#ミニスカスポットライトのハッシュタグ
#ミニスカスポットライト の記事
-
エーモン サイドビューLED(白)
エーモンのサイドビューLEDモニターキャンペーンに応募したら、なんと当選!どこに取り付けるか悩みに悩んで、こんなところに取り付けちゃいました!実用性バッチリで、カミさんも大助かり!で、どこに取り付けた
2013年4月3日 [パーツレビュー] ロイヤルエンジンさん -
カミさん!ちゃんと使ってくれてありがとう!(^O^)/
みなさん、こんちは!(^O^)/実は、先日夜家族で近くのショッピングセンターへ行ったのですが、その駐車場で、助手席に座ったカミさんがひざの上においたカバンから何かを探し出そうとして、なんと自らミニスカ
2009年11月7日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
ミニスカスポットライト(その7)for皆さんの肥やし
その6からの続きです!ミニ平型ヒューズ電源は、無事抜き取ることが出来ました!(^^)b緑丸部分のヒューズがたしかに飛んだ状態になっています!
2009年11月7日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん -
ミニスカスポットライト(その6)for皆さんの肥やし
その5からの続きです!次に、グローブボックスを取り外します!詳しくは、「車速感応ドアロックユニット(その1)for皆さんの肥やし」をご覧下さいね!http://minkara.carview.co.j
2009年11月7日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん -
ミニスカスポットライト(その5)for皆さんの肥やし
その4からの続きです!千石電商プッシュSWオルタネイト2P・黒にダブルコードを半田付けしたものを用意!これを、
2009年11月7日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん -
ミニスカスポットライト(その4)for皆さんの肥やし
その3からの続きです!開けた穴にコードをスルスルっと通します!
2009年11月7日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん -
千石電商 プッシュSW オルタネイト2P・黒
オルタネートスイッチとは、プッシュするとONの状態でロックされるタイプのスイッチのことです!今回は、このオルタネートスイッチを「ミニスカスポットライト」で使用しました!純正のスイッチは800円以上しま
2009年11月7日 [パーツレビュー] ロイヤルエンジンさん -
ミニスカスポットライト(最終回)for皆さんの肥やし
その7からの続きです!いよいよ夜になりました!助手席トレーは真っ暗!( ̄□ ̄;)!!
2009年11月7日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん -
ダイソー 平ベタドリルビット 12mm
ミニスカスポットライトの製作で使用しました!前回ドアミラーウェルカムライトの製作のとき、エーモン「埋め込みマウント」の穴開けで23mmのものを使用し、とても使い勝手がよかったので、今回も迷わず購入!結
2009年11月7日 [パーツレビュー] ロイヤルエンジンさん -
ミニスカスポットライト(その3)for皆さんの肥やし
その2からの続きです!さらに、せっかくのせっかくなので、裏返して激写してみました!(笑実は、この写真は重要!あとで、コード用の穴あけするため、裏側に梁が出っ張っている部分を避けてサイドビューLEDの取
2009年11月4日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん -
ミニスカスポットライト(その2)for皆さんの肥やし
その1からの続きです!カバーの穴にコードを通すのですが、ミニスカスポットライトの場合、両サイドではなく、下側に空いた穴にコードを通します!この場合、コードがまっすぐのままだと、なかなか穴に入ってゆかな
2009年11月3日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん -
ミニスカスポットライトのその後!?
みなさん、こんばんは(^O^)/こちら横浜方面は、現在窓の外をたたきつけるような激しい雨が降っています!明日からまた新しい一週間が始まりますが、お互いがんばりましょう!ところで、今日は、ミニスカポリス
2009年11月3日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
「ミニスカスポットライト」とは?
みなさん、こんちは(^O^)/さきほどやっとエーモンから送られてきたモニター品「サイドビューLED」の取り付けが完了しました!(^O^)/取り付け場所は、こちら!エーモンの封筒が明るく照らされているの
2009年11月3日 [ブログ] ロイヤルエンジンさん -
ミニスカスポットライト(その1)for皆さんの肥やし
ミニスカポリスじゃないよ!ミニスカスポットライトだよ!のキャッチフレーズが大好評(爆)のミニスカスポットライトの肥やしです!エーモンのサイドビューLEDのパッケージを開けると、このような部品が出てきま
2009年11月3日 [整備手帳] ロイヤルエンジンさん