#メディコス・トイのハッシュタグ
#メディコス・トイ の記事
-
ペーパークラフト作り始めたよ・11(完成)
次回辺りが最終回になるかもしれません、などと言いつつ放置すること11ヶ月。ロードローラーのペーパークラフト、この度完成に至りました。ともかく、最後の工程と完成した姿を見てやってください。ロールバーのパ
2014年9月18日 [ブログ] かしわPさん -
ペーパークラフト作り始めたよ・10
三ヶ月の放置の後、とうとうここまで来ました。これで八割五分まで終わった感じかと。とりあえず前回からの続きを上げていきます。ちと写真多めですが。後部車体の上につく薄い箱状の部品。こいつを組むところから始
2013年10月20日 [ブログ] かしわPさん -
ペーパークラフト作り始めたよ・9
えー、またもや停滞中のペパクラ作成記事ですが、ちょっとだけ進んだので更新します。これはリアのローラーアームフロントと同様に組み立てると結構な強度を持ちます。ローラーアームの上に付く部品です。とりあえず
2013年7月7日 [ブログ] かしわPさん -
ペーパークラフト作り始めたよ・8
またまた久しぶりのペパクラ製作記であります。ここの所仕事が残業続きでなかなか作成とブログアップの気力と時間が取れず、そんな中某戦車アニメにハマり、毎日のようにニコニコ動画で「総統」のコメンタリーの付い
2013年4月13日 [ブログ] かしわPさん -
ペーパークラフト作り始めたよ・7
何というか、またまた久しぶりなブログ更新であります。一旦書かないとサボりぐせがついていかんね。とりあえずは、ペーパークラフトのロードローラーの続きなんぞを。今回は車体前半部の小部品とその組み付けまでを
2013年3月19日 [ブログ] かしわPさん -
ペーパークラフト作り始めたよ・6
久しぶりのペパクラ更新です。今回は車体中央部の箱組ふたつとなります。この台紙一枚が……こんな感じで箱と中の補強になって……車体の要となります。上の方に開いてる穴が軸受になります。次は操作台これも同じよ
2013年2月17日 [ブログ] かしわPさん -
ペーパークラフト作り始めたよ・5
ペパクラロードローラー作成の続きです。今回は本体後部の箱組ですが、基本的な構造は前回と同じなので省略……とりあえずの完成形はこんな感じでただ、中の補強の数が多くて、繰り返し作業になってモチベーションが
2012年12月7日 [ブログ] かしわPさん -
ペーパークラフト作り始めたよ・4
ペパクラロードローラー作成記録、続きです。今のペースで行くと完成までに20も30もかかりそうでアレですが、最期まで行きますよ。前回の続き、本体前部の補強の貼り付けです。こいつが……こんなふうに折り曲げ
2012年11月25日 [ブログ] かしわPさん -
ペーパークラフト作り始めたよ・3
ペパクラロードローラー作成の続きですー今回は車体の前部の基礎、箱組です。前回までの円柱と違ってまだ箱組のほうが簡単ですな。前半分でまだ小さいほうなんだけど、これがまたデカイ!こいつを組み合わせて、こん
2012年11月22日 [ブログ] かしわPさん -
ペーパークラフト作り始めたよ・2
ペパクラロードローラー作成、続きです。後輪のローラーの作成ですが……用紙に入りきれずに、分割されてますw車軸も結構太いよローラー本体の接着なのですが、取説だと接地面二つを貼り合わせてから側面を付けるよ
2012年11月17日 [ブログ] かしわPさん