#メンテナンスプログラムのハッシュタグ
#メンテナンスプログラム の記事
-
法定12カ月点検(と11回目洗車)
※電波悪かったのか同じのを2回投稿してました。失礼しました。みんカラ登録1年らしいですが、ちょうど法定12カ月点検でした。レクサスケアで無料ですが、せっかくなのでオイルをMobil1に。オイルの銘柄な
2024年10月16日 [整備手帳] リンコナンさん -
12ヶ月点検
12ヶ月、または2万kmのどちらか早い方に到達したら受ける点検。10ヶ月目ですが、2万kmになりそうなので点検の予約をしました。車輛購入時に料金は払っているので、部品交換が無い限り無料だそうです。エン
2024年7月18日 [整備手帳] にゃぴさん -
レクサスメンテナンスプログラム予約と来来亭
今日はレクサスにメンテナンスプログラムの予約に行って来ました♪LBXを見て見たかったので伺いました。いつ行っても接客が素晴らしいです😊次回メンテナンス日の待ち時間にLBXの試乗をさせて頂こうと思って
2024年2月7日 [ブログ] ニックlcさん -
レクサス(純正) ワイパーゴム交換 メンテナンスプログラム
6ヶ月点検でディーラーさんへオイル交換とワイパー使用時、薄い筋が2本くらい残るのでワイパーゴム交換して頂きました。メンテナンスプログラム無償はありがたい。😃他は、異常なし😊ラウンジで休憩☕️限定ド
2023年11月28日 [パーツレビュー] takayuki-kさん -
イージーケア 利用記録
メンテナンスプログラムのイージーケアを使用して、ガリ傷🩹ホイールの交換を完了しました。年末年始を挟み、約1ヶ月半かかりました。@およそ6,180km
2023年2月11日 [整備手帳] Sawaday919さん -
2月22日はネコ、バンバンの日
普段は洗車時の時くらいしか開けないボンネット。2月22日は猫の日ということで、この日アバルトのバッテリー充電として乗る前に一応ボンネットを確認。どちらかというと、以前、ネコよりもイタチに居座れた形跡が
2020年2月24日 [ブログ] 室井庵さん -
RC350 6ヶ月ケア点検
メンテナンスプログラム6ヶ月のケア点検をレクサス多摩で受けました。
2019年10月27日 [整備手帳] てつおざさん -
レクサスケアメンテナンスプログラム
レクサスメンテナンスプログラム18ヶ月点検でした。去年もでしたが、1月にRCを動かすのは大変です(^^;点検前夜の大雪(笑)なんとか掘り出しました(^^;
2018年2月4日 [整備手帳] ひで@RCさん -
R35ミッションソレノイド洗浄プロブラム +DCTオイル交換
メーター交換後 9880キロ時ミッションソレノイド洗浄プロブラム実施内容各部洗浄・精度出し組付けセレクター誤作動対策キャップ取付クラッチ調整DCTオイル交換(モティーズ)
2015年2月28日 [整備手帳] veilさん -
車検予約入れました(^^ゞ
初回車検で、サービスパスポートもあるので・・・-オイル交換/ブレーキオイル交換・無料-(エアフィルター・プラグも付いてきますが、ヤフオク逝きですかね~)ボルボ・カー金沢で、ディーラー車検です。(来店割
2014年9月4日 [ブログ] Kin-sunさん -
エンジンオイル&フィルタ交換(2014/05/31)
納車後の走行距離が1万kmを越えたので、エンジンオイルとオイルフィルタを交換しました!今回は、TRDリヤディフューザーの両面テープ貼り替えと同時にしてもらいました。。。
2014年6月9日 [整備手帳] jin0030haku.さん -
RX レクサスケア メンテナンスプログラム 1ヶ月ケア
RX270が納車されて一カ月とちょっと。走行距離900Kmです。1ヶ月点検と納車時に間に合わなかったHIDフォグの取付をお願いしました。HIDフォグで問題発生(涙)MC前、MC後のフォグランプバルブ形
2014年4月13日 [ブログ] matsu。さん -
アウディ 有償で2年延長可能なメンテナンスプログラムを導入開始
4月からAudi Freeway Plan に2年延長のプランができたようです。うちのA1は5万km超のため、3年以内ですが 現時点ではFreeway Plan は不適用になっています。比較するとメル
2014年4月6日 [ブログ] mizu..さん -
車検+メンテナンスプログラム(最終)+オイル交換17回目(63,100Km)
いよいよ車検となりました。11月16日に預けて21日に引き取り
2014年3月23日 [整備手帳] ごんちょろ乗組員1号さん -
メンテナンスプログラム1回目(1年目点検)オイル交換4回目(13,072km)
整備手帳を整理して記載漏れを発見(ブログUPしているのに汗)いまさらながらアップしました。13,072kmオイル交換、エレメント交換、ワイパーブレードを交換しました。
2014年3月23日 [整備手帳] ごんちょろ乗組員1号さん -
エンジンオイル交換 ODO=14,838km
シトロエン・メンテナンス・プログラムによる交換TOTAL Quarts-INEO ECS 5W30オイルエレメントも同時交換
2013年10月24日 [整備手帳] ygkentaさん -
12ヶ月点検
走行距離 21988km法定12ヶ月点検整備一式(メンテナンスプログラム利用)バッテリー突然死のため、レッカー入庫。エンジンオイル交換オイルフィルター交換ポーレンフィルター交換バッテリー交換(部品代:
2013年6月22日 [整備手帳] ぴしさん -
クロームシートからラッピングシートに貼り替え①【シートはがし編】(2013/05/18)
2008年に貼ったライセンスプレート横のクロームシートが、硬化&劣化して剥がれてしまった( ̄▽ ̄;)ピラーに貼るスタイリッシュラクジーピラーを使用して、メッキ仕様に見えて大満足だったけど、湾曲面には少
2013年6月13日 [整備手帳] jin0030haku.さん -
クロームシートからラッピングシートに貼り替え②【シート貼り編】(2013/05/18)
~~~①からの続き~~~ラッピングシートを2枚に折り曲げ、ずれないようにメンディングテープで固定!その上に型どりした紙(今回はラッピングシート)を貼り、2枚分を一気にカット
2013年6月13日 [整備手帳] jin0030haku.さん -
これもメンテナンスプログラム?!(///▽///)
昨日は、レクサスでCT200hのメンテナンスプログラムでしたが・・・こちらは、オイラのメンテナンスプログラムです?!(///▽///)しかも、知る人ぞ知るLEXUSだからレクサスメンテナンスプログラム
2013年5月20日 [ブログ] jin0030haku.さん