#ムーンルーフのハッシュタグ
#ムーンルーフ の記事
-
カプチーノセンタールーフの相場・・・・
某オクでますます入手が難しくなってきました。一昔前なら3000円とかでいくらでもあったのに、最近はセンタールーフだけ高い!ってケースが増えました。それって・・・・加工したりくり貫いたりする遊びが流行っ
2010年2月15日 [ブログ] green_openmindさん -
【ムーンルーフ倶楽部】業務連絡♪
業務連絡です。そろそろ暖かくなってくるはず?時期未定ですがセンタールーフムーンルーフ化オフを行います~呼ばれている気がする人、興味がある人はぜひご参加ください♪なお作業はほぼ一日で終了する(ただし朝か
2010年2月14日 [ブログ] green_openmindさん -
ルーフ再生事業展開
あっしはいつもあんなことやこんなことして貴重なルーフをひたすら破壊しているような印象がありますが・・・・・ちゃんと保全事業もやっていますよ!(えっへん)オク等で状態の悪いルーフを見つけては使える(状態
2010年2月14日 [ブログ] green_openmindさん -
2010年式クリアルーフ製作その3~最終章
朝から雨ですが・・・・塗装も乾いたころでしょうし、最後の仕上げ作業を行いました。まずは使用する資材を毎度おなじみサントムーンでゲット♪買出し時には雨が降っていなかったのに、帰宅していろいろ準備していた
2010年2月11日 [フォトギャラリー] green_openmindさん -
2010年式クリアルーフ製作
久しぶりですが突然作りたくなりました・・・というか、このものの価値を市場で見てみたくなったとも言います(←ありていに言えばお金が必要になった)。今回の材料は車庫の隅っこに転がっていた第4ルーフ、スペア
2010年2月7日 [フォトギャラリー] green_openmindさん -
カプチーノムーンルーフ2010年モデル作業続行・・・
今日も朝から作業しました~しかし・・・やっぱり終わりません(涙)ホント時間かかるなぁ・・・・作業光景はこちらです。
2010年2月7日 [ブログ] green_openmindさん -
2010年式クリアルーフ製作その2~でもまだ終わらない
今日も朝から作業開始です・・・良い天気なんですがホントに寒い!水槽の氷もこの冬一番の迫力だし、何よりも風がすごくてたまりません・・・・でも始めなければ終わらないので作業開始です。せっかく塗装し終わった
2010年2月7日 [フォトギャラリー] green_openmindさん -
クリアルーフ製作、今日はここまで・・・・
塗装した後で難関だった左右ルーフの塩ビ板貼り付けとマスキングまで進みました・・・ここまでの作業はこんな感じです明日はコーキングだな~
2010年2月6日 [ブログ] green_openmindさん -
2010年新作センタールーフ完成!
ようやく完成です~先週からずいぶん引っ張っちゃいましたが、本日先ほどようやくここまで来ました♪写真の左右のルーフは今まで使っていたやつですが、それらに合わせクリアのブルー仕上げにしました。製作中の左右
2010年2月6日 [ブログ] green_openmindさん -
ムーンルーフ・フロント側ゴムパッキンめくれ
ムーンルーフのフロント側の前方のゴムパッキンの端がめくれてしまいました(赤○部分)
2010年2月2日 [整備手帳] cherielaylaさん -
ムーンルーフ・フロント側ゴムブッシュ消失
ムーンルーフのフロント側のチルト部分のゴムブッシュが気がついた時には、無くなっていました(赤○部分)ゴムブッシュが1個だけフロアに落ちていたのでDラーに持っていきましたが、その時は、どこの部品か分かり
2010年2月2日 [整備手帳] cherielaylaさん -
toyota純正 電動チルト&スライドムーンルーフ
カタログ上ではムーンルーフとなっています。外からの見た目は変わり、アクセントになります。
2010年2月1日 [パーツレビュー] june-2001さん -
ぜんぜん進まなかった・・・・
昨日から作業していましたが・・・・久しぶりのせいか、はたまた3枚同時進行に無理があるのかぜんぜん進みません(涙)今日は朝からカット済みの断面のスムージングや左右ルーフ表面(塗装予定部分)の足点けのため
2010年1月31日 [ブログ] green_openmindさん -
久しぶりに!ムーンルーフフルセット製作中
ホント久しぶりですが・・・・・作っています♪はっきり言って販売用です(爆)このところいろいろ使いすぎて資金が底を尽いていますので・・・ちなみに今日一日でここまでしか進んでいないので完成はぜんぜん未定で
2010年1月30日 [ブログ] green_openmindさん -
ムーンルーフの動作が・・・(18クラウン)
今日の仕事の帰り外気温が15℃近くあったため、久しぶりにムールルーフを開けたら・・・なんだか動作がおかしく、TILTを押しても、完全にOPENになったり、やたらモーター音がガシャガシャゆうし。明らかに
2010年1月20日 [ブログ] DS250さん -
事故目撃と久々の解体屋
今日は大変天気も良かったので今年初の解体屋へ行く事にしました。自宅を出て直ぐの事でした。路線バスが停車して乗客を乗り降りで停車しているので、それを避けてようとしてところバックミラーをみると、現チャと最
2010年1月18日 [ブログ] 子ゴン太さん -
新型マークX 250G Sパッケージ と スタンダード
先週、大阪トヨペット本社に行った時にまだ見れてなかったSパッケージと試乗を目的に、目当ての車が置いてあるディーラーに行って来ました。第一目的は、PREMIUMの3.5を試乗する事でしたがなんと、まだナ
2009年11月1日 [ブログ] 子ゴン太さん -
ルーフブラック化!
意外と「あり」ではないでしょうか。なし?
2009年9月20日 [フォトギャラリー] ヤッコさん -
久々の某駐車場屋上
今日は久々に解体屋に行ってきました。先日お会いした大井さんのご予定があいましたので、久々の解体屋でした。お仕事の都合もあり、お昼14時から解体屋に集合でした。収穫も特に無く、解体屋から帰還後、某ホーム
2009年9月19日 [ブログ] 子ゴン太さん -
朝からBEAT三昧!!!ヽ(´ー`)ノ
まいど~みなさんヽ(´ー`)ノこのハードトップならではの撮影角度!←(・∀・)イイ!!難波の変な建物(笑さてw朝一番のお出掛けはコレ位にして・・・・郵送物の取り付けをしないと!!でwパーツレビューFA
2009年9月5日 [ブログ] KOTOKOさん