#ムード歌謡のハッシュタグ
#ムード歌謡 の記事
-
しのび哀 / 純烈
最近の純烈の楽曲は歌謡曲って感じだけど、コレはまさにザ・ムード歌謡で、文字通り哀愁溢れる名曲。白川と酒井のツートップによるハモりが最高。♪(´ε` )古町どんどんでのバックの忍者踊りもなかなか。(`・
2025年2月14日 [ブログ] 湾岸ランナーさん -
星降る街角☆敏いとうとハッピー&ブルー
訃報ブログです。敏いとうさんが、9月13日に亡くなっていたことがわかりました。享年84歳です。謹んでお悔やみ申し上げます。敏いとうさんは、敏いとうとハッピー&ブルーのリーダーとして活躍されました。19
2024年12月20日 [ブログ] ツゥさん -
だってめぐり逢えたんだ / 純烈
フラメンコ? タンゴ? ラテンぽい? イントロからの〜キャッチーなサビにより一発で虜(笑)。軽快かつ哀愁という、私のツボにドンピシャ。今年の一曲はこれで決まり。メンバーは高身長でイケメン、声も振付もよ
2023年12月9日 [ブログ] 湾岸ランナーさん -
不明 中華製 24 Led バー
24発 LED バータイプストリップ ユニバーサルムード フットライトUSBタイプ海外サイトで見つけて安いし 寿命無視で一か八か で購入レッドが希望でしたが在庫が なかったからあえての ピン
2023年10月15日 [パーツレビュー] taiyouさん -
凄くムード歌謡チックな『人造人間キカイダー』
え~久々にパチソンネタです。今回は1972年から1973年までテレビ朝日系列で放送された特撮番組『人造人間キカイダー』のパチソンバージョンです。全部聞くと、個人的には「アリ」ですね。ムード歌謡の歌手が
2022年2月20日 [ブログ] じょい@さん -
森雄二とサザンクロスの「足手まとい」ムード歌謡いきます
森雄二とサザンクロスの「足手まとい」です。作詞:高畠じゅんこ,作曲:中川博之。敏いとうとハッピー&ブルーも原曲をアレンジして唄っていますが、どちらも良い曲です。国語の辞書では、「足手まとい」の意味は、
2021年11月1日 [ブログ] エコヤマさん -
185系を思いながら651系で帰る。
私、大体毎日「スワローあかぎ」で帰っているんですよ。何しろ通勤時間帯の下りで上野始発で8本もありますから、どの時間に上野に着いてもたいていすぐに乗ることが出来る列車があります。以前書いた通り、私は帰路
2020年12月10日 [ブログ] nonchan1967さん -
お酒とフランク永井。
家族から「親戚からの頂き物のお返しにお酒を買いたい」と言われたので、あれこれ探して大崎市松山にある『酒ミュージアム 華の蔵』へ行ってきました。行く途中で白鳥を発見。すでに飛来してたんですね。白鳥がいた
2019年11月14日 [ブログ] 徒歩7分1000歩さん -
日本の夏の風物詩、ベンチャーズ。
昨日もゴルフヴァリアントちゃんで函南経由で三島まで。もちろん来週も行く予定ですし、療養病棟に移って主治医の先生も変わりましたので一度お話を、というところであります。木曜日はお休みのことでしたので、早け
2019年9月6日 [ブログ] nonchan1967さん -
ムード歌謡も好きなんです
加藤和彦の死には衝撃を受けましたが、 ロス・プリモスのボーカル、森聖二氏死去のニュースにも感じるものがありました。現在「流行歌研究会」の会長を自称する私は、歌謡曲もよく聞いてきました。ムード歌謡の代表
2019年3月17日 [ブログ] ツゥさん -
個人的にはこの展開が一番好きかも。
え~特選音楽ネタです。あのNHKEテレの番組『0655』でのおはようソングの『さらばシリーズ』の四曲目をば。その名も『さらば、八戸』です。個人的にはこれが好きかも。一戸から九戸まであるのが紹介をされて
2017年1月18日 [ブログ] じょい@さん -
これはどうやっても、ハイソカーのワインレッドの内装が似合う曲だわw
え~特選音楽ネタですが、あのNHKEテレの番組『0655』でのおはようソングの『さらばシリーズ』の三曲目をば。その名も『さらば宝塚』です。これはどう聞いて、X70系マークⅡ兄弟やC32型ローレルのワイ
2016年11月8日 [ブログ] じょい@さん -
世界一ダサいPV? ダサいというより、イカス?キテル!ヤバい☆
この記事は、ムード歌謡。について書いています。はじめっから、もう、目がはなせない ( ゚∀゚)アハハ八八~半笑いしながら、目が釘づけ (・∀・)ニヤニヤ…私を骨抜きにする、一瞬たりとも飽きさせない、媚
2016年10月28日 [ブログ] 青と緑の稜線さん -
そんなの女のひとりごと
♪ たららったららったっ ♪ たららら~~~~ ららら~~~♪ たららったっ ♪ たらら~~~ららら~~~ ♪ たららったたららら~~~ ♪ たららったったらららら~~~~ ♪ ん~~~~~~~~っ
2016年6月30日 [ブログ] 老村のAkikoさん -
これは本当に癖になる歌だわwww
え~特選音楽ネタです。今回はNHK・Eテレの朝の番組『0655』のおはようソングの中にある『さらば高円寺』です。歌はロス・プリモスです。最近ムード歌謡が好きになってきたので、結構癖になるんですわ~。♪
2016年5月27日 [ブログ] じょい@さん -
これもまた「昔のハイソカーの車内で聞くとドンピシャ」だよなぁ~。
え~特選動画ネタです。今回は、1977年に発売された大関で歌手の増位山太志郎がリリースをして大ヒットをした曲『そんな女のひとりごと』をば。う~ん、いいですねぇ~。実はこの曲は意外と思い入れがあるんです
2015年1月9日 [ブログ] じょい@さん -
思わずC32型ローレルの車内を思い出す名曲
え~特選音楽ネタです。今回は子供の頃の記憶の断片から思わず検索をして「あっ!」となった曲をば。1970年10月にリリースをされた内山田洋とクールファイブの『恋は終わったの』です。その後1981年3月に
2014年10月21日 [ブログ] じょい@さん -
また、ムード歌謡の名曲を聴きますか。
え~ここで、ムード歌謡の名曲を聴きたいと思います。1968年にリリースされたロスプリモスの名曲『たそがれの銀座』と『ラブユー東京』をば。う~ん、来年40代になると、歌詞が意外と沁みますわ~。ムード歌謡
2013年8月1日 [ブログ] じょい@さん -
ここでムード歌謡の名曲を聴きますか。
え~久々に特選音楽のネタをば。1979年にリリースをされてヒットをした、敏いとうとハッピー&ブルーの『よせばいいのに』をば。しかもフジテレビ系列で放送をされた歌番組『夜のヒットスタジオ』に出演をしたバ
2012年12月11日 [ブログ] じょい@さん -
パチソンでもかなりいい所を行っている『明日のジョー』
え~久々にパチソンネタです。今回は1970年~1971年にフジテレビ系列で放送をされていたアニメ『明日のジョー』のOP曲のパチソンバージョンをば。まずは本家から。歌唱・尾藤イサオ。URLはhttp:/
2012年5月24日 [ブログ] じょい@さん