#ミノーイングのハッシュタグ
#ミノーイング の記事
-
興味無い方はスルーで😅👌(ニーハオ激安王国)
僕は渓流ルアーフィッシング好きデス‼️現地で13本買って日本円で約3,000円でした(*^^*)中国ってこの手の物激安なんです😂日本への輸出もんも有りますね日本で買ったらこれだけで2万円くらいでしょ
2024年3月7日 [ブログ] 毛毛さん -
今回の失敗...。
今回の釣行前にルアーのフックをシングルフックに交換したんだけど、サイズが合わないと言う初歩的なミスをしちゃいました!手持ちの交換用のフックは3サイズ。数字が大きい方がフックは小さくなります。全長50m
2023年5月7日 [ブログ] fjk1970さん -
と、ある日の釣行🎵
とある日の釣行記録です。ちびヤマメ。まあまあヤマメ①まあまあヤマメ②しばらく週末は、釣り以外の予定で埋まっているので、週末アングラーとしてはモンモンとしてます。あ~また釣りに行きたいぃぃぃ。
2020年6月25日 [ブログ] fjk1970さん -
イワナ釣り
6月2日またまた行ってきました。本日のターゲットはイワナくん。釣りキチさん車に乗り込んで渓流沿いの林道を上がって行きます。しかし、目的地に通じる道が土砂崩れ・・・。目的地を変更し、いざ出発。そして、こ
2012年6月3日 [ブログ] PinkPoohさん -
ヤマメ&イワナにご対面
福島県内某河川へトラウトミノーイングに行って来ました。朝6時に国道沿い某ドライブインに職場の釣りキチさんと集合。まずは出渓地点に一台車を置きに行き、もう一台で入渓地点に戻ります。こうすると、遡行が終わ
2012年5月1日 [ブログ] PinkPoohさん -
トラウトミノーイング
震災以来、初の釣行。土曜日に、宮城県の鳴子のフィッシングエリアに行ってきました。ここは、鳴子ダムに注ぐ上流の河川を利用したC&Rエリア。A区のニジマスエリアとB区のヤマメ&イワナエリアに分かれていてい
2012年4月23日 [ブログ] PinkPoohさん -
岸波!
須賀川市から新潟市へ移動する前に、矢吹町時代に通っていた釣具屋さんに寄り、マグネットタイプのネットリリーサーを買いました♪この釣具屋さんは、福島県内に3、4店舗あって、「ザ・フィッシング」のスポンサー
2012年4月21日 [ブログ] fjk1970さん -
リールに巻くライン
リールのメンテも完了したし、あとは、ラインを巻くだけ。で、今回はこのラインに頑張ってもらいます。
2012年4月5日 [ブログ] PinkPoohさん -
カーディフ
中古でカーディフXT ULの50inchが半値で売っていた。渓流の餌釣りは、本格的にやるんだけど、ミノーイングは未体験。短すぎるデメリットってなんだ?
2012年1月21日 [ブログ] PinkPoohさん -
地元のヤマメ♪
会社の近くを流れる川の上流に行き、ルアーフィッシングをして来ました!田んぼ周辺を流れるイメージとは違い、上流は川幅が狭く流れが強い。ルアーを流すポイントが限らてしまい、苦労しました。強い流れが石に当た
2009年5月3日 [ブログ] fjk1970さん -
3年ぶりの釣りでシュギョー
3年ぶりに仲間たちと本流にスーパーヤマメを釣りに行ってきました。続きを読む
2009年4月29日 [ブログ] カ ワ セ ミさん -
今日は最高だ!
修理中だったウェーダーも連休前にダイワから入荷したし、やる気のあるデカい夏ヤマメを釣りたくなったので、栃木の川に行ってきた。入漁券を買い、渓流釣りとしては普通有り得ないほど遅い11時より釣り開始(笑)
2009年1月20日 [ブログ] fjk1970さん -
【釣りネタ】クイックミノー
自分の中では、スカジットデザインズのクイックミノー40Sが渓流では最強のシンキングミノーだ。このルアーは、シンキングタイプだから流れの弱い池タイプの管釣りでは動きがイマイチなので釣果もイマイチ。しかし
2008年8月15日 [ブログ] fjk1970さん