#メガーヌのハッシュタグ
#メガーヌ の記事
-
明日から夏休み〜😄
皆様お疲れ様です❗️いよいよ明日から夏休みとなりますが🌻その前に毎年恒例の飲み会に行って参ります🍻できれば明日はルーティンの早朝奥多摩に行きたいので、あまり無茶はせず控えめに飲みたいと思います🍺
7時間前 [ブログ] Takeyuuさん -
メガーヌシフトノブ熱対策
真夏の炎天下に駐車していると、メガーヌ4のシフトノブの金属部分が触れないほど熱くなります。ここにゴム塗料を吹き付けて、熱対策を施します。
11時間前 [整備手帳] カーマくんさん -
シロさんシフトノブ熱対策(番外編)
シロさんのシフトノブの頭に彫り付けてあったシフトパターンの刻印を埋めちゃったので、シフトパターン表示を何とかしないといけません。最初に考えたのは、718や銀さんみたいに、シフトパターンのステッカーか何
11時間前 [ブログ] カーマくんさん -
シロさんシフトノブ熱対策 5
15分ほど待って、ゴム塗料2回戦です。1時間くらいで乾くんですが、その間に、寸暇を惜しんでプチプチソロに出かけます。この日、マフラー換えた最初の週末だったもんで😅プチプチソロから帰ると、ちゃんと乾燥
昨日 [ブログ] カーマくんさん -
シロさんシフトノブ熱対策 4
木曜日の夜にパテを盛って、翌金曜日の夜、パテを削ってみたら、どうも刻印の溝部分のパテがだいぶ肉やせしたようで、ちょっと凹んでいます。まあ、一刻を争う作業でもないですから、もう一度パテを盛り直します。翌
2025年8月5日 [ブログ] カーマくんさん -
快適装備満載のフレンチホットハッチ
【エンジン】・トルクがあって乗りやすい・音質もそこそこスポーティ
2025年8月5日 [ブログ] tksn156さん -
シロさんシフトノブ熱対策 3
ゴム塗料の吹き付けは週末にやるとして、まずは先に、パテ盛りだけやっちゃいましょう。木曜日の夕方、もうシロさんは使わないことを確認して、「明日、ノブが茶色くてビックリするかもしれないけど乾いたパテだから
2025年8月4日 [ブログ] カーマくんさん -
シロさんシフトノブ熱対策 2
「手を打つ」と言っても、MTじゃないので、気軽にノブを交換できるワケでもなく(できるのかな?)、セイラさんの時と同様、シフトノブの金属むき出しの部分にゴム塗料を吹き付けるくらいしか思い付きません。でも
2025年8月3日 [ブログ] カーマくんさん -
シロさんシフトノブ熱対策 1
猛暑日が続きますねぇ。クルマを炎天下に置いておくと、むき出しの金属部分が、火傷するほど熱くなります。銀さんには申し訳程度の断熱対策をしたり(https://minkara.carview.co.jp/
2025年8月2日 [ブログ] カーマくんさん -
脚について腹を括ったのに
安城のショップさんに正式に発注した翌日夕方、ショップさんから早速連絡がありました。が、メーカー欠品中で、納品が9月末から10月頭になるとのこと😭すぐにでも交換したい意気込みだったんですが、いきなり出
2025年8月1日 [ブログ] カーマくんさん -
脚について腹を括る(!) 4
RS乗りのセンパイで、相談できそうな人、いるじゃないですか。マツダのお姉さんです。早速メールで聞いてみたら、すぐに返信があってあるお店を紹介してくれました。岡崎の隣の安城のお店なんですが、仕事終わりに
2025年7月31日 [ブログ] カーマくんさん -
脚について腹を括る(?) 3
オーリンズのバネレートはだいぶ硬くなるみたいです。RSの純正のバネレートはちょっとはっきりしませんが、120%くらい硬くしている貴島スペックがF2.5/R1.3ですから、純正はF2.1/R1.1くらい
2025年7月30日 [ブログ] カーマくんさん -
走りはGOODだが耐久性能は落第
2005年にラグナが事故のため入庫した日産ディーラーで、あまり考えずにサンク・ラグナの好印象を信じでその場で新車購入しましたが、以前のルノーとは乗り心地の質が変わったようです。(ゴーンのコストカットの
2025年7月30日 [ブログ] JODY2020さん -
脚について腹を括る(?) 2
オーリンズというサスを知ったのは、もう30年以上も前、ワタシがMR2に乗っていた頃です。脚廻りを酷評された1型で、実際ワタシが乗っていても、S字コーナーなんかで2つ目の途中で1つ目の揺り戻しがきて、吹
2025年7月29日 [ブログ] カーマくんさん -
脚について腹を括る(?) 1
脚廻りについて、もう少し硬くしたいけど、今のビルシュタインはもったいないし、そもそもまあまあの散財になるし、で、グズグズ悩んでいましたが、その後、何回か走りに行く中で、やっぱり替えようと腹を括りました
2025年7月28日 [ブログ] カーマくんさん -
2025年7月の日常(2)
●石橋を叩かない男20代前半は体力が有り余っていたのはもちろん、怖いもの知らずというか色々なことに挑戦したい気持ちが間違いなく今よりもあったハズです。アニメーターを目指して専門学校に通うために上京して
2025年7月27日 [ブログ] タジマ-K7さん -
吸気系いじりpart1 2
いつも思うんですが、たいていのクルマで、今回のターゲットの部分(インテークホース)ってジャバラになってますが、何でだろう?いや、ちょっとした角度とか動きとかなんかでジャバラは融通が効くというのはわかり
2025年7月27日 [ブログ] カーマくんさん -
嫁泣かせの国
スピードフェスティバルで前乗りした岡山県津山町の中心に流れる吉井川カッパ伝説があるらしく町の至る所にいらっしゃいますでも、津山といえばこの方でしょう生家にも寄ってきました😆のどかな姫新線和菓子屋なの
2025年7月26日 [ブログ] peace_o_okさん -
吸気系いじりpart1 1
何回か書いてますが、ワタシがこれまでクルマをいじってきた中で、最も衝撃的に効果を感じられたのは、MR2の時のオーリンズ(ショックアブソーバー)とエリーゼSTDの時のパイパークロス(エアフィルター)です
2025年7月26日 [ブログ] カーマくんさん -
ウルティムさんは凄い!(*゚Д゚艸)よね
総じてスポーツカーです∠( ˙-˙ )/
2025年7月26日 [ブログ] みーちゃんパパさんさん