#ミート・ザ・ビートのハッシュタグ
#ミート・ザ・ビート の記事
-
MTB(ミート・ザ・ビート) 19
MTBの会場で・・・ナンバープレート観察です。北は室蘭ナンバー・・・・札幌ナンバーもいましたね。南は鹿児島ナンバー・・・・ある筋からの情報で現住所は違うとか正確には 南で一番遠い人は 大分ナンバーだそ
2008年5月23日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 18
MTBの会場で・・・もっと集まるかと思ったのですが・・・黄色のビートは右と左では・・・同じ車に見えませんです。白のビートはペンギンさんが描かれたいました。 可愛いですね。赤のビートは 猫?かな オーナ
2008年5月23日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 17
MTBの会場で・・・今回のMTBではリアを弄っていた車が多かったと思います。1番上の段は BRTの方の車です。黄色のは車好きな板金屋さんのビートです。 さすが本職ですね。赤のビートはFRPにて自作した
2008年5月23日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 16
MTBの会場とツインリンクもてぎでのお買い物です。ツインリンクもてぎでの買い物カーセンサーのS2000のチョロQトミカのスバル360のミニカー2台 チョイ高めでした。2006年のF1のハンガリーGPの
2008年5月22日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 15
MTBの会場で・・・ビートは荷物が載らないと・・・これを見たら結構載ると思ちゃいました。(笑)
2008年5月22日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 14
MTBの会場で・・・・ホイールの気になる物です。一番上の2台は アルミホイールに整流板?装着ですね。無限の物は壊れやすいので 実物を見たのははじめてです。2段目は ビートであまり見ないホイールで・・・
2008年5月22日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 13
MTBの会場で・・・フロントまわりのモデファイです。BARのカラーリングをリップ部にさりげないですけどセンス良いですね。黄色のビートはヘッドライト部分にカットとナンバー下をブラック塗装 今風の感じにな
2008年5月22日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 12
MTBの会場で・・・・ビートのデザイナー石橋先生です。毎年 来て下さってます。(感謝)自分はMTBに参加する度に サインをいただいてます。今回は エブロのビートのミニカー(赤)と国産名車シリーズのビー
2008年5月21日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 11
MTBの会場で・・・今回は運転席にステキな女性?がいましたのでパチリと・・・なんとマネキン?が運転席に しかもビートの椅子のゼブラ柄のスーツを着てました~はじめ見た時は恐かったです。行き&帰りは助手席
2008年5月21日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 10
MTBの会場で・・・ちょっと他のビートと違ったテールレンズを・・・黄色のビートはワンオフのテールですね。赤のビートはLEDが組み込まれているみたいですね。リアバンパーの処理はカッコイイですね。ガンメタ
2008年5月21日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 9
MTBの会場で・・・・自分のクラブ仲間&お友達のビートを紹介です。クラブ仲間のLionet号 いつも進化してます。ノーマルの部分を探すのが大変なくらいなビートです。同じくクラブ仲間のお笑い担当?のミタ
2008年5月21日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 8
MTBの会場で・・・プログねたを探して画像を撮っていたら ボンネットを開けて作業をしているオーナーが会場でヘッドライトの部品を買ってさっそく取り付けていました。覗いたら補強が凄いです。自分のビートもフ
2008年5月20日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 7
MTBの今年の参加記念品です。エアバルブのキャップです。一昨年はスエードの車検書入れ 昨年は大きな傘だったんですが・・・今年の受付に向かっても皆 記念品を持ってないような感じで・・・今年は小さな記念品
2008年5月20日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 6
MTBの会場で・・・気になるビートです。ガレージ・NOBのJPSカラーのビートです。カッコイイです。黒にゴールドのJPS 年がばれてしまいますね(笑)スーパーGTのTAKATA NSXカラーのビートで
2008年5月20日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 5
MTBの会場で・・・・気になるビートです。去年の話題独占のスピーディーワンダー号です。フロントはオリジナルリトラで 4灯です。でも後ろからは見ればオープンのビートがバンタイプ(ちょっと古いですけどエア
2008年5月20日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 4
MTBの会場にて・・・・RSマッハ ビートGTです。8台位しか製作されてないのに今回は2台もワイド化されていて 本当にレースカーみたいで黄色のオーナーはビート乗りでは 超有名人の方で久々に土曜日にホン
2008年5月19日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 3
MTB会場にて・・・気になるビートです。ビアルビート?正式な名前だったかな?製作台数も少ないし 現存するのはもっと少ないはずで・・・一度、愛知の刈谷の中古車屋で赤のを見た事ありますが 前からみたら同じ
2008年5月19日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 2
MTBの会場ではこんな試作品も・・・・ビートのオーディオは通常のサイズのDINサイズではないのです。オープンカーなのでメーカーが盗難防止と軽なので内装を小さくする目的で・・・今の車では当たり前のナビで
2008年5月19日 [ブログ] ごん丸さん -
MTB(ミート・ザ・ビート) 1
18日に栃木のツインリンクもてぎで行われたMTBに参加で・・・愛知から栃木までは遠すぎるので 土曜日の早朝3時に家を出て東名、中央道、長野道、上信越道、北関東道、東北道経由で行ってきました。途中で群馬
2008年5月19日 [ブログ] ごん丸さん -
とりあえず 無事に帰還しました。
土曜の朝3時に家を出て 愛知から栃木のツインリンクもてぎで開催されたミート・ザ・ビート(MTB)より 無事帰還しました。いろいろありましたが なんとかビート&自分も無傷で生還しました。今回はちょっと土
2008年5月19日 [ブログ] ごん丸さん