速御覧ください。キットの状態との比較です。え?あんまり変わってない?いや…一応いろい
2020年7月16日 [ブログ] ザクとは違うさん -
2019初ガンプラ
皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、今年も昨年に引き続き、キャンプと模型工作を軸に、星空を観測し、美術館巡りや鉛筆スケッチや城跡巡りやビリヤードも時々しながら、それ
2020年7月16日 [ブログ] ザクとは違うさん -
1/550ドム(完成編)
3機同時製作しました。サイズがめちゃくちゃ小さい割には、キレイに塗り分けられたのではないかと思っています。一応、それぞれにポージングを変えて、変化を出してみました。
2018年4月14日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん -
1/550ドム(制作編)
旧キット・ミデアのおまけで入っているドムです。「ドムに外れなし」との格言もありますが、この小さなサイズでもそれは当てはまります。わずか3つの部品でドムの勇姿をきちんと再現できる好キットです。
2018年4月14日 [フォトギャラリー] ザクとは違うさん