#ミニサンダーのハッシュタグ
#ミニサンダー の記事
-
ミニサンダー S-5000のカスタム完了
S-5000を箱から出した。小さいけど意外とズッシリあった。これで0.78kg早速、オプションのマジック式パッドと交換してS−5000Mをでっち上げる。クッションの比較ともにウレタン部分は3ミリ厚。マ
2024年12月7日 [ブログ] 親方@千葉さん -
12/1 油膜落とし ミニサンダー購入
ポリッシャーの使い方をYoutubeで見てたらガラスのウロコ取りの動画を見た。昨秋、社有車のFガラスを手磨きしたんだけど油膜や水アカが焼きついていてなかなか落ちない。かなり苦労した。そこでガラス磨き用
2024年12月7日 [ブログ] 親方@千葉さん -
京セラ ミニサンダー S-5000
ガラス磨きの定番です。・ミニサンダーS-5000・マジック式パッド・3MスコッチブライトタイプT #7760 x 20枚・モノタロウ ガラスうろこ取りクリーナー 100gガラス磨きの所要時間と仕上がり
2024年11月19日 [パーツレビュー] Nak_Nakさん -
EarthMan ミニサンダー
ミニサンダーがホームセンターでこの値段!?!?と思い思わず買ってしまいました。ベルトサンダーはあるのですがミニサンダーが無かったので購入。このメーカー名は知らないのですが右下にTakagiとあるので園
2022年8月3日 [パーツレビュー] R@iさん -
フロントガラス磨き
雨が降って気づいたフロントガラス油膜キタナイ!ミニサンダーとガビガビなキイロビンでヤベーくらいにヤベーことになります!!ヤベーくらいオススメ!!ガラコ塗ってさらにヤベー。ついでに内窓もキレイにしときま
2022年5月1日 [ブログ] ミスターブナーゴさん -
ミニサンダーピカピカガラス
以前住んでいた埼玉のナントカ応援券という補助金みたいなものがあったので、消費しにいきました。スーパーオートさんバックスも対象だったので贅沢に泡洗車の道具を買ってしまいました。ホムセンでもいろいろ買いま
2022年3月17日 [ブログ] ミスターブナーゴさん -
ミニサンダー購入
電動ポリッシャーを探してたんですが!?気に入るのが見つからなかったんで!?ミニサンダーを購入しました( *・ω・)ノ専用の車磨きパフが売ってたんで、用途は違いますが車も大丈夫みたいです( ̄▽ ̄;)早速
2021年7月26日 [ブログ] 竹@Road☆Cometsさん -
Olympic おうちdepo ミニサンダー SEM-300
失敗した塗装を剥がすのに買いました。サンドペーパーはマジックテープで簡単に交換でき、性能は悪くないのですが、音がハンパないです😵
2021年5月9日 [パーツレビュー] 剣士労さん -
3M / スリーエム ジャパン ガラス磨き L / 38055
ガラス磨きコンパウンド。撥水剤コーティングの下地処理に使用。大容量ですが、VABだけでなく営業車のプリウスαと相方のN-box、さらにはお風呂のガラスにも使えるので購入しました。
2020年11月12日 [パーツレビュー] hidetaka1975さん -
RYOBI ミニサンダー S-550M
ガラス磨き用に使用。ウィンドウ撥水剤コーティングの下地処理が圧倒的に楽になります。VABだけでなく営業車のプリウスαと相方のN-box、さらにはお風呂のガラスにも使えるので購入しました。
2020年11月12日 [パーツレビュー] hidetaka1975さん -
3M / スリーエム ジャパン スコッチブライト 7760 タイプT マルチミニサンダー角パッド用
RYOBIのミニサンダーに取り付けて、コンパウンドでのガラス磨きに使うパッドです。20枚入ですが、VABだけでなく営業車のプリウスαと相方のN-box、さらにはお風呂のガラスにも使えるので購入しました
2020年11月12日 [パーツレビュー] hidetaka1975さん -
RYOBI ミニサンダ S-550M
窓磨き用に使用自宅ではエアツールを準備出来ないので、オービタルサンダーと同じように使えそうなサンダーを準備
2020年8月2日 [パーツレビュー] -月虹-さん -
今年最後の洗車(*´ェ`*)
今年最後の洗車をしました(*´ェ`*)フロントガラスのウロコが少し気になっていたので密林さんで リョービのミニサンダー・3Mのスコッチブライト・キイロビンの3点を『酔って購入』施工後フル洗車をしました
2015年12月28日 [ブログ] 黒猫③さん -
RELIEF オービタルミニサンダー
ワイパー傷研磨用にネットで一番安い物を購入。スコッチブライト ガラス研磨用のパッド装着して使う予定。マジック式なのでパッドの装着に問題は無いが、取り付け台座よりスコッチブライトがちょっと小さいのが施工
2011年1月15日 [パーツレビュー] 吉吉吉さん