#ミニクーパーSConvertibleのハッシュタグ
#ミニクーパーSConvertible の記事
- 
						
							さよなら、ミニクーパーSコンバーチブル自分のライフスタイルの変化が明確に確定したので車輌の入れ替えになりました。小型の4座オープン、とても選択肢のないなか満足できるクルマでした。2年半お世話になりました。今回もカババに出したのですが、驚く 2022年3月27日 [ブログ] ホッシィーさん
- 
						
							2インチダウン‼️2インチダウン!年末某ミニグループで純正18inch RFの乗り心地のご相談をさせていただきました。色々なご意見、ご教授をちょうだいしてやっと今日装着です。自分自身の身体感覚の鈍さもあるので、思い切っ 2022年1月12日 [ブログ] ホッシィーさん
- 
						
							2年でキリ番昨日2年点検が終わり嬉しいキリ番ゲットだせぃ 2021年7月21日 [ブログ] ホッシィーさん
- 
						
							Bimmer Code B Veepeak OBDCheck BLE+ Bluetooth BimmerCode対応アダプタ今まで使っていたiCarProがオススメアダプターから外れてしまい、念のために買い替えました。コーディングスピードが速いような記述もありますが体感することはできません。G系には非対応のようです。 2020年1月19日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							NOCO G3500メルセデスベンツSL550のころからの愛用品です。コンバーチブルは屋根の開閉や、冬場はヒーターにシートヒーターと電気の消費も増えます。時間がある時はガレージのACからバッテリーに充電をしています。過充 2020年1月4日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							納車2か月までの道のりメルセデスベンツSL550のドナドナを決めて買取り業者の皆さんに落札希望価格をお伝えして、名刺裏に下取り価格を書いていただき一発勝負のセリにしてもらいました。皆さん顔見知りのようで和気藹々です、ファイ 2019年10月28日 [ブログ] ホッシィーさん
- 
						
							FJ CRAFT フロアマット (チェック)X5までは3回続けてKAROを使ってきましたが、少々値段がねぇ、顧客対応もねぇってことで。まぁこの顧客対応は酷いものです。そんなこんなで皆さんの書き込みを読み漁り、このFJにたどり着きました。正直この 2019年10月27日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							GENERAL RESEARCH HORSE BLANKET RESEARCHアウトドアファションブランドであるジェネラルリサーチのホースブランケットリサーチの小さいサイズのブランケット。もちろんウール100%です。肌寒くなってきた季節のコンバーチブルでは、膝に掛けたり肩を覆っ 2019年10月19日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							DK5 MINI F57コンバーチブル専用 ユニオンジャックステッカーシートベルトが出てくるところ、なーんていう名前なんでしょうか? ちょい素っ気ないなぁと思っていたらDK5さんから気の利いたステッカーが出ていました。ゴールド、シルバー、ホワイト、ブラックと4色がライン 2019年10月9日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							BMW MINI(純正) 60周年記念キーケースMINI60周年記念のキーケースです。ブラウンの内装と同じ系統の革製なので質感も良く満足度は高いのだ。ノベルティなので品質の耐久性はまったくの未知数でありますwww 2019年9月29日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							クレセント フュエールステッカーミニクーパーSの円形ステッカーに比べると地味ですが、勢いでX5にも貼っちゃいました。「CAR」→「BMW X5 35d」に変更してもらいました。アルピンホワイトはペッパーホワイトに比べて青ぽいので文字 2019年9月28日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							KARO KRONE安定のKAROですが、これで3車種続けてKAROを導入しました。ヒールパッドの大きさと質感が自分のドラポジ合わずにヒールパッドレスで発注です。一度このヒールパッドでKAROと大揉めしました。この時のK 2019年9月27日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							クレセント フュエールステッカーミニクーパーSが来たらこれを貼りたかったんです〜ペッパーホワイトには艶消しブラック文字を選びました。満足ですが、なんとも水貼りは難易度が高く、実は1回失敗しました、、、位置決めして一発勝負が自分には向 2019年9月23日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							AUTO STYLE AUTO STYLE ワイドビュー ブルー ドアミラーレンズ自然な視界と適度な広角を両立させる為に、レンズ屈曲率は1000Rを採用。 異和感の少ない視界確保をしつつ、ブルーミラーを採用することにより夜間の後方からの眩しい光を軽減させることが出来ます。 純正交換 2019年9月23日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							クレセント ドアミラー注意してね!ステッカーアメリカで乗るクルマにはこの表示がミラーに出ていて、ちょいカッチョええなぁと思っていました。ワイドドアミラーにしたので貼ってしまいましたよ〜「見えてるより近くにいるよ!」いかにもアメリカぽい言い訳がミ 2019年9月23日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							カスタムメイド グリルセンターモールカバー チリレッドグリルセンターに差し色的にチリレッドのセンターモールに変更しました。少し個性的になったような気がするね。 2019年9月23日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							BeeTech MINI ミニ ドアストライカーカバー一応ステンレス製ですが、薄くてペラッペラですwww両面テープで簡単固定です。なんの愛想もない部分がブラックジャックになりましたよ〜誰も気付きませんけれど、、、(笑)自己満パーツ極まります。 2019年9月23日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 
- 
						
							BMW MINI(純正) ウインドディフレクター前2車種は電動内蔵ディフレクターが標準装備でした。有ると無いとはでは、特に高速道路では雲泥の差があるのは承知していたので悩むことなく車輌と同時発注だったのだ。オープンボディのクルマには無くてはならない 2019年9月23日 [パーツレビュー] ホッシィーさん 


 
		 
	


