#メルセデス・ベンツEクラスのハッシュタグ
#メルセデス・ベンツEクラス の記事
-
CORTECO micronAir CABIN AIR FILTER
年1回交換する消耗品として、値段が安い活性炭入りのものだったので購入。こう言ったフィルターは通常空気の流れる方向が指定されていて、この商品も指定された方向が本体に記載されているにも関わらず、反対にしな
2020年6月21日 [パーツレビュー] あっくんりょうパパさん -
DUNLOP LE MANS4 225/55R16
BS レグノから履き替えました。このサイズはあまりラインナップがなく選択肢が少ない中、価格が手頃だったので購入しました。本投稿時の走行距離は約1,100キロほどで街乗りメインですが、静粛性はレグノには
2020年6月21日 [パーツレビュー] あっくんりょうパパさん -
エアコンフィルター交換
毎年この時期の恒例行事のようになったエアコンフィルター交換。今回はW211のフィルターを交換しました。北海道もエアコンが動作する温度になり、エンジン始動時にエアコンが動作し始めると、埃臭いニオイがして
2020年6月20日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
W211のフロアマットとホイールアライメント
「お金をかけない方が・・・」と、前オーナーの父から言われているW211なのですが、どうしても自分の中で最低限手を掛けたいところを、あれこれ妄想しながら着々と進めております。今回は、使い古したフロアマッ
2020年5月24日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
運動不足を解消?
非常事態宣言が解除された地域が多くある中、まだまだ気が抜けない札幌。私は月末までは在宅勤務、息子は自宅待機で、運動不足気味。今日は夕方から、息子を連れ出し洗車へ〜。セダンになってから、拭き上げが楽にな
2020年5月20日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
2020 Sakura Photo
今年は例年撮影している桜の名所が閉鎖されているため、たまたま通りがかりに見つけたSakuraの下で撮りました。来年は、いつも通りにお花見できる事を祈っています。
2020年5月10日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
お金をかけるなとは言われても
北海道のコロナウイルス感染拡大を防止するため、GWの過ごし方について先ほどエリアメールが届きました。家族のスマホに一斉に着信したものだから、それはそれは驚きました。エリアメールで訴えるほど逼迫している
2020年5月3日 [ブログ] あっくんりょうパパさん -
ナビからメーターまでひとつのモニターなので、ガバッと取り外しました。
解体するのは得意でももとに戻すのは苦手な、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メルセデスEクラスの作業をコクピットモリオカのレポートでご紹介します。ダッシュボード
2019年11月7日 [ブログ] cockpitさん -
前はダウンサス、後ろはエアサスなのでロアリンク交換でローダウン!
今日は毛布を一枚足して寝ようと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、メルセデスEクラスステーションワゴンのローダウンを、コクピットさくらのレポートでご紹介しま
2018年12月11日 [ブログ] cockpitさん -
Eクラス(S211)にナビとバックカメラを取付
ご相談いただいていたお客様のEクラス(S211)が入庫しました。ナビとバックカメラの取り付けを承りました。Eクラス 211系は以前デモカーでも使用しており、メルセデスの中でも入庫台数の多いおクルマです
2018年8月18日 [ブログ] ソニックプラスセンターさん -
Eクラス(W213)にリアモニターを取り付けました
メルセデス・ベンツEクラス オールテレイン(W213)が入庫しました。オールテレインは新しいクロスオーバーワゴンです。後席に乗車される方のためにリアモニターを取り付けました。モニターは高解像度のカロッ
2018年4月9日 [ブログ] ソニックプラスセンターさん -
【8万本のひまわり】ひるぜんジャージーランド,塩釜冷泉
晴れの国 岡山「8万本のヒマワリが見頃です」に惹かれて行ってきました。ひるぜんジャージーランドこの景色 ↓↓↓ を期待して!!!ところが、ひるぜんジャージーランドに近づくとまさかの雨。晴れの国、岡山な
2017年9月7日 [ブログ] なにわのテツさん -
滋賀県蒲生郡日野町
滋賀県蒲生郡日野町へ行ってきました。嫁のお父さんの実家です。目的は親戚周りだったので、写真を撮るのを忘れてました。土地柄は普通の田舎町で、観光できるところと言えば滋賀農業公園ブルーメの丘グリムの森です
2017年9月7日 [ブログ] なにわのテツさん -
Gクラスだって防錆コーティング!
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、コクピット21大阪のレポートでメルセデスネタをふたつご紹介します。ひとつはバッチリきまったロリンザーのデモカー。そしてもうひと
2017年2月12日 [ブログ] cockpitさん -
【出張オフ】~メルセデス・ベンツでお届けする~「みん友さんとのオフ会&絵馬奉納任務」
表題の通り、先日北海道出張の帰りに"ちょっと"寄り道させていただき、みん友さんとオフ会他楽しませていただきましたのでブログにて報告させていただきます。今回は特に長編ブログとなっておりますが、よろしけれ
2016年7月23日 [ブログ] foo.Multicylinderさん -
【Scene】Vol.27 MERCEDES-BENZ E-CLASS STATIONWAGON (W211)
《そのクルマは 風景とアートになる》メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン。http://www.gooworld.jp/car/MERCEDES_BENZ/ECLASS_STATIONWA
2010年11月23日 [ブログ] Nジャン(N-JUNKIE)さん -
メルセデス・ベンツEクラスは難しい
マガジンX誌次号の「太田哲也クルマの神髄」の題材はメルセデス・ベンツEクラス原稿書きはじめる前に、担当あっちゃんと、2時間の打ち合わせ。試乗時にも打ち合わせたのだけど、もう少し話を詰めようということと
2009年11月8日 [ブログ] 太田哲也さん