#ミラレコのハッシュタグ
#ミラレコ の記事
-
ALPINE DVR-DM1200A-IC
少し設計の古いCX−5を今時の子にアップデート(笑)どうせドラレコ付けるのに純正だと9万弱は掛かりますよね〜だったら車種別取り付けキットのあるALPINEを選択するのはありかなと、まぁくっぴーのCX−
2025年7月27日 [パーツレビュー] カワピーさん -
MAXWIN MDR-G008B2 ミラー型ドライブレコーダー
シビックe:HEV(FL4)は後方視界が微妙なので、デジタルインナーミラーとして使うためにポチりました。ドラレコ機能も付いてますが、ホンダアクセス純正ドラレコを納車時に装着するため、補助的に働いて貰う
2025年7月26日 [パーツレビュー] SGP@白い牛飼いさん -
KENWOOD DRV-EM4800
デジタルルームミラー型で大画面の12V型なので、とても見やすく安心感があります🤗広角カメラにより、通常ミラーよりも視覚が減り、高速道路での運転が楽になりました👋😉ドラレコ機能も、デジタルミラーと
2025年7月18日 [パーツレビュー] bighand045さん -
KENWOOD DRV-EM4800
遅ればせながらシリーズその2今までドラレコを入れて無かったんですが「ミラレコ」にしました賛否両論のミラレコ写り込みで見えないとか、性能が低いなど興味はあってもなかなか買うまでの決断出来ないまま。。。そ
2025年6月13日 [パーツレビュー] アカシンゴウさん -
KENWOOD DRV-EM4800
家族が多くて、3列目に乗られると後ろが見えない!!ミラレコの存在を知り、アマゾンで購入、ネットで取付ショップ探して、打ち合わせ。付けてもらいました。リアハッチの蛇腹がかなり細くて大変だった。って言われ
2025年5月22日 [パーツレビュー] 2525ナオすけさん -
COMTEC ZDR038
とある所から我が家に転がり込んできた ミラレコです。お友達の クッピー が使用予定?でしたが御蔵入りになっていたので 格安にて入手(笑)リアの扉からの配線回しが大変でしたが なんとかほとんど見えないと
2025年5月3日 [パーツレビュー] カワピーさん -
ALPINEミラレコとの壮絶な格闘に完全勝利した陰キャ
今回倒したモンスターはこちら😊【ALPINEドラレコ搭載10インチデジタルインナーミラー】10インチも12インチも戦闘力は同じです。レベル40くらいに上げてから挑んで下さいo(・x・)/
2025年4月10日 [整備手帳] ゆずKAん!!さん -
ALPINEミラレコ
DIYインキャ本気出しました
2025年4月9日 [ブログ] ゆずKAん!!さん -
COMTEC ZDR048
納車前ポチり⑩デジタルインナーミラーが欲しく購入。駐車場監視電源CDOP-01Pとセット販売でした。ミラレコを選択した事によりナビ連動ドラレコの選択肢は消滅しました。商品到着後、再レビュー致します。
2025年4月6日 [パーツレビュー] ちいさなオッチャンたけすさん -
④納車前に凸して色々取付
ラゲッジ 周辺を元に戻したら次はセンターピラー前後へ
2025年4月6日 [整備手帳] ちいさなオッチャンたけすさん -
①納車前に凸して色々取付
いつもの車屋さんへキャンバスは入庫したが年度始めといえどまだまだ繁忙期らしくグラスコート着工は来週になるとの事で無理言って先に部品取付させて頂く事になり仕事休んで部品色々と工具を持ち込みお邪魔してきま
2025年4月6日 [整備手帳] ちいさなオッチャンたけすさん -
ナビ男くん(ALPINEミラレコ、TVキャンセラー、HDMI、USB増設)
ナビ男くんでALPINE DVR-DM1000A-IC(ミラー型ドラレコ)、TVキャンセラー、HDMIケーブル、USB増設を実施してもらいました。
2025年4月2日 [整備手帳] 骨骨Rockさん -
分かってはいた事だけど…
ミラレコも届いたし、厚みあるルームミラーへの取付対策として、ロングのバンドも手配し、今日届いたとメール連絡があったので、早く帰りたい!と社長にわがままを言って、定時より1時間早く退社。Mクーペちゃんへ
2025年2月11日 [ブログ] しお汰ろすさん -
ミラレコ装着。
アルパイン製のDVR-DM1000B-OCを取り付けました。リアカメラはアウトカメラにしてリアハッチの上部に自作のカーボンパーツを介して取り付けました。自作パーツの製作等で時間がかかりましたが、やっと
2025年2月8日 [ブログ] 小春3901さん -
ミラレコのバックカメラ
ミラレコ自身は320Gからの引き継ぎですが、320Gではケーブル配線で悩んだものの、実は悩む必要が全く無く…ハイマウントランプを外せば、そこは巨大なサービスホールでありました😅かなりステルス状態です
2025年1月11日 [整備手帳] TIDECROSSさん -
PRD51CからPRD6XCへ載せ替え
交換前のPOMIDO PRD51C起動してしばらくすると輝度が下がりかなり見づらい再起動すれば戻るけどまたしばらくすると...2年使ったからまあ寿命かな元々晴天で屋根空けたらかなり見づらい状態ではあっ
2025年1月4日 [整備手帳] 豆腐のオノマトペさん -
CHANGER v69plus
2024/12/01取付。同製品は2台目。伸縮式カメラがスペーシアには不向きで友人のクルマへ移設してしまいました。秋になってから2年前に購入した中華製ミラレコ(ミニUSB電源タイプ)がブラックアウトし
2024年12月8日 [パーツレビュー] K's WORKS660さん -
Changer 反射防止フィルム
S660はオープンにするとデジタルミラーが反射して見にくくなります。Changerは希望すれば反射防止フィルムを無料で提供して頂けます。専用品なのでカットする必要もなく鏡面用アルコール布、拭き上げ用ド
2024年12月8日 [パーツレビュー] K's WORKS660さん -
ALPINE DVR-DM1200A-IC
アルパイン 車種専用ミラレコです。専用設計だけあって、純正さながらの見栄えはとても良いです。価格は高額ですが、価格に見合ってると思います。取り付けは、自分で行いましたが、施工説明書もあり簡単に出来まし
2024年11月21日 [パーツレビュー] parr-markさん -
CHANGER T826
【フロントカメラ4K+リアカメラ2.5K】 11インチ 前後カメラ完全分離式 GPS搭載 Type-C電源。 夏場にアルトワークスのミラレコが2年弱でブラックアウトしてしまったのでS6から移設しこの品
2024年11月11日 [パーツレビュー] K's WORKS660さん